• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寒月斎一雲のブログ一覧

2025年01月11日 イイね!

酒粕尋ねて百十里

いきなりですが最近酒粕で作る甘酒にハマってます
きっかけは何気なく道の駅池田で買った板粕
美味しいので毎日作って多めに飲んでいたら
プラシーボ効果でしょうが何だか体調が良くなったような・・・
何よりなぜか書痙がかなり治まっているのがいちばんです
(砂糖の取り過ぎは怖いのでパ○スイートを多めに混ぜてます)
1kgあった「大雪渓」の板粕(この蔵元の表記では「酒賀寿」)も残り少なく

ところが地元のスーパーでは練り粕はあるのですが
甘酒に使うバラ粕や板粕は見当たりません
気のせいでも何でもいいので板粕を蔵元へ買いに行くことにします

あ、ちなみにわたしは下戸で全然呑めません

0750 出発

0900 「蓬莱泉」関谷醸造@設楽町田口



1kg648円

途中治部坂峠も清内路峠もたいした積雪はありません

1215 「中乗さん」中善酒造店@木曽福島

駐車場が凍っていてすっ転びました・・・いてて


1kg540円

1220 「七笑」七笑酒造@木曽福島
店の近くには駐車場が無く、近くの公共施設へ停めてお店へ

「ネットでは駐車場3台とありましたがどこですか?」と聞くと
「ちょっと遠い工場の前ですので、ここに路駐してもらって構いません」とのこと


2kg630円と激安
次回からはここで4kgでいいかな

1240 やぶはら食堂@木祖村藪原

何とあの広い駐車場が一杯!
でもちょうど入替時間だったようですぐに空きました


お約束の「カツカレー大盛り」
先にカツカレー食べてた隣の席の人が「大盛りにすればよかったかな」と
言っていましたが、わたしの皿を見てぎょっとしていました

権兵衛トンネルを通って伊那へ

web信毎に「白菜半玉400円で~」なんて記事がありましたが
「あじーな」では大玉1玉で500円、しかも大量在庫
さすが真紅の信毎、人心を煽ることしかしません
マスゴミの鑑ですバ~カ

辰野製パンで角食2本買ってR153を北上します

1500 「夜明け前」小野酒造@辰野町小野



1kg645円

酒好きの部下におみやげ1本

純米酒でない大吟醸って始めて見ました

まだ5件ほどリストにありますがもう十分なのでここで反転

帰りの道の駅で土日定休で訪問できなかった高遠の蔵元のバラ粕発見
業務スーパーでも関西のバラ粕発見
結果こうなりました

半分は冷凍だな・・・

本日走行450km、燃費20.5km/L
スタッドレスですが2インチダウンの効果もあり
TECHNO SPORTSより2割くらい低燃費です
Posted at 2025/01/13 15:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 諸事雑多 | 日記
2024年12月14日 イイね!

新スタッドレス OBSERVE GIZ3のテストラン

今日は昨日装着した新スタッドレスOBSERVE GIZ3のテストランです
佐久穂に新しく道の駅ができたのでそこまで行ってみましょう

0700 出発
R257~R153

治部坂高原の辺り、積雪はあるものの路面はほぼドライ
昼神温泉よりR256へ

清内路トンネル先、凍っていた下りカーブでザッと一瞬滑りましたが
これは立ち上がり時のアクセルの踏み過ぎ、戻せばコントロールできる範囲でした

R256~R19

1130 やぶはら食堂

お約束の「カツカレー大盛り(\1050)」
営業再開後も爆盛りは健在です

R19~R361~r50~R152

1430 長野県道40号線女神湖~立科間

日陰のせいもあり思い切り凍ってます
大人しく走っていれば問題はありませんが
上り坂でラフにアクセルを開けるとガリガリと空回りします
このような路面でもブレーキに不安はありません
このタイヤは横グリップと縦の制動力に重点を置いているようです

1530 道の駅 佐久穂高原

長野県の最新の駅です

商業施設としては立派ですがそれ以外が置き去り
道路情報とかスタンプはmont-bellの建物の一角にあり探すのに手間がかかりました

R141~R20~R52~E52

1940 静岡SA



チキン南蛮定食&ライス大盛り変更(\990)@明治屋食堂です
鶏のから揚げに甘酢をかけタルタルソースを添えただけのものですが
SAのフードコートにしてはボリュームあります

腹も満たされたので帰りはヒャッハー
このタイヤ、スタッドレスなのにショルダー、トレッド硬めで
新東名の制限速度+αで巡航しても全然平気
ガリットG5しか知らないわたしには技術の進歩に驚きです
(スタッドレスでトレッド硬めとな??)

2100 帰宅
本日走行580km、燃費は20.7km/Lでした
スタッドレスなのに燃費も良好です
(TECHNO SPORTSはたいして噛まないくせに燃費が悪い)
Posted at 2024/12/16 15:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 6Rポロ | 日記
2024年12月12日 イイね!

OBSERVE GIZ3

スタッドレスが入荷したのでランドマーク浜松



フロントタイヤ部分に店主が写っています
さすがプロ、セッティングボルトなど使わずにさっと装着しています

TOYO OBSERVR GIZ3 185/60R15です

今年の新製品だそうです
215タイヤ→185タイヤではロードインデックスが87→84になりますが
「自動車検査独立行政法人審査事務規程」によると74あればよいので
このスタッドレスでも車検は通るはずですが


タイヤ外径は変わらないのに何だかホイールアーチの隙間があるように感じます
インチダウンしたらやたら乗り心地が良くなったので
(TECHNO SPORTSという安タイヤのせいもあるでしょうが)
夏タイヤはゴルフⅣGTIのRS771入手して195/50R16にして
PROXES TR1かADVAN Sport V105(NDと同じ)にしようかな

明日は信州か飛騨でテストです
Posted at 2024/12/13 19:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 6Rポロ | 日記
2024年12月08日 イイね!

フューエルリッドと15インチ

結局フューエルリッドは正攻法で直しました

 ①瞬間接着剤で仮固定
 ②プラリペアで盛り盛り
 ③補強のアルミアングルをスーパーXで接着
がっつりしっかり付いています
最初から週末を待ってじっくり作業すれば良かった・・・

次はスタッドレスを履かせる15インチアルミの装着テストです
ブルーGTは標準ポロよりローターが大きいそうで(255mm→288mm、GTIと同サイズ)
15インチホイールは付かないそうです
スペアタイヤが185/60R15なのはホイールが特殊な形状なのでしょう
しかし17インチは高いしな・・・
調べてみるとブルーGTやGTIでこの15インチホイールの装着実績がありました

(画像は落札したもの)「SPORT TECHNIC MONO 10 VISION EU2」です
おまけに前ユーザーは6Rポロに装着していたそうでセンターマーク付きです

さっそく装着テストです

はじめてポロのタイヤを自分で外しました
ホイールセッティングボルトを差し込んで仮装着の準備です

クソ重い!といわれているRONAL製MONTANI&215/40R17の組み合わせですが

昔乗ってたランサーのタイヤ(225/45R17)&ホイールに比べれば全然軽いです
これこそクソ重かったんだよね・・・
TECHNO SPORTSとPOTENZA S001の差も大きいでしょう


単純な道具ですがあると無いでは大違い
無ければホイールボルトを付けるのが相当難しいと思われます


キャリパーとのクリアランスはギリギリですがなんとかいけそう

今週中にスタッドレスが入荷します
Posted at 2024/12/09 15:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 6Rポロ | 日記
2024年12月06日 イイね!

買ってはいけない防災用品

防災もわたしの部署の担当です
さっき訓練に使うためレスキューシートを倉庫から出してきました


試しに開封したところ・・・

なんじゃあこりゃあ!
アルミ蒸着が剥げて保温の役に立ちません!
何十個も開封しましたがすべてダメ
これでは合羽にしかなりません
包装で見えてる部分は大丈夫なのがまたタチ悪い

備蓄品にしている方、
手持ち分をすぐチェック!


千個近く廃棄です、もったいない
ビニールはとても丈夫なので貰ってマスカー代わりか原付カバーの裏打ちにでも使うか
次はモノタロウで4層のものを購入予定
Posted at 2024/12/06 11:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 諸事雑多 | 日記

プロフィール

「無線局免許状等情報、いつまで経っても4AMのままで変わらない」
何シテル?   08/18 09:30
軽度のスキゾイド? (「ひとりが大好き」以外困るような障害はなし)。 下手の横好きで色々手を出しては痛い目に遭う 日常を繰り返しています。 HNは趣味人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ももピックさんのホンダ ステップバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 11:32:41
自作アルミ板折り曲げ器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:51:23
[トヨタ レジアスエースバン] エンゲル冷蔵庫MD14Fの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:40:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMT車 前車ランサーと比較すると馬力とトルクは半分以下、でも車重は2/3に 軽 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昔々、会社の偉い人がこれと同じ仕様に乗っていて とてもかっこ良く見えたのでした (車がで ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
父親の形見となってしまいました 17インチホイールと15mmダウンサスだけで ノーマルポ ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
某オクにて走行173kmという上質不動車を3.5諭吉で購入。欠品パーツ取付・電装12V化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation