• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寒月斎一雲のブログ一覧

2010年10月23日 イイね!

2010霜降・霜始降 和泉河内~北紀

S001も装着後約500km経ち、もう本調子と思われるので早速遠出です。
前回クラウン+古タイヤで懲りた大阪へGo!

7:20 浜松西IC
ワンダリングは全然感じませんが、轟音は何とも・・・
それ以外の感触は上々。高速ブレーキングもバッチリです♪

8:45 みえ朝日ICより渋滞、ほとんど動きませんorz
普通に名神行って大阪廻りのほうがよかったかな?

10:30 鈴鹿IC越えてやっと渋滞解消。
最後はパンク車両の見物渋滞でした(バカヤロー!)

10:50 亀山ICよりR25名阪国道へ 

11:10 道の駅「いが」小休憩
さすが名阪国道。この間で覆面に捕まっている気の毒な車両4台。
覆面は全部クラウンでした(170系、200系)。

12:00 西名阪自動車道・藤井寺IC
このあたりには古市古墳群があります。最大級の応神陵は見逃しましたが
仁賢陵・清寧陵・日本武尊陵は車窓より見ることが出来ました。
そう言えば「日本の夏桀・殷紂」とも称される(?)武烈陵は?
仁賢陵・清寧陵があるので武烈陵もこの辺にあっても良さそうですが。

道路の流れもゆっくり。前回のアレは高速道路だけの話でしょうか?

12:15 道の駅「しらとりの郷・羽曳野」
人・人・人!時間もまずかったのですが、農産物直売所が大混雑!
駐車車両も大阪・和泉・なにわナンバーばかり!
他所者が全然いません。這々の体で退散。

12:20 給油 23.7L/@135
      これまで最高の燃費(11.3km/L)を記録

13:00 道の駅「いずみ山愛の里」

羽曳野の喧騒とはうって変わって静かです。毛達磨が爆撃したので回収してトイレへ。
・野菜
・金山寺味噌

・・・さすが河内、交差点のマナーの悪さは浜松以上です。
赤信号でも平気で右折していきます。「3秒ルール」どころじゃありません。
でも空いてる道は何故かのんびり。
脳内に「河内のオッサンの唄」が飛び交ってますw


こじんまりとした駅。
・いちじくジャム
・まびき菜←間引きした葉っぱつき大根です。
・ミディトマト←完熟で甘くて旨かった!

14:30 道の駅「ちはやあかさか」

キャッチフレーズの「日本一かわいい駅」は開き直りのヤケクソでしょうか?
流石に買うものもありません・・・

まあ、ここには別の目的がありますので♪

ジャーン。
千早・赤坂と言えば大楠公ゆかりの地。
南朝びいき・楠木マンセーの私には悶絶失禁(笑)の地です。
厳粛な空気が漂ってます。


カッコいい!!ミニチュアあったら欲しいです!!

思わず黙祷してしまいました。















オマケ「まさしげくん」。

どう考えてもコレは「まさつらくん」でしょう!!謝罪と賠償を要求します(笑)!!

河内に別れを告げ、紀州に入ります。車の流れはますますゆっくりに。

15:50 道の駅「紀の川 万葉の里」

運良く建物のまん前に駐車。
・新米10kg
・きのこ
・黒枝豆
河内平野って大豆の産地でしたっけ?枝豆がどこの道の駅でも売っています。

17:00 道の駅「根来さくらの里」

また微妙なキャラがお出迎えです。
さっきの「まさしげくん」といい、本来ゴツい筈のキャラが可愛いと何となく違和感がw
「悪党」や「僧兵」が可愛い訳がない?


気を取り直して店内へ。置いてあるものは定番ですが、地元産が多く好感が持てます。
・漬物
・野菜
・卵

予定数終了しましたので帰路に就くことにします。
今日はランサーなので相当無茶できますが君子危うきに近寄らず、大阪へ出ず
和歌山から奈良(R24→R25)で帰ります。

R24京奈和道路 過積載車はバイパス通るな!!上り坂で30km/hって何なんだ!!

19:00 郡山で給油 18.5L/@132 ほぼ10km/Lを確保しています。
21:30 浜松西IC

本日走行670km、ランサーは楽しいが疲れます。

Posted at 2011/12/07 18:24:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅訪問記 | 日記
2010年10月10日 イイね!

ブレーキパッド交換

今気がつきましたが、今日は“10”並びの日なんですね。

閑話休題。

今日は天気予報では午後から回復・・・の筈なんですが、朝からカンカン照りです。
早く起きて作業しようと思いつつ朝寝を楽しんでしまいました。
・・・ん?11時?しまったァ!!飛び起きて作業開始です。


ジャッキアップしてタイヤを外して・・・重い!
でもサイドのデザインがカッコいい♪(まあプレイズが・・・でしたから)


うわ汚ない!ローターの錆は偏磨耗でしょうか?


うーん、あんまり減ってないなあ。
単なるブレーキ鳴きだった?まあいいや、換えてしまいましょう。
旧パッド(ウィンマックスAT1)は予備ということで。


サクサク交換。ブレンボは構造がシンプルでいいです。
パッドの青が映えて素敵。キャリパーも綺麗に掃除します。
グラスターゾルオートでふきふき。
ピカピカです♪

ここで来客があり中断。
ちょっと先導車を務めて岩水寺まで行ってきます。
まだタイヤもパッドも当たりが出る前ですので大人しく走ります。
後続車には乳児も乗っていますし。


さあ再開。
前輪に比べてキャリパーもパッドも小さい後輪は楽です。両輪あっと言う間に完成。

Posted at 2011/12/02 22:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサー | 日記
2010年10月09日 イイね!

タイヤを替えました

今日はブレーキパッドを替えようと思ったら、朝から雨降りですorz
順番が違いますがタイヤの見積を先に貰いに行きましょう。
本当はS001がいいんですが、ちょっと高い・・・今回はT1Rかな。

まず「ランドマーク浜松」です。
ここはトーヨー系列のお店ですが、他のメーカーと違って直営ではないようです。
今キャンペーン中で、
  ◆タイヤお買上げのお客様、1本からタイヤ入替・バランス工賃を無料!
  ◆タイヤ4本お買上げの方で現金にてお支払いのお客様は
   さらに消費税分の5%を値引きします!
だそうです(HPより)。大いに期待しましょうw

さあ到着。
うーん、思っていたより小さなお店です。
「タイヤ館」とか「セレクトショップ」みたいなのを想像していました。
「失敗したかな?」と思いつつも中に入ります。
梅宮辰夫似の店主が愛想よく応対してくれました。
早速T1Rの見積を書いてもらいます。トーヨー専売じゃないですよね?
「ウチは全メーカー取り扱ってますよ」
じゃあS001も見積もって下さいな。

店主が見積を書いているのを覗きこんでみると、

 T1R:会社で買うより少し安い程度

まあ工賃無料だし、現金で払うからもう5%安くなるし・・・まあいいか。
そもそも通販価格と比べちゃいけませんね。
ん、あれ?

 S001:今までの最安値←しかも相当。

お店に迷惑かけるといけないので書けませんが、T1R+数千円。
送料や持込工賃考えると、通販とタメ張れます。
クラウンのアドバンdb・215/55-16(社員割引で購入)より安いorz

ちょ、ちょ、ここトーヨーのお店でしょ!?いいんですか??

「在庫を確認してきますね」
「すみません、T1Rはメーカー取り寄せで時間かかりますが、S001なら
 BSの営業所にあるそうですのですぐ持ってこれます」

S001でお願いします!


早速ピット入庫。タイヤ到着までにプレイズを外します。
店主が奥に写ってますね。

約30分後、タイヤ到着。店主と店長の2人がかりで作業してます。
速い速い、あっと言う間に装着です。
「プレイズからですと、相当違いを感じますよ」
ありがとうございました、パッド代が出ました!

このお店はオススメです!!!
HP→ランドマーク浜松

帰り道、やたら静かだしグリップもこんなもん?って感じです。
早く皮むけして大人にならないかなw(←オイ)
Posted at 2011/12/03 22:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサー | 日記
2010年10月07日 イイね!

1並び


通勤途中で走行111111キロ達成。
次は222222キロですね(オイ


Posted at 2011/12/08 22:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | L502Sミラ | 日記

プロフィール

「筆者おすすめの石(型番は秘密)は2SC2839だね」
何シテル?   07/09 19:20
軽度のスキゾイド? (「ひとりが大好き」以外困るような障害はなし)。 下手の横好きで色々手を出しては痛い目に遭う 日常を繰り返しています。 HNは趣味人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456 78 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作アルミ板折り曲げ器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:51:23
[トヨタ レジアスエースバン] エンゲル冷蔵庫MD14Fの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:40:56
マイクロホン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:31:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMT車 前車ランサーと比較すると馬力とトルクは半分以下、でも車重は2/3に 軽 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昔々、会社の偉い人がこれと同じ仕様に乗っていて とてもかっこ良く見えたのでした (車がで ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
父親の形見となってしまいました 17インチホイールと15mmダウンサスだけで ノーマルポ ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
某オクにて走行173kmという上質不動車を3.5諭吉で購入。欠品パーツ取付・電装12V化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation