• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寒月斎一雲のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

ポータブル電源の製作 

ポータブル電源を自作しました。当分の用途はベース納屋の照明です。

もともと通販で買った電源があるのですが、バッテリーが10AHと小ぶりで
RD-13BL(エンゲルの車載冷凍庫)では2時間弱程度しか保ちませんでした。
その後ニッカドとシールドを混同して深放電→放置をしてしまい、バッテリーが
お亡くなりになってしまいました。
・・・もっとも内蔵バッテリーを交換しようとすると新品が買えてしまいますが。

コンプレッサーやブースターケーブルも付いている
マルチ電源です。送料込みで約4,000円でした。
使い勝手はよかったんですけどねえ。
バラしてみたら、内蔵バッテリーは22AHサイズの
10AHなんていう珍品でした。
さすが中国4千年の神秘です。


自作電源外観。
外箱はサンコープラスチックのゴミ箱「ルンバ」です。
40B19Rのバッテリーがあつらえたようにぴったり収まります。
手提げがついているので持ち運びも楽々。
上部のメーターは電圧計と電流計です。



中身です。某オクで新品箱なし2,000円でした。
バッテリーも少し前の高騰時に比べれば
値段がずいぶん落ち着きましたね。





100Vインバーターを繋げて6WLED電球を点灯した状態。
電流計を見ると0.7A、インバーターの効率は80%弱?
もっと食わないと思ったのになあ。
赤LEDや抵抗の消費電力なんか知れてるし。

電源コードを出す位置は再検討が必要ですね。
名づけて「ゴミ箱電源」。
Posted at 2011/12/03 21:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「無線局免許状等情報、いつまで経っても4AMのままで変わらない」
何シテル?   08/18 09:30
軽度のスキゾイド? (「ひとりが大好き」以外困るような障害はなし)。 下手の横好きで色々手を出しては痛い目に遭う 日常を繰り返しています。 HNは趣味人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345678
9 101112131415
16171819 202122
23 242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

自作アルミ板折り曲げ器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:51:23
[トヨタ レジアスエースバン] エンゲル冷蔵庫MD14Fの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:40:56
マイクロホン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:31:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMT車 前車ランサーと比較すると馬力とトルクは半分以下、でも車重は2/3に 軽 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昔々、会社の偉い人がこれと同じ仕様に乗っていて とてもかっこ良く見えたのでした (車がで ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
父親の形見となってしまいました 17インチホイールと15mmダウンサスだけで ノーマルポ ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
某オクにて走行173kmという上質不動車を3.5諭吉で購入。欠品パーツ取付・電装12V化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation