• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寒月斎一雲のブログ一覧

2025年02月05日 イイね!

再QRVへ向けて

ストレス爆発のときはひたすら寝るか買物依存症になるわたし
(爆発レベルになると遠出する気力もなくなる)
こんなものをついつい衝動買い

1983年登場のFT-726(50MHzユニット付き)
コールサインはありますが就職したのちQRT
もう長いこと波を出していません
免許は失効→開局申請・コールサイン再割り当ての繰り返し
我ながら思う「何を今さら?」

144と430はこれから変更申請です
わたしのメインバンドは50MHz、このご時世に人がいるのかしらん?

学生時代はこんなことやってたのにね


とりあえず3アマ取得ですね
Posted at 2025/02/05 21:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2025年01月31日 イイね!

ポロの車検(5回目)

今日はポロの車検です
某VW浜松森田が無くなって以降別系統のディーラーに出していたのですが
移籍当初は車検も点検も予約を取るのがたいへんでした
少し前にこの新しい浜松西店ができ、今までの浜松店より家から近いので
こちらに予約を入れたところ
あっさりこちらの希望通りの日に予約が取れました
浜松店では点検でも3か月待ちとか言われたことがありますが
こちらのお店はまだ新しくそれほど顧客がいないので大丈夫との事

店内打ち合わせスペース


ウェットティッシュはなんとVWマーク入りです


カルテを覗いたら「2020年以降入庫なし」としっかり書いてありました
でてきた見積り

ここから不要項目を削って18万円ちょっとに
(オイル交換を自分でやれば16万円台になります)
これなら国産車ディーラー並みの価格です
11年落ちの外車としては超合格点
もっともうちの国産車は某社整備センターに入れるので激安で上がりますが・・・

オルタのワンウェイクラッチからグリスがやや滲んでいるそうですが
とりあえず緊急性は無いだろうとのこと

昔のゴルフ4や9Nポロでは車検3回くらいごとにタイミングベルトや
ウォーターポンプ交換で支払額3、40万円になった覚えがありますが
交換は不要とのこと

「代車はこちらです」
ゴルフ8 eTSI Style 1.5Lターボ+マイルドハイブリッド ムーンストーングレー
昔で言うコンフォートラインですね

「8に乗ったことありますか?」
「いえ7.5が最後です」
「それでは簡単に使い方をレクチャーします」
何を大げさな・・・と思いましたが確かに操作性が全然違います
空調もタッチパネル?
車検証を見たら登録してから1年ちょっと、走行距離は7100km程度でした
(5年前は走行56kmなんていう代車が来ましたが)

実際乗ってみると150PS/25.5kgf・m+モーター13PS/6.3kgf・mの実感は
正直ありません
非力ではありませんが速くない
しかもマイルドハイブリッドなのに燃費が良くない
いずれも比較対象がブルーGTなのは間違いですが・・・
あとインフォメーションシステムの使い勝手の悪さと言ったら!
正直いろいろがっかり

今読み返してみると当時のwebCGはひどい提灯記事だなあと実感
たしかにゴルフとなると盲目的絶賛なのはいつものことですが・・・
ドアの質感が下がったのは同感
ゴルフ7.5はもちろん6Rポロより薄く軽い感覚

残念ながらお店側の手にはのらず買い替える気持ちは起きなかったです
やっぱり適度なサイズがいい
早く車検終わって帰ってこないかな
Posted at 2025/01/31 12:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 6Rポロ | 日記
2025年01月23日 イイね!

何か凄いのが出る

何か凄いのが出ます

初期YMOのワールドツアー「TRANS ATLANTIC TOUR」のCD全集
CD5枚とBD1枚で23千円と結構なお値段

これまで音源や動画が流出したり(YouTubeに沢山転がってる)
「アルファ商法」と呼ばれる変な企画盤の乱発があったり
(これらのトンデモ盤はなぜかメンバーからは「非公認」らしいけど)
林真理子の例の小説といい
その後の警察沙汰といい
某プロデューサーにはいい印象が全く無いのですが
彼があぼーんしたためかやっとまともな集大成が出ました

「THE END OF ASIA」フェチのわたしにとっては
この1979年の「TRANS ATLANTIC TOUR」のアレンジがベストであり
1980年の第2回ワールドツアー「FROM TOKIO TO TOKYO」は
アレンジが気持ち悪く全然聞く気になれないのです

特に1979年10月16日、ロンドンのThe Venueでの「THE END OF ASIA」は
シンセ不調?チューニング不足?による曲の出だし失敗はあるものの
始まってからのその伸びやかなパフォーマンスは
数ある公演の中でもマイベストな1曲です

(1曲前の「TECHNOPOLIS」は異常無いのに何故?)

どうしようかな買おうかな、一晩悩もう
Posted at 2025/01/23 22:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 諸事雑多 | 日記
2025年01月19日 イイね!

712SDCWに適合マイクをつける

今更なのですが712SDCWに適合マイクを取り付けました

もともとマイクは付いていたのですがハンズフリー通話ができず
調べたところこのナビの中身はクラリオンのNX712だが
I/FはVW独自のものになっているそうで
一般的なマイクは使えず、「バックトレット型マイク」という
タイプでないと使えないそうです

純正マイクの品番は3BD035711
でも純正は高そうだし入手も難しそうなので
尼でバックトレット型マイクを探しますが
音楽に使うようなすっごい高価なものしかありません

やっとバックトレット型と表記のある安いマイクを見つけました

取り付けしてみましたが・・・ダメでした
しかも購入当時はバックトレット型の表記があったのに
いつの間にか消えてます。クレームあったのか?

しかたないので最近お得意のアリエクで探したらいくらでもありました

純正のコピー品がたったの477円だって
支払はコンビニまで行くのが少々面倒ですが

10日ほどで到着したので早速取付です
端子が違うので今まで付いていたマイクのコードに繋ぎ変えました

本来ならこのマイクはルームランプ組み込みになっているそうですが
Aピラーを外すときに割れやすいと聞いたので手抜き処理
配線の方向を変えてステアリングカバーの上に貼り付けました

こんな感じ(歪曲収差が酷いなあ)
テストしてみると感度良好。ナビ本体をダッシュボードに再取付します
これで良し!と思ったのですが・・・

美濃飛騨紀行の際に電話するもマイクが反応せず、
相手の方に無言電話みたいになってしまいました、すみません
翌日バラしてみるとピンプラグが外れていますナゼ?
これでは通話できるわけありませんorz
ナビを戻す際に外れたのでしょうか?
しっかり挿して今度はナビ取付後に再テストしてOK!
これでハンズフリー通話ができます!

ここまで長かった・・・
Posted at 2025/01/23 22:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 6Rポロ | 日記
2025年01月18日 イイね!

今週は美濃飛騨へ

最近毎週出歩いています
少々やり過ぎとも思いますが、スタッドレスが新鮮なうちに楽しみたい!
また酒粕を求め今日は美濃飛騨へ
(まあ酒粕は冷凍しておけばいいんだしと言い訳)

0750 出発

1055 芝カ瀬食堂@中津川市田瀬

開店時間前に着いたのに店内はほぼ満員

本日1つ目の目的、いつものメニュー

どてめし(大)+もつ煮(大)みそ汁抜き
「営業時間変わったの?」と聞いてみたら
「変わってないけどお客さんが早く集まるものだから」とのこと
次回からはわたしも早めに行かなくては

高山市内、スーパーを何軒か探すも地酒の酒粕なし
蔵元は市内南東部に5、6軒集まってあるんですけどね
わざわざ有料駐車場に停めてまでではないかな
(古川まで行けば無料の市役所駐車場のそばに蔵元2軒あり、酒粕もあり)

1355 道の駅「アルプ飛騨古川」飛騨産直市 そやな


古川の蔵元の酒粕発見!

これでわざわざ市内の蔵元に行く手間が省けました

同時刻 老田屋製麺所 飛騨中華そば

本日の2つ目の目的
芝カ瀬食堂から3時間程度しか経っていませんが何とかなるでしょう


特製中華そば(大)とご飯
食べ過ぎだと思いますが難なくクリア、明日から節制だ!

1450 道の駅「ななもり清見」

高山の「舩坂酒造店」(どの銘柄か不明)のバラ粕発見!

さて3つ目の目的、雪道堪能のためせせらぎ街道へ



この路面を60km/h以上で走れる地元民ってスゴイ
真似したらタコ踊りになりかけてビビりました
何とかカウンターで立て直しましたが・・・

明宝~郡上経由でR156へ

1700 道の駅「美並」

閉店ぎりぎりに飛び込むと・・・

美濃市の「小坂酒造店」の板粕発見!


2135 帰宅

史上初、500km超え(途中長篠付近で給油しているため)で21km/L達成!
夏タイヤもインチダウン(BBS RS771+195/50R16)決まりかな

明日は粕汁作るぞ
Posted at 2025/01/19 21:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 諸事雑多 | 日記

プロフィール

「無線局免許状等情報、いつまで経っても4AMのままで変わらない」
何シテル?   08/18 09:30
軽度のスキゾイド? (「ひとりが大好き」以外困るような障害はなし)。 下手の横好きで色々手を出しては痛い目に遭う 日常を繰り返しています。 HNは趣味人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ももピックさんのホンダ ステップバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 11:32:41
自作アルミ板折り曲げ器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:51:23
[トヨタ レジアスエースバン] エンゲル冷蔵庫MD14Fの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:40:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMT車 前車ランサーと比較すると馬力とトルクは半分以下、でも車重は2/3に 軽 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昔々、会社の偉い人がこれと同じ仕様に乗っていて とてもかっこ良く見えたのでした (車がで ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
父親の形見となってしまいました 17インチホイールと15mmダウンサスだけで ノーマルポ ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
某オクにて走行173kmという上質不動車を3.5諭吉で購入。欠品パーツ取付・電装12V化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation