• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寒月斎一雲のブログ一覧

2011年11月28日 イイね!

突然開いた穴②

昨日はイベントの手伝いで午後出勤したので、今日は半休(午後出勤)です。
時間があるのでベースの穴を埋めに行きましょう。

オヤ?穴が大きくなっています。イチョウの葉のような形に拡がってるぞ?

とりあえず石やら土やら流し込んで埋めましたが、また大穴が開いていそうですorz
Posted at 2011/12/04 21:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 西気賀ベース | 日記
2011年11月23日 イイね!

突然開いた穴①

ここのところ週末は雨ばかり、ベースの納屋床修理が遅々として進みません。
先週末は根太をジャッキアップしてブロックの束石を外し、防湿シートの上に
置き直しました。これで湿気はある程度防げるでしょう。
施工後20日ほどたっていますが、雨が多かったこともあり防湿シートの下は
水滴でぐっしょりです。この湿気の量、よく今まで大引きや根太の腐食が部分的で
済んでいたものです。

今日は根太に防腐塗料を塗りましょう。
塗料は「クレオトップ・クリア」。オイルステインみたいな塗料です。
木材への吸い込みが激しいので一斗缶1つで足りるかなあ。

ここで珍事発生(発見?)!


束石が傾いているなあと思ったら、すぐ横にぽっかり穴が空いていて根元が陥没しています。
何だこの穴?先週末にはなかったぞ?
(あれば絶対気が付いている)。
棒を突っ込んでみると50cm以上伸びています。
暗渠が埋めてあるとは聞いてないし、モグラ穴でもなさそうだしなあ。地中に空洞でも
あったのかしらん。

気味が悪いんで埋めてしまおうっと。

Posted at 2011/12/04 21:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 西気賀ベース | 日記
2011年11月14日 イイね!

すごいぞプロボックス

ひょんなことから、妹のひな人形を寄付することになりました。
行き先は私の勤務先が経営する老人介護施設です。

相当高価な7段飾りなのですが、大きすぎるため結婚するときに
持って行かず家に置いていったのです。
(その後、姪が生まれたときは親王飾りを購入しました)
いつ神社仏閣に納めに行くか?と考えていたのですが、供養後は焼却処分。
何だか気持ちのいいものではありません。

たまたま介護施設の事務長が来たときに聞いてみました。

「7段飾りのひな人形欲しい?自慢じゃないが結構いい品だぜ?」
「ぜひとも譲ってください」

商談成立。

運搬するために会社のプロボックスを借りました。
5ナンバーの1500ccです。
これも相当活発に走るのですが、営業所にあった
4ナンバーの1300ccとほとんど差を感じないのは
気のせいでしょうか?



箱の山、これで一式です。
後ろの押入れの下段の大部分を占めておりました。
とてもミラやゴルフでは運べません。
商用ボディと言えど全部積めるでしょうか?
手前に見えるスチール段の箱の重いこと重いこと。



さすが商用ボディ、搭載力は半端ありません。
2セット分は積めそうです。
車高があるだけカロバンより広く感じます。
空車時に中で寝転んでみましたが、楽勝で車中泊
できそうです。
ビジネスライクなインストパネルも◎。


動力性能といい搭載力といい、さすが「数少ないトヨタの良心」と言われるだけの
ことはありますね。

すごいぞプロボックス!

・・・レガシィ潰しに血道をあげる必要ないじゃんか、アホトヨタ(ボソッ


Posted at 2011/12/04 20:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 諸事雑多 | 日記
2011年11月12日 イイね!

2011立冬・山茶始開 美濃~若狭~丹波

実に5ヶ月ぶりの道の駅訪問です。
新規駅もあまり増えないこともあり、何となく足が遠のいていました。
「高速1000円」の廃止も影響していますね。
ん?よく考えたら以前は
「必殺通勤時間割引・100km手前でETCカード換えじゃあ」
なんてやってましたっけ。
当時に比べれば時間も距離も関係なく5割引なんですからまだマシなんですけどね。

今日はワインディングを走る予定は無いのでクラウンで出撃です。

 8:00 自宅発
     音羽蒲郡IC~岡崎ICの恒例渋滞もありません。快調快調。
     暫定3車線化の効果でしょうか?
     しかし車線も路肩も狭くなっている上、誰も制限速度の60km/hなんかじゃ
     走っていないので怖いのなんのって!
     ・・・大事故が起きるのは時間の問題でしょう。

 9:00 一宮IC付近 事故渋滞
     ここで約1時間のロス。一般道行けばよかったかな~?

10:40 道の駅「池田温泉」
テナントがブロック毎の建物になっている変わった造りです。

空きっ腹なこともあり、焼鯖寿司が美味でした。
岐阜県全駅訪問達成。

11:40 道の駅「星のふる里ふじはし」

川上・八草バイパス、金居原バイパス開通により、かつての「酷道」R303が
快適道路に大変身。
開駅当初の静かさが嘘のようです。


敷地の西側でゲージュツしている人がいます。
ギャラリーも何人かいましたが、チェーンソーだけで 器用に作ってますね!

ところでこれは犬?熊?

R303八草トンネル越え。

滋賀県側の最初の集落にあった「熊出没注意」。
右の画像の電柱の根元についているのがソレ。
真新しい廃屋は保育園跡のようです。

ちょっと調べてみると、隣接する小中学校は合わせて生徒数50人弱。
ヨソ者が言うのもなんですが、新築してすぐ廃止になるのはわかっていた筈・・・?

14:00 道の駅「若狭おばま」

公衆電話が素晴しいです。
福井県全駅訪問達成。

さあ、ここで問題です。
最近出来た「くみはまSANKAIKAN」、京都府の北西端にあり、今からだと時間的に
微妙です。
かと言ってなかなか来る機会もないし・・・あの事故渋滞がなければなあ。
舞鶴若狭道路→綾部宮津道路でどれだけ時間を稼げるかですね。

16:00 道の駅「くみはまSANKAIKAN」

途中でナビのアホ誘導にかかり狭い混んだ裏道を走らされましたが、
予想より早く到着。
しっかり地図を確認しておけば30分早かったかな。

17:50 道の駅「和」
ここで折り返し、次の駅に向かいます。21時まで営業している筈なので安心です。

2回目の訪問です。今回も「ジャンボしめじ」購入。

18:40 道の駅「スプリングスひよし」
>
これにて京都府全駅訪問。

あとは帰るだけですが、急ぐこともないのでしばらく一般道を行きましょう。
京都市内を車窓より見学(暗くて何にも見えないぞ)
横綱ラーメンが何軒もありました・・・寄ればよかったな。

しかし京都は交通マナーがいいですね、感心するシーンが何回もありました。
・・・単に浜松が悪すぎるだけなのかも(路駐以外は大阪並みというハナシもw)

R1を来て甲賀土山ICより新名神へ。

土山SAにて休憩。温かいお茶が美味しいです。




東名阪道~伊勢湾岸道と来て刈谷PAで休憩です。
22時過ぎてるのでどこも閉まってます。

23:00 豊田JCT~音羽蒲郡IC 暫定3車線の狭い追い越し車線を突っ走ります。
怖くないかって?
怖いけどこんな狭い道幅で大型トラックに並ばれるほうが百倍怖い!
加えてクラウンは古いせいもあるんでしょうが、100km/hを超すと
足回りのフワフワ感が「楽チン」から「怖い」に変わります。
     
「怖い」の2乗でスリル満点(泣
     
専用サスのロイツーでさえこうですから、ロイサルはもっと怖そうです。
乗せて貰うのならロイサルがよいのでしょうけどね。 
・・・まあ、比較の対象がエボ7とかゴルフGTIってのが間違ってるんですが。     
カヤバのsuper special for streetに換えようかなー。

23:30 自宅着

毛達磨 「眠いよ~」
明日は風呂だ!覚悟しておけw

本日走行770km。陸揺れしてる~orz

Posted at 2011/12/02 19:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅訪問記 | 旅行/地域
2011年11月06日 イイね!

自家製吉牛

自家製吉牛自家製吉牛です。鍋一杯作って材料費は千円以下。
レシピはクックパッドにあった「吉野家の牛丼を完全舌コピー」の通りに作りました。
味は・・・吉牛そのものだけど、ちょっと化調の味が濃すぎるかな?
次回は「牛ダシダ」をちょっと控えてみましょう。

※「牛ダシダ」:韓国の化学調味料。スナック菓子みたいな強烈な味です。

Posted at 2011/12/03 18:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食道楽 | 日記

プロフィール

「回答はメールでと書いているのに携帯にかけてくる某総合通信局」
何シテル?   10/06 18:02
軽度のスキゾイド? (「ひとりが大好き」以外困るような障害はなし)。 下手の横好きで色々手を出しては痛い目に遭う 日常を繰り返しています。 HNは趣味人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 34 5
67891011 12
13 141516171819
202122 23242526
27 282930   

リンク・クリップ

ももピックさんのホンダ ステップバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 11:32:41
自作アルミ板折り曲げ器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:51:23
[トヨタ レジアスエースバン] エンゲル冷蔵庫MD14Fの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:40:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMT車 前車ランサーと比較すると馬力とトルクは半分以下、でも車重は2/3に 軽 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昔々、会社の偉い人がこれと同じ仕様に乗っていて とてもかっこ良く見えたのでした (車がで ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
父親の形見となってしまいました 17インチホイールと15mmダウンサスだけで ノーマルポ ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
某オクにて走行173kmという上質不動車を3.5諭吉で購入。欠品パーツ取付・電装12V化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation