• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寒月斎一雲のブログ一覧

2024年12月03日 イイね!

やっちまった…これ6Rポロあるある?

帰り道、給油のためフューエルリッドを開けたところ
給油機のホースが引っかかってポキンと!



アームとリッドの接合部は何の補強もない、そりゃ折れるわ!
こういう所は常識的に考えて鉄で作るかせめて接合部厚めにしない?
設計が古いとはいえ何考えているんだVWは?
中国とかでクレーム出なかったのかな?

愚痴はこの辺にして
どう直そうかとネットで検索すると同じ事例をいくつか見つけました
あー、6Rあるあるか
経験ある方はどう対処したか教えていただけると幸いです

同じ目に遭った人はプラリペアとかL字金具で固定しているようです
プラリペアはあるけど仮止め用の瞬間接着剤がありません

ここでいつもの悪い癖が顔を出します
瞬間接着剤の購入を待ってはおれないので手持ちのもので何とかしよう!
そしてスーパーXで接着しようとして失敗
あちこちベタベタになってしまったのでラッカー薄め液で拭き取ります
あ、燃料表示とタイヤ空気圧の印刷が!!!

効き目が強すぎた・・・プラカラーの薄め液でやればよかった

ここ最近いろいろな機器類でトラブル連発、度重なるショックで寝込みそうです

こんな部品も安価でありますが塗装が無理


部材が整うまで当分これで出勤

ショックをNEW SR SPECIALに交換して乗り味が超硬くなったといっても
もっとガチガチでガサツなポロに比べるとさすがクラウンです
Posted at 2024/12/04 09:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 6Rポロ | 日記
2024年11月03日 イイね!

固形ワックスの比較

世間では各種コーティングが幅を利かせていますが
わたしは昔から固形ワックス派です
(大昔はリキッドグラスとかも使ってたこともあります)
最近の夏は暑くてとても作業できないので
スプレーワックスで手を抜いていますが・・・

父親がシュアラスター派で、IMFになる前の
IBM(インペリアルブライトマスター)をずっと使っていました
その影響ですね

最近やっと暑さが一段落したのでさぼっていたワックス掛けです
最近は安い固形ワックスがお気に入り

リンレイとウィルソン艶出し固形ワックスは初めて
リンレイは固形の中では最安値です


いま切らしていますがピカールブライターも愛用品です

ポロは1週間かけてニューウィルソン×リンレイ×ウィルソン艶出しの3段掛け
どれもヌラヌラの艶がでますが単体ではニューウィルソンが強め
拭き取りはウィルソン艶出しが一番楽、リンレイは艶・拭き取りともに
中間に位置してると思います
まあ掛ける順番を変えるとまた評価が変わってくるでしょう
個人的にはピカールブライターがお気に入り

クラウンはキーパークリーナーを掛けてワックス層を剥いだらスリ傷だらけで
あらためて固形ワックス被膜の威力を思い知りました
ニューウィルソン×リンレイの2段掛けで処理します

ロードスターはリンレイだけでおしまい

3台掛けたらバテました
Posted at 2024/11/03 19:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 6Rポロ | 日記
2024年10月03日 イイね!

ただいま中間決算作業中

決算作業めんどくせー

腹減って突然思い出した「赤玉ミックス」

※お店のXより
久しぶりに食べたーい!
学生時代は金が無くもっぱら「赤牛」だったわたし
これ実は羊肉じゃね?と噂されてたことも

話は変わりますが先日アリエクで注文したトリムです
左右セットで2,500円、注文からたった5日で到着

いちおうメーカー製?

BEFORE


AFTER


ほかのみんカラユーザーさんのレポートでは、縁部分がゴムでない
整形されたプラで一体化した簡略化バージョンが来たそうですが
うちに来たのはちゃんと別体の物でした
Posted at 2024/10/03 09:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 6Rポロ | 日記
2024年09月29日 イイね!

1日中メンテナンス

水垢とエアコンの悪臭が酷いポロ
暑さも少し和らいだので今日は1日じっくりメンテナンスです

まずは水垢退治から
先週シュアラスタースピリットでは全然歯が立ちませんでした
これまでこれで落ちなかった水垢は無かったのに…
さすが4年間手入れしていなかっただけあります
まさかこれイオンデポジットか?

そこで評判の高いこれで

説明どおり施工してみましたがあまり落ちません
頭に来て3回施工してみましたがそれでも落ちません
しかたないので再度スピリットで磨いたところ
あっさり落ちるではありませんか!
おそらくキーパークリーナーの化学作用で弱った水垢が
スピリットの研磨剤で一気に落ちたと思われます
今度クラウンに施工してみよう
ついでに白ボケた無塗装プラパーツをメラミンスポンジでゴシゴシ
かなり綺麗になりました

エアコンの悪臭はダッシュボード下側のエアフィルター外して
家庭用エアコン洗浄スプレーに透明チューブを取り付け
直接エバポレータに一缶全量噴射しました(自己責任で)
合わせてDr.DEOシリーズの浸透タイプ・循環タイプを使用
どちらも薬剤量を期待して大型車・ミニバン用にしました
悪臭はほとんど消えました

とてもくたびれたけど満足な一日でした
明日から中間決算で忙しいぞ!
Posted at 2024/09/29 23:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 6Rポロ | 日記
2024年09月26日 イイね!

ポロの移転登録

今日はポロの移転登録の手続きのため浜松登録事務所へ

まず右側の建物で印紙を買い、自動車税申告書をもらって記入します
あああまた書痙が…
ズタボロな申告書になってしまいました

番号札を取って1番の登録受付窓口へ申請書一式を提出します

待つこと約30分、手続きが終わり晴れてわたしの名義になりました

ダウンロードしたOCR申請書の基準マークが1mm位ずれていたのが心配でしたが
手続きそのものは思ったより簡単でした

でもみなさんがGoogleマップのクチコミで書いているように
受付が無口・不愛想・ぶっきらぼうなので初めて行く人は驚くでしょう
わたしは仕事の関係で静岡支局や中部運輸局はおなじみさんですが
そのような印象を受けたことはないのですけどね

メガネ男?は声が甲高いのでクチコミのように感じるのかも
(話の内容は丁寧でしたよ)

Posted at 2024/09/26 14:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 6Rポロ | 日記

プロフィール

「無線局免許状等情報、いつまで経っても4AMのままで変わらない」
何シテル?   08/18 09:30
軽度のスキゾイド? (「ひとりが大好き」以外困るような障害はなし)。 下手の横好きで色々手を出しては痛い目に遭う 日常を繰り返しています。 HNは趣味人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作アルミ板折り曲げ器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:51:23
[トヨタ レジアスエースバン] エンゲル冷蔵庫MD14Fの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:40:56
マイクロホン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:31:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMT車 前車ランサーと比較すると馬力とトルクは半分以下、でも車重は2/3に 軽 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昔々、会社の偉い人がこれと同じ仕様に乗っていて とてもかっこ良く見えたのでした (車がで ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
父親の形見となってしまいました 17インチホイールと15mmダウンサスだけで ノーマルポ ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
某オクにて走行173kmという上質不動車を3.5諭吉で購入。欠品パーツ取付・電装12V化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation