• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寒月斎一雲のブログ一覧

2013年03月26日 イイね!

DE1103キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

「愛好者3号」ことDE1103が到着しました。


フル「中国語表記」なので国内仕様ですかね。

わくわくしながら開封・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


何はともあれまず試聴試聴。


こりゃ凄い・・・受信感度は評判どおりのものがありそうです。
1階東側にある台所の隅で、ロッドアンテナで特ア3馬鹿、台湾、ロシア、ベトナムなどが
バリバリ入感、Sメータが全開状態です。
RAD-S512Nとは次元が違います。

2階に上がるとモンゴルまでロッドアンテナで受信できます。
7MHzのSSBなんかも賑やか。
(↑ということは、TS-450の受信に何か問題があるということ!?)
夜半にはTBS、文化放送、ニッポン放送などといった関東のAM局も聴こえてきました。

うーむ、これで7,500円かぁ・・・
耐久性に問題がなければ、嬉しい反面なんだか複雑な気分です。
もう日本のステージじゃないんだなあ・・・
Posted at 2013/03/27 17:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 短波ラジオ | 日記
2013年03月22日 イイね!

TS-450のケミコン交換

経年劣化でケミコンがお漏らししていたTS-450。
ネットで調べたら450/690が避けて通れない道のようで、修理事例がワンサカありました。
ウチの450は購入以来受信オンリーでしたがダメでした。

部品が調達できましたので早速修理(破壊?)します。

裏蓋を外して開腹。
真ん中あたりで向こう側に倒れている茶色いケミコンが
該当部品です。











   ネジやらコネクタやら外して基板を取り出します。
   うーん、漏らしてますねえ。

裏側は無事ですね。













    パターンの損傷も最小限で収まっています。
    清掃後新しいケミコン(25V470uf105℃)を装着。

犯人のケミコンです。
何を考えて耐圧10Vのケミコンなんか使ったのでしょう?
設計ミス?










 修理後、フラフープアンテナを屋外に出してテスト。
 イランやベトナムの日本語放送もクリアに入感、OK。

・・・見た目もありますので、これは夜しか使えません。


今度は約10mのアース用銅線を張ってみました。
かつての共聴アンテナの5C-2Vにつないであります。
TV用コンセントに分配されているので、途中の混合器で
10MHz以下は減衰されてしまいますが、北京放送や
朝鮮の声を聴くにはじゅうぶんです。
台湾国際放送がnullの方向なのが難点。
Posted at 2013/03/25 10:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 短波ラジオ | 日記
2013年03月20日 イイね!

フラフープアンテナの製作

今日はお中日でしたので、日中は西に東に墓参り。
原付関係はお休みです。

夕刻、TS-450をBCL機として稼動すべく簡易アンテナを作成しました。

「フラフープアンテナ」です。
材料は地デジ化で不要となった5C-FB。
RAD-S512Nのロッドアンテナに目玉クリップで繋ぐと・・・あれ、あんまり変わらない。
今度はTS-450に繋ぐと・・・まあ聴こえるけど、RAD-S512Nより感度低いです、おかしいな?
(翌日(3/21)知ったのですが、「マグネチック」ループアンテナの指向性は普通の
 ループアンテナとは90度違うんですね、これでは感度が上がるわけありませんorz)

何だかなあ・・・と思っているうちにどんどん感度が下がっていきます。
最終的には地元のAM局まで受信不能に。こりゃ壊れたな?

TS-450はC104という電解コンデンサが耐入力不足でブッ壊れるのが持病だそうで、
ネット上には修理の記事がゴロゴロしています。
ウチのTS-450は「受信オンリー、送信ほぼ未使用」なんていうミントコンディションなんですが
試しに開腹してみると・・・

ああ、見事に「お漏らし」しています。
このC104、オーディオ回路なので主な症状が「音が小さい・音が聴こえない」そうなのですが、
漏れた電解液が基盤を侵して色々なダメージを引き起こすようです。
16V470ufあったかなあ?
4.7ufや47ufならLEDウィンカーリレー用に買い置きがあるんですが。
Posted at 2013/03/21 13:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 短波ラジオ | 日記
2013年03月15日 イイね!

中華ラジオ購入

今更ながらBCLにふたたび目覚めた私。
ポケットラジオのR-025では何だか物足りなくなってきました。
携帯性は最高なんですけど、チューニングダイヤルが小さくて微調整に難あり。

ネットで調べると、今では格安中華ラジオも馬鹿にできないようです。
定番機はエルパER-21Tかオーム電機RAD-S512N。
どちらもホムセンでおなじみの「安い電気器具」のメーカーですね。
機能的にはER-21Tのほうがいいかなあ。
しかし近所のビッ○カメラではRAD-S512Nしかありませんでした。1,980円ナリ。
ハマるようでしたら中華決定版らしいPL-660でも買えばいいし。

インプレはAmazonや価格.comに譲るとして・・・
個人的には、周波数変動以外は満足ですね。
周波数が流れるのは非PLL機なので仕方ないところ。
何だかIC-502で「何処へ行くの?待ってー!」とやってた頃を思い出しました。


親亀小亀の図。
いくらTS-450でも、同軸ケーブル本体をアンテナ代わりにしている状態では
RAD-S512N以下の受信能力しかありません。
まともなアンテナ繋げば格安ラジオなど敵ではないのですけども。
PA0RDTでも作ろうかしらん。
Posted at 2013/03/18 10:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 短波ラジオ | 日記
2013年03月12日 イイね!

緊迫する東アジア情勢

今日は珍しくお堅いネタでお送りします。

急激にキナ臭くなっている東アジア情勢。
南鮮の竹島侵略は既成事実ですが、ここ数年ヒドくなってきた支那の尖閣侵略。
それに加えて「19号と愉快な仲間たち」による挑発がエスカレートしてきました。

で思いついたのが「朝鮮中央放送(現名称:朝鮮の声)、今なら面白いんじゃね?」。

昔、たまたま聴いた
「米帝傀儡盧泰愚一味の戦闘機が墜落し、パイロットが犬死しました」
という電波バリバリの放送。あの笑撃は忘れられません。
当時の設備は7MHz用のダイポール+TS-450。とても明瞭に受信できてました。

今ならもっと面白いに違いない!

でもまたアンテナ上げるの面倒臭いし、そもそも20年以上寝ているTS-450が動くか怪しいものです。
(450は経年劣化によるコンデンサ不良がお約束とか)

そこでお手軽に「ポチッとな」
松下の「R-025」です。
SW1が受信不能&ロッドアンテナ損傷でジャンク扱い。
落札価格1,000円ナリ。

・・・ちなみにSW1はちゃんと受信できました。




チューニングがシビアですねえ、なかなか拾えません。
9735KHzの「台灣国際放送」が何とか聞こえるレベル。
まあ古いラジオ+壊れたロッドアンテナですからこんなもんか。
(お目当ての朝鮮中央放送は放送時間外でしたorz)

お堅いネタのフリをしたジョーク記事でしたw
(クレージーキャッツの「ハイ それまでョ」か!)

追伸:2m弱の被覆電線に目玉クリップをつけて、ロッドアンテナを挟んだ「簡易アンテナ」で
試したところビックリするくらい感度が上がりました。
「朝鮮の声」も6070KHzがガンガン入感。
・・・でもどのバンドもシナの放送局が幅を効かせています。中国語わかれば面白いだろうなあw
Posted at 2013/03/12 13:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 短波ラジオ | 日記

プロフィール

「無線局免許状等情報、いつまで経っても4AMのままで変わらない」
何シテル?   08/18 09:30
軽度のスキゾイド? (「ひとりが大好き」以外困るような障害はなし)。 下手の横好きで色々手を出しては痛い目に遭う 日常を繰り返しています。 HNは趣味人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作アルミ板折り曲げ器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:51:23
[トヨタ レジアスエースバン] エンゲル冷蔵庫MD14Fの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:40:56
マイクロホン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:31:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMT車 前車ランサーと比較すると馬力とトルクは半分以下、でも車重は2/3に 軽 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昔々、会社の偉い人がこれと同じ仕様に乗っていて とてもかっこ良く見えたのでした (車がで ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
父親の形見となってしまいました 17インチホイールと15mmダウンサスだけで ノーマルポ ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
某オクにて走行173kmという上質不動車を3.5諭吉で購入。欠品パーツ取付・電装12V化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation