• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寒月斎一雲のブログ一覧

2014年04月19日 イイね!

慣らし運転③伊那~木曽

今日は先週行けなかった「ポロ慣らし@伊那方面」へ行ってきました。

早起きできず出発は9:30。

今まで気づかなかったのですが、近所で筍の無人販売がありました。

1本200円也。
先週「どっさり市」や「あさば新鮮市」で買った値段の1/3以下です。
木の芽あえと煮物にする予定。

R257~三遠道路~R151

11:00 道の駅「信州新野千石平」
何かイベントをやっているようで、購入価格1000円以上で福引が引けました。
・・・でも飲食とか屋台での購入は対象外らしく、モメている奴ばかり。

昔懐かしい「ガラポン」です。

蒟蒻麺と味付高野豆腐が当たりました。

12:00 JAみなみ信州直売所「りんごの里」

いつもならここで反転か中津川へ向かいますが、今日はそのままR153を北上。

13:00 JA上伊那直売所「たじまファーム」

飯田エリアではきのこ類が安かったのですが、伊那エリアに入ったらアスパラガスが
安くなりました。高原なんだなと実感ですね。

今日の目的の一つ、「『四方路』でローメンご賞味」のためさらに北上します。

「四方路」に到着しましたが、様子が変です。

うーむ、右下に嫌な看板が見えます。しかし何で?
おや?何だか貼り紙が?

高遠桜なんて大っ嫌いだ!!!!!

空腹と傷心を癒すために次の目的地に向かいます。

14:20 JA上伊那直売所「ファーマーズあじーな」

久しぶりに大当たり!ここはオススメです!
青果類の充実もさることながら、地元製造の菓子や弁当惣菜類が豊富に置いてあります。
・・・まあ空腹なので余計に感動したのでしょうけど。

目印の看板

空腹も癒されたので次の目的地に向かいます。

高原で涼しいせいか、浜松より少し遅れて桜が満開です。

上伊那農業高校の桜です。
画面では伝えきれませんが、敷地に沿って見事な桜がたくさん植えられています。

R361~権兵衛トンネル~r493(R361旧道)
けっこう急坂ですが、1400ccながらトルクフルなエンジンのお陰で6速で
何のストレスもなくスイスイ登っていきます。


r493、木曽に入ったら残雪がありました。

16:00 道の駅「奈良井・木曽の大橋」
汚い画像がありますので食事中の方はごめんなさい。

トイレに入ると何だか違和感がありました。

普通、排水口は前側についていると思うのですが何で?
これでは「おつり」が来そう・・・

やっぱりね。

16:10 道の駅「木曽ならかわ」

今日の第2の目的、「木曽さわらの飯櫃」を買いに来ました。
炊飯器のコーティング剥げは無償交換してもらえましたが、防止のためにも炊飯後は早めに
飯櫃に移そうと思います。冷や飯になってからでも味が落ちないそうですし。
ネットでも買えますが、やはり地場で買いたいですよね。

江戸びつが品切れだったので関西びつを購入。
違いは蓋の形状です。

ここからR19を南下。

16:50 道の駅「日義木曽駒高原」

木曽駒ヶ岳が綺麗です、晴天だったらもっと良かったのに。

17:10 道の駅「木曽福島」

中津川まで下ってR257経由で帰ろうと思いましたが、ナビ様が「そっちは候補にもならない
遠回りだ」と仰っているので、試しにナビ様の言うとおりに帰ろうと思います。
・・・もしいつものアホ誘導だったらもう今後は聞かないぞw

R19~R256

R256南木曽温泉近く、ここも桜が満開です。


R256~R153~R257

R153治部坂峠の急勾配も、とても1400ccとは思えない力感でグングン上がっていきます。
途中、稲武のあたりから設楽まで40km/h以下でのんびり走っている京都ナンバーの
ワゴンRに頭を押さえられてだいぶん時間をロスしましたが、無事に帰宅。

さて今日の燃費は?

アップダウンの多い行程にもかかわらず18.7km/Lはご立派!
Posted at 2014/04/21 11:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 6Rポロ | 日記
2014年04月17日 イイね!

もう飽きた!

今日はランサーの12か月点検です。

「もう飽きた!」

別にランサーのことを言ってるんじゃありません。

このことです。

2代目ヴィッツの代車はもう飽きた!
これならプロボックスのほうが楽しそう!
ヴォロでいいからほかの車貸してくれ~orz

点検そのものはオイル等の消耗品を交換して無事に終了でした。
Posted at 2014/04/17 18:10:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランサー | 日記
2014年04月12日 イイね!

近場の直売所めぐり

決算もやっと目鼻が付き、二週間ぶりに休みが取れました。
今日は早起きして伊那方面へ・・・なんて思っていたのですがとても無理、起きたのはお昼過ぎ。

仕方ないので近場の農協直売所めぐりに変更しました。

まず磐田市の「どっさり市」。便秘薬みたいなネーミングが・・・

JAとぴあ浜松のファーマーズマーケットに比べると、周辺人口のせいか空いてます。
品揃えはまあまあ。

次は袋井市の「あさば新鮮市」

夕方なのでお客は誰もいません、店舗が小さいので品揃えもそれなり。

渥美半島や南信地域のように直売所に勝負をかけていないのか、ちょっとがっかり。
それにしても近場をチョロチョロ走っただけでリッター16km以上を叩き出すポロは凄い!
Posted at 2014/04/14 10:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 諸事雑多 | 日記
2014年04月08日 イイね!

激辛ペヤングお試し

決算処理激戦中、まだまだ先が見えません。
課員はすでに残業が50時間を超えていて健康面が心配です。
まあ働いた分は全額貰えるだけいいのかな。
(昔は"残業手当は実働の10%程度"という不文律のあった超絶ブラック企業でしたから・・・)

そんな蟹工船のような日々ですから、楽しみは自然と食べ物になります。

今日の夜食はS君の仕入れてきた激辛ペヤング。

ネットでは凄まじい評判ですがさてお味はいかに。

「いただきまーす」

湯気が目にしみるレベルの辛さを期待していたのですがさほどでもなし。
後から辛さが来ますが我慢できるレベル。
でも食後しばらくしてから胃のあたりがホカホカしてるので結構ヤバいかも。

結論:確かに辛いけど罰ゲームには使えない。
Posted at 2014/04/14 09:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食道楽 | 日記
2014年04月05日 イイね!

6万キロになりました

今日も決算作業のため出勤です。
眠い・・・(そりゃ毎日朝の4時帰りですからHAHAHA)


往路で6万キロ達成。
実働12年ですが、台数あるので距離が増えません。
最近は遠出もゴルフが多かったせいもありますね。
ポロもとてもいいので、今後はポロが遠出の主力になりそうです。
Posted at 2014/04/06 00:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサー | 日記

プロフィール

「回答はメールでと書いているのに携帯にかけてくる某総合通信局」
何シテル?   10/06 18:02
軽度のスキゾイド? (「ひとりが大好き」以外困るような障害はなし)。 下手の横好きで色々手を出しては痛い目に遭う 日常を繰り返しています。 HNは趣味人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1234 5
67 891011 12
13141516 1718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ももピックさんのホンダ ステップバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 11:32:41
自作アルミ板折り曲げ器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:51:23
[トヨタ レジアスエースバン] エンゲル冷蔵庫MD14Fの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:40:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMT車 前車ランサーと比較すると馬力とトルクは半分以下、でも車重は2/3に 軽 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昔々、会社の偉い人がこれと同じ仕様に乗っていて とてもかっこ良く見えたのでした (車がで ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
父親の形見となってしまいました 17インチホイールと15mmダウンサスだけで ノーマルポ ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
某オクにて走行173kmという上質不動車を3.5諭吉で購入。欠品パーツ取付・電装12V化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation