• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寒月斎一雲のブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

とんかつ きゃくたす@浜松市中区旭町

課内イベント「高校野球静岡大会・出場校を当てよう!」、見事S君が当選しましたので
祝勝会に出かけました。

会場は「べんがら横丁」にある「とんかつ・きゃくたす」。
ここ(べんがら横丁)は「ラーメン専門店街」として鳴り物入りで開館しましたが、
あっという間に閑古鳥が鳴くようになり、いつの間にかとんかつ屋や鰻屋が入っています。
(ちなみに「きゃくたす」は再開発で取り壊しになった別の商業ビルから来た老舗)
昼でも「きゃくたす」以外はガラガラに空いています。
呼び込みがウザいし、そもそも全然美味しくないし。
まあ、地元の商店主曰く「中心市街地を破滅させた」デベロッパーが運営してますから
こうなって当然なんですけどね。

あるブログには
「クソ公務員が大好きな典型的なクソ商業活性化事業らしい。本当にクソだな。
浜松市民だったら本物のクソ食わされたほうがマシだったかもね。」
とまで書かれていました(前半部については全く同意)。


賞品「特上ロース定食(麦豚) 2,000円」です。爆発的質量で迫ってきます。
肉厚は25mm~30mmほど。
凄く美味そうです。

われわれ敗者はランチメニューで。

「ロースかつ定食ランチ 950円」。これにドリンクがつきます。
とんかつ屋の常でご飯のお代わり自由、ポイント高いです。

・・・ちなみにS君は爆沈状態、午後は仕事にならないようですw
Posted at 2013/07/30 15:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食道楽 | 日記
2013年07月19日 イイね!

はやたろう@浜松市中区和合町

恒例「金曜日のラーメン探訪」。
今日は先週時間切れで行けなかった「はやたろう」です。

閉店1時間前、まだまだ来客があります。


「黒旨大盛り+ソースカツ丼(小)」です。
細麺、スープは焦がしニンニクの味がよく効いています。美味いのですが
ちょっと好みとはベクトルが外れてます。
大盛りを頼みましたが普通+替え玉のほうがよかったかも。
ソースカツ丼は信州風の甘辛タレです。ご飯に対してカツが多すぎ。
次は「白旨+ネギ大盛り」かな。

ここの特筆はこの椅子。
今まで座った「カウンターの椅子」の中で一番の座り心地です!
Posted at 2013/07/21 00:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食道楽 | 日記
2013年06月28日 イイね!

麺屋三九 浜松幸店@浜松市中区幸

今日のラーメン発掘は上新屋の「ラーメン一郎・山田屋」。
ですが行って見ると・・・照明も薄暗く「本日終了」臭が漂ってます。
せっかくここまで来たのに・・・まだ20時じゃないかorz

どうしようかなと思いましたが、ちょうど帰り道にあるこの店に寄ることに。

この店は閉店した「三太」旭町店の店主が始めたお店とのこと。
開店当初はこちらも「三太」を名乗っていたのですが、その後「三太」モール街店に
「こっちが本家だ!奴らはウチとは関係ねー!」と貼り紙が出るなどお家騒動?勃発。
気が付いたらこちらの店名が「三九」に変わってました。
有楽街には「細麺三九」なんて店も出してますが、やっぱりあのスープには
太麺じゃないとね。

地回りのヤクザ屋さんが来ても鼻先であしらっていたあの店主に会えるでしょうか?

空いてるなあ。
店内は食べ終わってマンガを読みふけってる兄ちゃんが1人いるだけです。

「醤油ねぎラーメン・大盛り」です。
現存する「モール街店」の味に慣れてしまったせいか、旭町店の味が思い出せません。
こんな味だったかなあ?濃さはありますがクドさしつこさが足りません。
スープが綺麗過ぎるのもちょっと違和感が・・・
やっぱり「三太」は「何が入ってるかわからない」怪しい汚いスープじゃないと気分が出ません。
でもまあまあ美味しかったので良しとしましょう。空いているのも良いですし(良いのか??)
Posted at 2013/07/01 14:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食道楽 | 日記
2013年06月27日 イイね!

エームサービス@浜松市中区某町 <その11>

「全国ご当地めし・カツ丼編」最終回の今日は・・・


「新潟県・たれカツ丼」です。
味は悪くないですけど、何と言っても見かけが・・・もうちょい何とかならんの?
Posted at 2013/07/01 12:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食道楽 | 日記
2013年06月20日 イイね!

エームサービス@浜松市中区某町 <その9>

「全国ご当地めし・カツ丼編」第3回目の本日は・・・

初回と前回がありきたりだったので、今回に期待。

「岡山県・ドミカツ丼」です。下敷きのキャベツが茹でてあるのが特色。
味は・・・大学時代の生協学生食堂のランチメニューを思い出しました。
「美味い」というより「懐かしい味」でした。
Posted at 2013/06/21 12:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食道楽 | 日記

プロフィール

「無線局免許状等情報、いつまで経っても4AMのままで変わらない」
何シテル?   08/18 09:30
軽度のスキゾイド? (「ひとりが大好き」以外困るような障害はなし)。 下手の横好きで色々手を出しては痛い目に遭う 日常を繰り返しています。 HNは趣味人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作アルミ板折り曲げ器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:51:23
[トヨタ レジアスエースバン] エンゲル冷蔵庫MD14Fの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:40:56
マイクロホン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:31:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMT車 前車ランサーと比較すると馬力とトルクは半分以下、でも車重は2/3に 軽 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昔々、会社の偉い人がこれと同じ仕様に乗っていて とてもかっこ良く見えたのでした (車がで ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
父親の形見となってしまいました 17インチホイールと15mmダウンサスだけで ノーマルポ ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
某オクにて走行173kmという上質不動車を3.5諭吉で購入。欠品パーツ取付・電装12V化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation