• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寒月斎一雲のブログ一覧

2018年10月14日 イイね!

これは??

ダンナの転勤でタイにいる妹が変な画像を送って来ました。




何これ?L500系ターボのピックアップ?
めちゃくちゃカッコいいんですけど!
よーく見るとシートはアバ用の純正セミバケットが着いてますね。
Posted at 2018/10/14 15:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | L502Sミラ | 日記
2018年09月09日 イイね!

改装完了。

抜けバルブも交換し2日ほどたちますが今のところ問題なし。
こうなると残りの3輪が不安になります。
予備バルブはあるので交換すればよいのですが気合(素人はこれ重要)が・・・

赤エアダクト(色違いを入手し缶スプレー塗装。HCPBの安物ですが、色は偶然にも
R14ジュリアンレッド酷似)を取り付け一連の改装完了!

赤部分は中古パーツもしくはラッピングなのでオリジナルの黒一色外装にも戻せます。

屋根を黒艶フィルムで施工していればもっと楽でしたが、お手軽に気分を変える目的は
達成できました。
でももうやりたくないのも事実・・・
Posted at 2018/09/09 18:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | L502Sミラ | 日記
2018年09月03日 イイね!

PIRELLI CINTURATO P1 VERDEインプレ


ちなみにこのミラ、タイヤ履歴はRE86→GグリッドⅡ→RE01→AD07→RE11と
オーバースペックなハイグリップ系ばかり(若かったな・・・)。スタンダード系は初めて。

【総評】
「安かろう悪かろう」ではなく、コストパフォーマンスにきわめて優れたスタンダードタイヤ。

【満足している点】
・騒音と振動、乗り心地が劇的に改善。ピレリノイズ?ナニソレオイシイノ?
 (そりゃ前タイヤがグリップ命・快適性無視のRE11だから当たり前なんですが)。
・縦横どちらのグリップ力も必要十分。コーナーを飛ばしてもスキール音なし。
・応答性も極端ではなく、かと言ってダルくもなく良好。
・転がる転がる、でも制動掛けると不安なくきちんと止まる。

【不満な点】
・ゼロ発進時のトラクション(そりゃ前タイヤが・・・以下略)。
・メイドイン・チャイナの不安

スタンダードタイヤ=スキール音と思っていたわたしにとってクラウンに履いたAE-01、
そしてこのP1と(いいほうに)意外な結果に終わりました。
技術の進化って本当にすごいですね。

昨晩ちょっと外出した時に気が付いたのですが、やけにステアリングが右に取られる。
何だかなー空気圧間違えたかなーと思いつつ今朝見てみるとエア抜け。
大丈夫だろうと交換しなかった自分が悪いんですがバルブ部分から空気がダダ漏れ。
虫ゴム部分ではなくバルブ根本付近からなので、またビード落としてバルブそのものを
交換しなくてはなりませんorz
Posted at 2018/09/03 10:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | L502Sミラ | 日記
2018年09月01日 イイね!

タイヤ交換5セット目!

今日は到着しているCinturato P1を組付けします。
情報が少なくよくわからないタイヤですが、運動性能にも配慮したエコタイヤらしいです。

今まで手組みしたタイヤと言えば原付ばかり。
四輪のタイヤがYoutubeにあるようにあんなに簡単に組めるんでしょうか?

早速始めましょう。

まずタイヤのリム部分にビードクリーム代わりにゴムモール類の保護に塗るクリームを
しっかり塗りこみます。


片面は簡単に入りました。

ひっくり返して反対側を組付けます。

体重を掛けて押さえながらタイヤレバーではめ込んでいきます。
※タイヤレバーは昔ながらの物ではなく、今時のスプーン状の物。これじゃないと無理です。

・・・結構簡単に入ってしまいました。

65扁平のショルダーってこんなに柔らかいの?フニャ足になりそうで少々心配。

ビード上げのためコンプレッサー、もう20年選手の1㏋です。

「パン!パン!」と2回大きな音がして表裏のビードが上がりました。


できあがり。所要時間は4本で1時間弱。

(換装前)


(換装後)

インプレは後ほど。

四輪車のタイヤがチェンジャーもなしでこんなにお手軽に組み換えができるとは!
155/55R14を入手してカンパマグの履き替えをしてみようかな。
古タイヤは西気賀ベースの隅っこにでも積んでおけばいいので問題なしw
Posted at 2018/09/02 00:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | L502Sミラ | 日記
2018年08月19日 イイね!

タイヤローテーション

猛暑が少し緩んだので今日も肉体労働に勤しみます。

ミラのタイヤローテーション。

整備で頼んでも「前後輪でハブ径が違う異形ホイールです(キリッ」とやってくれません。
「自分でハブ径拡大してるんで同じホイールだ!指摘があってからもう一回り大きくして
今はどことも接触していない」と主張しても「前後輪で(ry」ととりあってくれません。
整備システムにきっちり登録されてるんでこっそりデータ消去してやるか。


そろそろタイヤ交換の時期ですが155/55R14なんて今じゃエコタイヤしかありません。
RE-01やAD07が残っている標準サイズ(155/60R13)のほうがまだマシかも。
L512は155/65R13が標準だったのでホイール戻してそれ履いてみようかな、と。
(多少メーター表示が変わって来ますが、大古車なので誤差は旧保安基準内のはず)

これを手組みしようという無謀。

PIRELLI Cinturato P1 VERDE。ほぼ新品で送料込み8.5K円。
残念ながら支那資本に堕ちたピレリ、しかもエコタイヤorz。
どうしても我慢できなかったらfirehawk-wideovalの155/55R14にします。

ピレリ履いて気分(だけ)はデ・トマソ!
Posted at 2018/08/20 09:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | L502Sミラ | 日記

プロフィール

「無線局免許状等情報、いつまで経っても4AMのままで変わらない」
何シテル?   08/18 09:30
軽度のスキゾイド? (「ひとりが大好き」以外困るような障害はなし)。 下手の横好きで色々手を出しては痛い目に遭う 日常を繰り返しています。 HNは趣味人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作アルミ板折り曲げ器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:51:23
[トヨタ レジアスエースバン] エンゲル冷蔵庫MD14Fの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:40:56
マイクロホン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:31:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMT車 前車ランサーと比較すると馬力とトルクは半分以下、でも車重は2/3に 軽 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昔々、会社の偉い人がこれと同じ仕様に乗っていて とてもかっこ良く見えたのでした (車がで ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
父親の形見となってしまいました 17インチホイールと15mmダウンサスだけで ノーマルポ ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
某オクにて走行173kmという上質不動車を3.5諭吉で購入。欠品パーツ取付・電装12V化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation