• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寒月斎一雲のブログ一覧

2013年06月04日 イイね!

うーん、何かしっくり来ない・・・

結局イグニッションコイル交換の羽目となったミラ。
これまで中古品を使ってきましたが、日立製の新品が手に入るようなので
これにしようと思います。
(整備センターに入庫させると部品も定価だろうし・・・節約節約)

「■日立製■イグニッションコイル U11D01 ミラ HC35 L502S L502S」
即決6,750円でしたのでポチッとな。
オーダーフォームに入力したらすぐ返事が来ましたよ。
「この度は、当社 出品商品を落札して頂きまして有難うございます。
出品者の○○○○と申します。よろしくお願いいたします。
車輛情報をありがとうございました。
頂いた情報でお調べしたところ、現在ご落札頂いている商品では
適合しませんでした。
適合する商品は日立製には無く、NAP製の【DHDI-0002】となります。
価格は 6,150円となっております。
合計金額は12,900円(6,150円×2本、送料600円)でございます。」

適合車種外?????

商品説明にもこうあるんだけど・・・

代替品でも1年保障があるそうなので、まあいいか。
でもちょっと納得いかないので質問。
クレーマーではないので言葉選びは慎重に・・・

「それではNAP製DHDI-0002でお願いします。
 ひとつ教えてください。出品されていたU11D01は在庫なしということですか?
 (日立オートパーツのHPでは95年式L502SのJB-JL適合となっておりましたが)」

すぐに返事が。
「ご落札頂いておりました日立のイグニッションコイルですが、
メーカーにですが在庫はございます。
尚、適合品については頂いた情報でお調べしたところ日立製では
作られてないようでした。
車種型式や年式が一致しても、エンジン型式などが少しでも違うと
適合品も異なってくるようです。
申し訳ございませんが、ご了承下さい。」

誠実そうな出品者なので悪意があるとは思いませんが、ナゼ?
初期型JB-JLは何か違うのでしょうか?


Posted at 2013/06/04 11:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | L502Sミラ | 日記
2013年06月01日 イイね!

またダイレクトイグニッション不調

昨日の朝、信号待ちでアイドリングがバラつくし振動が酷いなあと思ったら
帰りには完治していました。
「いったい何だったんだ?」と思いながら、上り坂でアクセルを踏み込むと
3000回転以上吹け上がりません。
出たぁ、JBエンジンのお約束!
ダイレクトイグニッション不調!


もう何回目なんだよ・・・orz

また雨水が入り込んでコイルがイカれたのでしょう。
とりあえず様子見のためにバラします。

プラグカバーを外すと、

きゃあGだ!一体どこから入ったんだよ?

とりあえず1番2番は異常なし。
プラグが全然緩まないのは水分が入り込んでネジ山が錆付いているのでしょう。
締めたり緩めたりして何とか外しました。
次は3番です。

ビンゴ!
水浸しです。

プラグもこんな状態。

4番はインタークーラーを外さないと確認できません、メンドクサ。

4番異常なし。

とりあえず水分を除去してプラグのアース部分を綺麗にして組みつけます。
プラグカバーのスポンジパッキンは劣化を通り過ぎて粉化の状態。
「ポリコーク」でシールしておきましょう。
(コイル交換しなくて直るの?アーキコエナイキコエナイ)

ボンネットのエアインテーク下部の部品が経年劣化で歪んでおり、そこから
水が入り放題だったのでそこもシールします。


さあ試運転です。
前回は完全にコイルが死んでおり、水分除去だけでは直りませんでした。
今回はどうでしょう?
(もし駄目ならコイル交換のためにポリコーク引っ剥がしてシールし直さないと・・・gkbr)

近所の上り坂で4000回転以上回りましたので、とりあえず大丈夫そうです。
今回は気が付いてからすぐ修理したので良かったのかな。
Posted at 2013/06/01 22:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | L502Sミラ | 日記
2013年04月20日 イイね!

ミラ・内装リフレッシュ

天気予報では今日明日はグズつくようで、ラクーン作業は無理そうです。
先日入手したミラのウッドパネル一式の取り付けでもしましょう。

メーターパネルとACパネルとATパネルカバーは簡単に交換できました。
ATセレクターはネジ2本で固定しますが、位置が微妙でちょっとズレるとP←→Rが動きません。

ここからが難関「サイドブレーキレバー」です。
・・・まあ難関と言っても、面倒臭いだけなんですが。

既存のレバーを交換するにはカーペットをめくらないと
固定ボルトに届きません。
カーペットをめくるには、フロントシート両側と後ろ左側の
内装を外して・・・うゎメンドクセ。
とにかくホコリとゴミだらけで汚い汚い!
予期せぬ大掃除になってしまいました。




所要時間約3時間、完成です。



左:BEFORE 右:AFTER
画像では木目の明度以外違いが感じられませんが、実物は雲泥の差。
純正品はやはりテキトー自家塗装とは違います。
全体的に落ち着いた感じになってGOODです!

あとは純正品を参考にPWスイッチの再塗装です。
Posted at 2013/04/20 16:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | L502Sミラ | 日記
2013年04月16日 イイね!

ウッドパネル一式入手

某オクを見ていたら発見。
メーターパネルやACパネルは比較的安価で出ているのですが、ATパネルカバーや
シフトセレクターは単品でも数英世、サイドブレーキレバーに至っては滅多に出ない
ためか諭吉級の値段がついています。
(ちなみにシフトセレクター単品が昨日8英世で落札されていました)

これ、セットで即落6英世でした。



今も自家製なんちゃってウッド仕様なんですが、やっぱり純正品はいいよね~w
Posted at 2013/04/16 23:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | L502Sミラ | 日記
2013年03月23日 イイね!

シートベルト交換

落札したシートベルトが到着しました。
壊れたのは助手席ですが、運転席もL600ムーブのものを針金でムリヤリ取り付けていたので
ついでに交換します。

ヨレヨレベルトの図。
中のゼンマイが切れてました。
もともとリヤシートは撤去しているので、作業も楽々。









巻き取りは新品ほどではありませんが改善されたので、良しとします。
Posted at 2013/03/25 09:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | L502Sミラ | 日記

プロフィール

「無線局免許状等情報、いつまで経っても4AMのままで変わらない」
何シテル?   08/18 09:30
軽度のスキゾイド? (「ひとりが大好き」以外困るような障害はなし)。 下手の横好きで色々手を出しては痛い目に遭う 日常を繰り返しています。 HNは趣味人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作アルミ板折り曲げ器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:51:23
[トヨタ レジアスエースバン] エンゲル冷蔵庫MD14Fの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:40:56
マイクロホン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:31:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMT車 前車ランサーと比較すると馬力とトルクは半分以下、でも車重は2/3に 軽 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昔々、会社の偉い人がこれと同じ仕様に乗っていて とてもかっこ良く見えたのでした (車がで ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
父親の形見となってしまいました 17インチホイールと15mmダウンサスだけで ノーマルポ ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
某オクにて走行173kmという上質不動車を3.5諭吉で購入。欠品パーツ取付・電装12V化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation