• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寒月斎一雲のブログ一覧

2012年02月08日 イイね!

なんちゃってデトマソ

なんちゃってデトマソカンパマグ履いたミラ。
すでにダイハツ純正モモステ(ミラ・クラシック用のウッド)が
付いているので、タイヤがピレリP6ならG11シャレード・
デトマソの「3種の神器」が揃います。
残念ながらタイヤはRE11ですが・・・

・・・ちょっと腰高になってイメージと違うなあ、
ダウンサス入れなきゃだめかな。
Posted at 2012/02/08 20:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | L502Sミラ | 日記
2012年02月07日 イイね!

ミラの車検(8回目)その②

本日めでたくRE11入荷、晴れて退院です。
で、代金は?

゜ ゜ ( Д  )
車検+タイヤ交換なのでまあ・・・安いのですが。
ちなみにRE11は組替え・バランス・古タイヤ処分こみで1本12,000円。
(ちなみに仕入伝票を見たら11,900円でした。利幅1本100円!?)
Posted at 2012/02/07 21:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | L502Sミラ | 日記
2012年02月04日 イイね!

ミラの車検(8回目)

今日はミラの車検です。
去年の12ヶ月点検は例のミッショントラブルで散々でしたが、今回はどうでしょうか?
そもそも案内が来ないんですが・・・

やっぱりトラブルメーカーは出禁?好きでやってるわけじゃないんだけどさ。
「そ・・・そんなことはありません(大汗)」

というわけで入庫です。そうそう、タイヤも交換してくださいね、ホイールはカンパマグです。
で、代車は?
「すみません、乗用車がご用意できなくて・・・バンですが」
ジャジャジャジャーン。
なんとプロボックスです、ラッキー♪
1.3L車ですが出足抜群、軽快に走ります。
さすが“東名高速の超特急”ですね。
足回りは商用車なのでちょっと硬めで跳ねますが、
そもそも普段の足がアバRやエボ7ですので無問題w


「あ、そうだ!」
せっかくこんな素敵な代車を借りられたので、隠れ家の床板を買っておきましょう。
カットしなくても積むことができるはずですし。
さすがプロボックス。1800×900のコンパネがそのまま入ります。
車中泊どころかミニキャンパーが作れそうです。

マジで欲しいぞプロボックス。



携帯が鳴りました。お約束のトラブルでしょうw
「すみません・・・BSの営業所に確認しなかったのがマズかったのですが・・・」
「RE11の在庫がありません。取り寄せになるので入荷は水曜日以降です」
アハハハハ。おマヌケはもう定型劇ですね。で、代車どうするの?
「代車予定を組み替えて1週間は空けましたので大丈夫です」
まあ、当分プロボックスを楽しめるのでいいでしょう。

とりあえず今日は隠れ家の片付けに使わせていただきます♪

まだ先日の雪が残っていました>隠れ家

Posted at 2012/02/04 23:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | L502Sミラ | 日記
2012年01月29日 イイね!

カンパマグ装着イメージ

カンパマグ装着イメージカンパマグ試し履き、いい感じになりそう。
センターキャップもG11シャレード・デトマソの流用です。
タイヤはRE11の155/55R14にする予定。
Posted at 2012/01/29 23:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | L502Sミラ | 日記
2012年01月22日 イイね!

カンパマグの塗装②

昨日の雨天とはうって変わり、今日は大寒前後とは思えない陽気です。
これは作業がはかどりますよ!

・・・ここで悲しい事実発覚。昨日隠れ家でプラサフを吹いたうち、片方に大ダメージ発覚。
腐食だけじゃなくヒビ割れを発見してしまいましたorz
アルミなら【キニシナイ!】ところですが、マグネシウムではそうはいきません。
幸いストックが2本あるので急遽ハブ径拡大加工。ホールソーと円盤砥石でサクサク仕上げます。

本塗りもタミヤの安エアブラシでテキトー吹き。
塗料はプロタッチ、色はホンダYR526M(JBライフの金色)にしました。
オリジナルとはちょっと色調が違いますが、輝度が高くていい感じです。

2時間もすると表面はほぼ乾きました。
本来なら1、2日は放置して溶剤の揮発を待つべきでしょうが、時間がありません。
さあ急ぎ仕事で片付けますよ(いつもソレで失敗してるのに懲りない奴)!

ここでまた悲しい事実が。「ワンパッククリア」が乾いて固形化しています。
つい先日まではまだ固まってなかったのになあ・・・
まあ賞味期限は開封後1ヶ月以内なので仕方ありませんけど。

仕方ない、とっておきの2液ウレタンクリアを使います。
どうせなのでW50-124BPG投入。
BPC-8Kの「屁をするような」圧縮音が響き渡ります。うるさーい!
ダンボール箱で気休め防音です。




ぶっしゅ~♪
1馬力+ベビーガンとはいえ、流石に模型用とは違います。

あっという間に作業終了。
濡れ濡れのツヤです。あとは硬化待ちです。



後から確認したら劣化したブルーシートのカスが沢山ついていましたorz
ペーパーでこすり落とさなくてはいけません。

まあ、タレもありますので次の週末にでも磨きましょう。
Posted at 2012/01/23 20:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | L502Sミラ | 日記

プロフィール

「無線局免許状等情報、いつまで経っても4AMのままで変わらない」
何シテル?   08/18 09:30
軽度のスキゾイド? (「ひとりが大好き」以外困るような障害はなし)。 下手の横好きで色々手を出しては痛い目に遭う 日常を繰り返しています。 HNは趣味人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作アルミ板折り曲げ器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:51:23
[トヨタ レジアスエースバン] エンゲル冷蔵庫MD14Fの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:40:56
マイクロホン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:31:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMT車 前車ランサーと比較すると馬力とトルクは半分以下、でも車重は2/3に 軽 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昔々、会社の偉い人がこれと同じ仕様に乗っていて とてもかっこ良く見えたのでした (車がで ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
父親の形見となってしまいました 17インチホイールと15mmダウンサスだけで ノーマルポ ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
某オクにて走行173kmという上質不動車を3.5諭吉で購入。欠品パーツ取付・電装12V化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation