• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寒月斎一雲のブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

ポロの白内障治療

ポロの左ヘッドライトレンズがひどく劣化しているのに気が付きました。
あまり乗らないのと、進行が急だったため発見が遅れてしまったようです。
・・・8月に洗車した時には気がつかなかったなあ。
新品パーツ頼んだら工賃込みで10万円超になりそうなので、ランサーで試した手で
簡単に直そうと思います。

単純に白化しているのではなく、表面がザラザラガビガビしているので
荒療治で耐水ペーパーで劣化部分を削り落とし、ウレタンクリアで再塗装します。
塗料は毎度おなじみ関ペワンパッククリヤー。もう開封後2年以上たっていますが
硬化することもなく今だに使えます。
(玄関の靴箱の下、乾燥剤をしこたま入れたジップロックで保管)

(作業中)


(完成後)

ちょっと塗装部分にもペーパーが当たってしまって荒れている箇所があるので
あわせて磨きを入れないといけませんが、仕上がりにはおおむね満足!
Posted at 2018/09/18 13:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 6Rポロ | 日記
2018年02月06日 イイね!

12ヶ月点検ですよ!2018

2月はミラ・ポロの当たり月。偶数年にミラの車検、奇数年にポロの車検がやって来ます。
同じ当たり月でもクラウンとロードスターの車検が同時にやってくる“魔の8月”に比べれば
ずいぶんマシな月ではありますが。

というわけで今日はポロの12ヶ月点検です。
こちらのディーラーも移転新築でリフト数を増やし、VW森田受入時のようなキャパ不足は
解消されたとの事。

「こちらがお見積りです」
えーと・・・え?98,000円?????
燃料添加剤やらエアコンフィルター交換やらテンコ盛りです。
圧巻はバッテリー40,000円(爆死)。
オイル交換以外はすべて遠慮することにします(バッテリーはちょい心配ですが)。

で、代車は?(整備センターの代車がアレな今、お楽しみはこちらの代車だけ!)

あ、レンタカーだ。借り賃考えたら赤字じゃないの?
正式名称は「ポロ プレミアム エディション ナビ パッケージ」。
コンフォートラインの特別使用車らしいです。
車検証を確認したらH29年1月登録。まだ1年しか経っていません。


早速インプレ。
操舵力はGTに比べるとはるかに軽く、握りの細いステアリングと合わせて少々頼りない感じ。
でも街乗り主体ならこれくらいが当たり前なのでしょう(GTが重すぎるのか)。
それでも本革巻&ステアシフトつき。
1200ccターボは90PS/16.3kgf・mとGTに比べれば控えめな数値ですが必要十分な力感。
MTあったらとても楽しそうです。


お財布にやさしい185/60R15。


あればあったで便利なガイドライン付バックテレビ。

で、支払額は?

まあ正規ディーラーだから仕方ないですが、オプションはオイル交換だけでこの価格・・・
わかっちゃいるけど結構痛手だったり。
Posted at 2018/02/07 15:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 6Rポロ | 日記
2017年02月10日 イイね!

初めての車検ですよ!

今日はポロの初めての車検です。
某メーカーの横車のせいで移籍となった私ら「VW浜松森田」組は肩身が狭いのなんのって。
(だってここで買ったわけじゃないのに、メンテだけお願いするハメになったんだから)
でも苦労は背負わされたこのディーラーも同じようで、整備のキャパが全然足りないとか。
12ヶ月点検は相当前から頼んでおかないとダメ。
車検は優先してやりくりするそうで何とか日程が取れました。

で、今日入庫です。

新築移転後初めて行きましたが、とてもきれいなショールームです。
ちなみに隣はレ○サス○田。旧VW浜松森田と同じ静○ト○タの系列店です。
ここに新築移転するってどんなイヤミ?

で、お楽しみの代車は?

うちのと同じ6Rポロです。ただし初期型(平成22年式)のコンフォートライン。

興味深いので比較画像をいくつか。
左が代車のコンフォートライン、右がうちのブルーGTです。

運転席周りは当たり前ですがほぼ同じ。ステアリング・シフトレバーが革巻きになるのと
多少装飾が増える程度。
アイドリングストップも初期型は付いていないんですね。


エンジンルーム。
同じ1400CCですが、CGGはNA85ps/13.5kgm。CPTは直噴ターボで140ps/25.5kgm。
スペックの分だけCPTはゴチャゴチャしています。
購入時に「ブルーGTはゴルフ7ハイラインのエンジン回り一式を移植したクルマ。
だから従来のポロとエンジン方向が逆なんです」と言われましたが、確かにエンジンの
向きが異なりますね(CGGは排気が前方に、CPTは排気が後方になってます)

さてどんな乗り味でしょうか?
剛性が相当高く、7年落ち走行66000kmなのにボディはミシリとも言いません。
運転席周りの質感も素晴らしく、シートもフィット感良くしかも全くヤレなし。
発進は力強いとは言えませんが不満のないレベル。
さすがに低回転は頼りないですが、2000回転まで回せば加速はじゅうぶん。
足回りもフットワークが良く、軽快かつしっかり粘ります。
タイヤは185/60R15のミシュランエナジーですが何の不満も出ません。
とある試乗記に
「小さいのに何でこんなにいいの、と思わせること。黙って乗れば誰でも分かる。」
とありましたが正にその通り。
・・・この後、社用車の○ィッツ(ほぼ新車)に乗ったらあまりの差に愕然としました。

褒めてばっかりでは何なので不満点をひとつ。
DSGがうちのポロに比べるとややガサツ。
発進時、アクセルワークをぞんざいにするとガクガクしますが、これは経年なのか
改良途上なのかトルクが細いせいかはわかりません。
今のCJZポロが「低回転の太いトルク+なめらかなDSG」なら、何の不満が出ようか!

無事車検も終了し、ブルーGTで走り始めて一言。
「やっぱりこれサイコー!」
そりゃ標準タイプとは違うよね。
Posted at 2017/02/15 13:00:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 6Rポロ | 日記
2016年03月08日 イイね!

24か月点検ですよ

ポロ購入後2年、また12ヶ月の時期になりました。
去年は外様の悲しさか、「平日以外は1か月待ちね」と言われたのですが
今年は「平日でも1か月待ちね」と言われて月遅れの今日となりました。
出勤前に立寄りです。

若い綺麗なお姉さん「今度担当をします○○です、よろしくお願いします」

ここのディーラーさんは某イヤなメーカーの圧力の後始末をさせられて気の毒ですが
VW浜松森田からの移籍組のお守りは若手にやらせようとのことでしょう。
ま、別に知己がいるわけでもないので、こちらは誰でも構いませんが。

「代車はこちらをご用意しました」
VW浜松森田は「基本代車なし」(注:店頭に並ぶ前の下取り車があればそれが借りられる程度)
でしたのでその点は楽になりました。

(画像は駐車場に到着後)
9Nポロです。事前の打ち合わせでは「国産中古車です」って言ってたのにラッキー♪


年式は・・・2008年式。


6Rポロに比べるとシンプルなデザインです。

ではインプレを。
何だか出足が遅いなあ。
以前、ゴルフの代車でこれが来たことがあったのですが、その時には感じなかった
ストレスを感じます。
走行1万kmと7万km、エンジンやミッションのタレかたの違いなのでしょうね。

あまり楽しめず駐車場に到着。ここで驚愕の事実が!

ぎぇー!バンパーにキズ!どこかに当てた覚え無いぞ!
あわてて電話すると「失礼しました、あのキズは元からありますのでご心配なく」とのこと。
ヤレヤレ。

点検そのものは何の問題もなく終了。
エアコンフィルターを変えたらイヤな臭いも消えました。


やっぱりいいなあ。

しかしVWは馬鹿なことしたなあ、何を焦ったのだろう?
ネットのまとめサイトなんかだと未だにVW叩きが旺盛ですが、書き込みを見る限りあの中に
どれだけ「ユーザーとして乗ったことがある奴」がいるのか非常に疑問です。
剛性をはじめとするカッチリ感や運転する楽しさはとても日本車の及ぶところではないと
思うのですが(まあこれは人の好き好きなのですけどね)。

もうすぐ春、また遠くへ出かけましょう。
Posted at 2016/03/10 13:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 6Rポロ | 日記
2015年10月31日 イイね!

1日遊んで3千円

「ちょっとリンゴを買って来よう」と出かけました。

飯田→伊那→木曽→塩尻→松本→高山→下呂→中津川と回って約500kmで20.5km/L。
1日走り回ってガソリン代はせいぜい3千円程度です。
途中も決してエコランではなくけっこうヒャッハー状態。
財布に優しいし給油の手間は少ないしといいことづくめです。
(これでフットワークもいいんだから)

しかし馬鹿なことやりましたねVW、モノの良さは絶品なのに。
Posted at 2015/11/02 12:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 6Rポロ | 日記

プロフィール

「無線局免許状等情報、いつまで経っても4AMのままで変わらない」
何シテル?   08/18 09:30
軽度のスキゾイド? (「ひとりが大好き」以外困るような障害はなし)。 下手の横好きで色々手を出しては痛い目に遭う 日常を繰り返しています。 HNは趣味人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作アルミ板折り曲げ器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:51:23
[トヨタ レジアスエースバン] エンゲル冷蔵庫MD14Fの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:40:56
マイクロホン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:31:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMT車 前車ランサーと比較すると馬力とトルクは半分以下、でも車重は2/3に 軽 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昔々、会社の偉い人がこれと同じ仕様に乗っていて とてもかっこ良く見えたのでした (車がで ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
父親の形見となってしまいました 17インチホイールと15mmダウンサスだけで ノーマルポ ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
某オクにて走行173kmという上質不動車を3.5諭吉で購入。欠品パーツ取付・電装12V化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation