• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寒月斎一雲のブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

フラフープアンテナの製作

今日はお中日でしたので、日中は西に東に墓参り。
原付関係はお休みです。

夕刻、TS-450をBCL機として稼動すべく簡易アンテナを作成しました。

「フラフープアンテナ」です。
材料は地デジ化で不要となった5C-FB。
RAD-S512Nのロッドアンテナに目玉クリップで繋ぐと・・・あれ、あんまり変わらない。
今度はTS-450に繋ぐと・・・まあ聴こえるけど、RAD-S512Nより感度低いです、おかしいな?
(翌日(3/21)知ったのですが、「マグネチック」ループアンテナの指向性は普通の
 ループアンテナとは90度違うんですね、これでは感度が上がるわけありませんorz)

何だかなあ・・・と思っているうちにどんどん感度が下がっていきます。
最終的には地元のAM局まで受信不能に。こりゃ壊れたな?

TS-450はC104という電解コンデンサが耐入力不足でブッ壊れるのが持病だそうで、
ネット上には修理の記事がゴロゴロしています。
ウチのTS-450は「受信オンリー、送信ほぼ未使用」なんていうミントコンディションなんですが
試しに開腹してみると・・・

ああ、見事に「お漏らし」しています。
このC104、オーディオ回路なので主な症状が「音が小さい・音が聴こえない」そうなのですが、
漏れた電解液が基盤を侵して色々なダメージを引き起こすようです。
16V470ufあったかなあ?
4.7ufや47ufならLEDウィンカーリレー用に買い置きがあるんですが。
Posted at 2013/03/21 13:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 短波ラジオ | 日記

プロフィール

「回答はメールでと書いているのに携帯にかけてくる某総合通信局」
何シテル?   10/06 18:02
軽度のスキゾイド? (「ひとりが大好き」以外困るような障害はなし)。 下手の横好きで色々手を出しては痛い目に遭う 日常を繰り返しています。 HNは趣味人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
345 678 9
1011 1213 14 15 16
17 1819 2021 22 23
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

ももピックさんのホンダ ステップバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 11:32:41
自作アルミ板折り曲げ器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:51:23
[トヨタ レジアスエースバン] エンゲル冷蔵庫MD14Fの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:40:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMT車 前車ランサーと比較すると馬力とトルクは半分以下、でも車重は2/3に 軽 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昔々、会社の偉い人がこれと同じ仕様に乗っていて とてもかっこ良く見えたのでした (車がで ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
父親の形見となってしまいました 17インチホイールと15mmダウンサスだけで ノーマルポ ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
某オクにて走行173kmという上質不動車を3.5諭吉で購入。欠品パーツ取付・電装12V化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation