• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寒月斎一雲のブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

1/18 マスタングマッハⅠ

1/18 マスタングマッハⅠアーテル・1/18マスタングマッハⅠです。
「バニシングIN60」(リメイク版の「60セカンズ」
ではなくオリジナル版)の「エレノア」仕様です。
もともとはAa製を考えてましたが、映画仕様が
あるのを知って落札しました。
もっと濃い黄色のほうが雰囲気が出ますね。
Posted at 2011/12/04 23:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月25日 イイね!

1/18 コブラ427S/C

1/18 コブラ427S/Cロードタフ・1/18コブラ427S/Cです。
古いCG誌で「コブラ・ストーリー」という記事を読んで
子供心に「かっこいいなあ」と思ったのが始まりです。
決定打は「爆走!5000km」
フェラーリデイトナに最高速は劣るものの、加速力
で凌駕するシーンが印象的でした。
Posted at 2011/12/05 20:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月25日 イイね!

1/18 MGBGT 

1/18 MGBGT Aa・1/18MGBGTです。
比較してはいけませんが、サンスターのトライアンフ
と比べると・・・
値段はウソはいいませんw
(ケースが出来たら並べて飾ろうか?)
Posted at 2011/12/05 20:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月18日 イイね!

1/18 ポルシェ911カレラ(930)

1/18 ポルシェ911カレラ(930)Aa・1/18ポルシェ911カレラです。
未開封新品を6千円(定価の半値以下)で落札。
写真撮影のため開封しましたが、ネジ4本以外にも
針金とゴムで台座と固定してあったりと・・・

私にとっての911はこの930ボディですね。

Posted at 2011/12/05 20:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月11日 イイね!

2011芒種・蟷螂生 能登

嘘吐き民主党の馬菅政権が高速1000円の廃止を決定しました。
震災復興のためと言ってますが怪しいものです。どうせ嘘でしょう。
韓国への献上金の原資だと思います。

・・・というわけで、廃止になる前に能登一周に行って来ました。
RD-13BL(エンゲル冷蔵庫)も冷凍モードで出撃です。

7:15 出発
浜松~豊田は酷い土砂降りでしたが、瀬戸のあたりまで来ると小降りに。
予報では富山石川は曇りだったので何とかなりそうです。

東名~東海環状~東海北陸、全線順調渋滞なし。
・・・ひるがの高原SAは一杯で入れませんでした。

氷見に入ると晴れてきました。ここまでの有料道路代は1200円。
もうこんな美味しい思いをすることはないのですね・・・

R160を海岸沿いに北上します。天気も回復して景色は最高です。







11:30 道の駅「いおり」








↑道の駅本体            ↑物産販売所
あまりたいしたものはありません。先を急ぎます。

12:00 道の駅「能登食祭市場」








昼食は「スギヨ」の揚げ物と「竹一」の焼イカです。
揚げ物は注文を受けてから揚げるので油の“もどり”がなくメチャ美味w
焼イカは身も厚くリーズナブルでした。
気がついた時にはすでに胃袋の中、画像はありません。

「たぶ屋」の能登ちらしも魅力的でしたが、晴天下の車内(窓は全開ですが)で
我慢して待っている毛達磨が心配なので今日は断念。

能登島大橋を渡って能登島に上陸します。

12:40 道の駅「のとじま」
棚は空きだらけ、買う物なにもなーいorz







13:20 道の駅「なかじまロマン峠」
ここも何もない・・・
暑かったのでアイス買ったら「○ッテ」だった!
ファビョーン!!






14:00 道の駅「能登空港」
静岡にもありますが、典型的な馬鹿空港。
便数は羽田と1日2往復のみ(!!)。
まだ富士山静岡空港のほうが百倍マシですね。
職員もやる気なくてダレすぎw




「日経ビ○ネス」で嘘八百の提灯記事組んでますが、恥の上塗りですね。
「一方で、地方空港ならではの好例もある。1日2便しか飛ばない能登空港が地域の
コミュニティセンターとして活用されていたり」 あのー、誰もいないんですけど・・・

14:10 給油 36.7L@160 燃費はリッター12km越えてます、凄ぇw

14:30 道の駅「桜峠」
規模で言ったら岐阜の「大日岳」と同じくらい。
やはり買うものはありませんが、腹が空いたので地元パン屋の
メロンパン購入。
毛達磨発狂「パンくれー」



15:00 道の駅「すずなり」
何だか妙なつくりの道の駅です。
バスターミナルの中にある??
調べたらここは廃止となった鉄道駅の跡地とのこと。
・魚醤「いしる」と昆布巻



15:40 道の駅「狼煙」
能登のさいはてまでやって来ました!









    ↑道の駅              ↑爆撃する毛達磨「すっきり♪」

・頭脳パン(なんとサイケなネーミング!包装も前時代的で素敵w)
・おからコロッケ(冷凍状態。RD-13BLの本領発揮)
・道の駅ストラップ(始めて見ました。なかなかよいと思います)





R249で能登の北端を西へ向かいます。眺めは最高。









「奥能登絶景海道」です。
景色はいいのですが将軍様に拉致されそうで怖いです。
沖をゆくのは共和国の工作船です(大嘘)





「ゴジラ岩」だそうです。
確かにそれっぽく見えますね。






16:20 道の駅「すず塩田村」
眺めはいいのですが何もありません・・・









    ↑道の駅本館            ↑駐車場(誰もいません・・・)

16:45 道の駅「千枚田ポケットパーク」
呼び込みのオバちゃんがうるさい。店内に入る気もしません。
触れ合いを演出しているつもりらしいんですが・・・ウザい。









    ↑道の駅本館            ↑千枚田
久留女木や龍山の千枚田を見慣れてるせいか、感動が薄い・・・

17:10 道の駅「輪島」
ここも廃止された鉄道駅です。ただし、駅舎は再利用とのこと。
大混雑で駐車場が満車です。
隣接している文化会館の駐車場(1時間以内無料)に駐車。
スタンプ押して早々に退散です。




能登は土地柄かやる気ないのか、夏でも17時前後で閉店する道の駅が多いようです。
「メルヘンおやべ」(富山名物「21時まで営業」)へ向かいますが、道なりに何箇所か
道の駅があるので立ち寄って行くことにします。

17:50 道の駅「赤神」

  ↑道の駅本体(閉まってます)  ↑広い駐車場は誰もいません。子供が遊んでます。
                       後から入って来たタウンボックスは熊谷ナンバー。
                       時間からしてPキャンでしょうか?
18:15 道の駅「とぎ海街道」
閉まって(ry






18:45 道の駅「ころ柿の里しか」
閉(ry

・・・少しは富山を見習えよ





R471~R8

19:50 道の駅「メルヘンおやべ」
やっと開いている道の駅にありつきました。
・小矢部ロールケーキ(安価でオススメ)
・巴御前プリン(同上) 




晩飯。
海鮮どんぶりか富山ブラックラーメンが
食べたかったのですが、メニューにない&品切れなので
もつ入りみそラーメン+ライス。
ボリュームあり過ぎW



高岡ICより高速へ

21:50 東海北陸道ひるがの高原SA
閉店まで10分弱、まだ店内けっこう混んでます。
・ひるがのヨーグルト
・ひるがのシュークリーム
・飛騨りんごタルト



24:15 浜松西IC
本日走行960km、途中休憩を増やしたので体が楽でした。









 ↑ひるがのシュークリーム  ↑おやべロールケーキ
   &巴御前プリン
Posted at 2011/12/07 10:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅訪問記 | 日記

プロフィール

「筆者おすすめの石(型番は秘密)は2SC2839だね」
何シテル?   07/09 19:20
軽度のスキゾイド? (「ひとりが大好き」以外困るような障害はなし)。 下手の横好きで色々手を出しては痛い目に遭う 日常を繰り返しています。 HNは趣味人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
5678910 11
121314151617 18
192021222324 25
26272829 30  

リンク・クリップ

自作アルミ板折り曲げ器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:51:23
[トヨタ レジアスエースバン] エンゲル冷蔵庫MD14Fの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:40:56
マイクロホン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:31:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMT車 前車ランサーと比較すると馬力とトルクは半分以下、でも車重は2/3に 軽 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昔々、会社の偉い人がこれと同じ仕様に乗っていて とてもかっこ良く見えたのでした (車がで ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
父親の形見となってしまいました 17インチホイールと15mmダウンサスだけで ノーマルポ ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
某オクにて走行173kmという上質不動車を3.5諭吉で購入。欠品パーツ取付・電装12V化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation