• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寒月斎一雲のブログ一覧

2013年10月12日 イイね!

短波ラジオの泥沼(その13)MR-101sの整備

夜は「青い瞳の残念な子」MR-101sの修理です。
修理と言っても分解して汎用ロッドアンテナを取り付けただけ。
あとは錆びてたスピーカーネットにタッチアップ。


将軍様の放送を受信中。やっぱり感度は残念な子っぽいです。
でも腐ってもPLLシンセなので、目覚まし機に転用。
ちなみに「目覚まし機」はDE1103→ER-21Tですが、安アナログ機の悲しさER-21Tは
QRHが酷く前夜にしっかりセットしても朝は局間ノイズでお目覚め・・・の連日。
これで朝は将軍様讃歌かRTIのインターバルシグナルで起きることができますw

北米仕様なのでFMは全然周波数帯が違うので使えません。
発振回路のどこかにセラコンを付ければ周波数が下がるらしいのですが、
残念ながらそこまでの知識はありません・・・
Posted at 2013/10/12 22:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 短波ラジオ | 日記
2013年10月12日 イイね!

CB50S・リヤタイヤ交換

「中間決算狂想曲」も最大のピークを過ぎ2週間ぶりの休日です。
この間にリヤタイヤも到着したので、今日は交換です。


2.75-17。
カブもベンリィもリヤタイヤは2.50-17なので、2.75サイズはなかなかなく、
ミシュランM45は数少ない選択です。


リヤ周りをサクサク分解します。
さあ問題です。この画像に大間違いがあります。さて?


チューブに少し空気を入れて組み付け時に挟み込まないようにします。


完成です。
いくらM45が硬いといってもチューブレスに比べれば簡単簡単。


今までのタイヤはこんな亀裂が入ってました、くわばらくわばら。
製造後30年以上経ってるんだから当然ですね。


ついでにアイドリング調整して終了。
真夏と違って、この時期は調整がし易くて助かります。

2枚目の画像の「間違い」の答え:CB50Sはセンタースタンドあるのにわざわざバイクスタンドを
かけていました、全く無駄!!(おまけにアーム類に引っ掛かって作業しにくいことこの上なし)
Posted at 2013/10/12 21:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原付弄り壊し | 日記

プロフィール

「回答はメールでと書いているのに携帯にかけてくる某総合通信局」
何シテル?   10/06 18:02
軽度のスキゾイド? (「ひとりが大好き」以外困るような障害はなし)。 下手の横好きで色々手を出しては痛い目に遭う 日常を繰り返しています。 HNは趣味人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12 34 5
6 78 91011 12
13 1415161718 19
20 21 22 23242526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

ももピックさんのホンダ ステップバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 11:32:41
自作アルミ板折り曲げ器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:51:23
[トヨタ レジアスエースバン] エンゲル冷蔵庫MD14Fの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:40:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMT車 前車ランサーと比較すると馬力とトルクは半分以下、でも車重は2/3に 軽 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昔々、会社の偉い人がこれと同じ仕様に乗っていて とてもかっこ良く見えたのでした (車がで ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
父親の形見となってしまいました 17インチホイールと15mmダウンサスだけで ノーマルポ ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
某オクにて走行173kmという上質不動車を3.5諭吉で購入。欠品パーツ取付・電装12V化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation