• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寒月斎一雲のブログ一覧

2022年07月28日 イイね!

今週は車検ウイーク(大号泣

ロードスターは納車になった時期が悪く、クラウンと車検が同時です。
しかも今回は工場の空きの都合上、何と連日という地獄。

7/26~27 クラウン

代車のアクア、走行15万km。
それにしては足回りもヘタってないし電池も大丈夫そう。
ハイブリッドってもっと電池がリスクになると思ってました。
車検そのものは何の問題もなく終了。法定費用込みで総額約11万円。
(ちなみにクラウンは車齢25年、重量税は最重課対象です)

7/28~7/29 ロードスター

代車はマツダ2の1.5L。残念ながらATです。
走りは悪くないけれど、K12ほどの軽快感はなし。
MTじゃないならライズかアクアでいいや。
(そもそも、いまの純ガソリンATのメリットって何?)

ちなみに、ロードスターの車検見積は約20万円。
内容はディーラーおすすめメニューのテンコ盛り。
「これも要らん、あれも要らん」で削りましたが、さすがに7年目になるので
ブレーキ周りやベルト類交換は実施して15万円近くになってしまいました。
購入時のセールスが同じ店にいて案内くれるからそのまま入庫しているけど、
次から某整備センターに出すかな。

・・・今月はアマゾンprimeフェアでAnker535を買ったり、中古だけど
西気賀ベースで使う背負式エンジンブロワやチェーンソーを買ったり
浪費モード大爆発。
しばらくは赤貧生活です(遠出は控えてベース整備作業・・・)
Posted at 2022/07/28 17:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 諸事雑多 | 日記
2022年07月13日 イイね!

出勤前に急いで・・・

通勤やら遠出やら大活躍のマーチ。
遠乗りの回数が相当増えている中、ロードスターの乗り過ぎを防ぐ&
冬場はスタッド履いたマーチの独断場ということで、すでに車検時から
半年足らずで走行8000kmオーバー。
いくら遠乗りメインとはいえ、さすがにオイル交換しないといけません。


1時間遅出にして、出勤前にサッと交換しました。
ブランドはカインズオリジナルの安物(4Lで1500円くらいだった)。
自分でオイル交換するなんていつ以来だろ?

エンジンが軽くなった気がするのは間違いなくブラシーボです。
Posted at 2022/07/13 13:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | AK12マーチ | 日記
2022年07月09日 イイね!

2022夏至 半夏生 紀伊半島縦断

梅雨も明けそろそろオープンが楽しくなくなる時期、もう酷暑の週末。
関東、関西、北陸とどこも最高気温の予想が30℃台後半となるなか、
紀勢方面が比較的涼しそうです。
まだ未訪の道の駅もありますので紀伊半島縦断ルートに決定。
那智の道の駅まで行って安価で新鮮な海鮮でも買ってきましょう。

0630 出発
R362~r5~R1~R23
とりあえず我慢できるギリギリまでオープンで!と思いましたが
流れていれば暑さはそれなりで問題ありません。
ただし渋滞すると地獄ですが・・・

R23名古屋周辺も週末だけあって順調。渋滞は故障&事故のコンボ箇所のみ。
R25、いつもウジャウジャいる覆面が全然いません。どうしたんだろう?

1100 道の駅「なら歴史芸術文化村」
混んでいると嫌だと思いつつ到着。でも空いてました。
交流にぎわい棟(直売所)


情報発信棟(スタンプ)


文化財修復・展示棟

ここがけっこう目玉の施設みたいです。無料なのが◎
…実は歴史学者になりたかったわたし。
「その方面に進んだら学費生活費一切出さん!」と言われて断念。
バイト学生やってまでと思わなかったから本気度はその程度ですが。

散々なレビューが多かったのでどうよ?と思いましたが、かなりいい駅。
レスティ唐古・鍵と組み合わせて再訪も有りです。

奈良盆地、「暑い」というより「熱い」。
車の外気温計は38℃を示しています。

r37、次第に車が減ってゆき快走。

1220 道の駅「杉の湯川上」


1310 道の駅「吉野路上北山」


1340 JAショップしもきた跡


10数年前に立ち寄った時の画像


1400 道の駅「おくとろ」


1440 道の駅「瀞峡街道熊野川」


1530 道の駅「なち」


ちょっと時間を外しましたが、まだ勝浦漁港水揚げの寿司がありました。
どこかで食べよう。
(ここの休憩スペースは食べにくい構造なのでパス)

しかし、紀伊半島の「道の駅」って休憩スペースが無いなあ。
(数か所寄って全滅)
岐阜長野と大違い。
仕方ないので家まで持って帰ります。

2000 喜多方ラーメン 坂内 鈴鹿店


本当に久しぶりの「坂内」です。

2300 帰宅

「なち」の寿司ウマー

久しぶりの紀伊半島縦断、楽しかったです!
Posted at 2022/08/31 18:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅訪問記 | 日記
2022年06月23日 イイね!

うわぁ…


満タン1万円かぁ、しばらく出番が減りそう。
(燃費そのものは8.5km/Lなので、この車にしては悪くないのだけれど)

もうじき車検がやって来ます。
Posted at 2022/06/24 08:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 155クラウン | クルマ
2022年06月18日 イイね!

今日はダブルヘッダー!

今日は3週間ぶりの遠駆け。
しかし今週は忙しかったので少々お疲れ、目覚ましチャレンジも失敗し
7時に起きるのがやっとでした。

では名付けて「南アルプス周回ルート・隠れた名店味めぐり」に出発です!
天気予報がイマイチなので今日のお供はマーチ。
エンゲル冷蔵庫持参、中身はカチコチに凍った保冷剤満載です。
レジャークーラーも持って行きますので要冷蔵品買ったら保冷剤を移します。
あ、駐車時用のポタ電忘れた。

0730 出発
道も空いていて早く着きそうなので、途中GENKYやホームセンターに立ち寄り
時間調整です。

1055 中津川市田瀬「芝ヵ瀬食堂」

ひさしぶりに来ました。開店待ち5名ほど。
前回は開店20分後でしたがほぼ満席でした。


いつもの「どてめし(大)+もつ煮(大)味噌汁レス」です
注文は5番目でしたが早出しメニューを選んだので着丼は1番でした。
ここはエビフライも名物らしいので、次回は全部並にしてエビフライ単品
頼もうかな。
今日も食べ終わって店を出るころには満車満席でした。

ここで反転、R19へ戻ります。

1230 道の駅「木曽福島」
突然の睡魔、無理せず車内で仮眠します。
シートの倒れないロードスターでは無理な芸当、マーチで来てよかった。

1320 木曽福島町「かねまるパン」
観光客が多く、路駐していたら後ろにも車が。
急いでいたので画像はありません。
買ったのはいつもの「角食+牛乳パン」です。

R361で伊那へ

1415 南箕輪村「JA上伊那 ファーマーズあじ~な」

さすが信州、まだ破竹があったので明日は煮物にしよう。
すずらんハウスロールケーキや信州豚の見切り品も購入です。
冷凍品上等、VIVAエンゲル冷蔵庫!

R152で高遠、杖突峠経由でR20へ

再び急激な睡魔、道の駅「信州蔦木宿」で仮眠です。
・・・目を覚ましたら駐車場は満車、空きを探している車が何台も右往左往。
温泉併設で車中泊にはもってこいだからでしょうか?

1740 甲府市梯町「たちばな屋ドライブイン」

実は今日のメイン目的地。さしみ定食が美味くてボリュームあってしかも安価だとか。
入店時はお客はおらず、店主らしき人が新聞読んでました。


店内もいい感じ。


さしみ定食(税込1100円)です。
こんな山の中と言っては失礼ですが、この値段でこの量。すばらしい。
鮮度だって個人的には十二分、営業時間と合えばまた寄りたいお店です。

朝霧以南のR139は大嫌い(特に小泉若宮が)なのでR300へ。
途中、中野倉トンネルを越えたあたりから濃霧でほとんど見えず。怖!
対向車がまったく無かったのが幸いでした。

そのままE52~E1~R1経由で自宅へ。

本日ハンドル時間14時間・走行距離550km、天気痛と急な睡魔以外は楽しい1日でした。
マーチは設計が古いのに素性が良く、運転していて楽しいのが大きいと思います。

明日は「破竹と豚肉の煮物」作らなくては。

プロフィール

「無線局免許状等情報、いつまで経っても4AMのままで変わらない」
何シテル?   08/18 09:30
軽度のスキゾイド? (「ひとりが大好き」以外困るような障害はなし)。 下手の横好きで色々手を出しては痛い目に遭う 日常を繰り返しています。 HNは趣味人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作アルミ板折り曲げ器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:51:23
[トヨタ レジアスエースバン] エンゲル冷蔵庫MD14Fの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:40:56
マイクロホン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:31:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMT車 前車ランサーと比較すると馬力とトルクは半分以下、でも車重は2/3に 軽 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昔々、会社の偉い人がこれと同じ仕様に乗っていて とてもかっこ良く見えたのでした (車がで ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
父親の形見となってしまいました 17インチホイールと15mmダウンサスだけで ノーマルポ ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
某オクにて走行173kmという上質不動車を3.5諭吉で購入。欠品パーツ取付・電装12V化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation