• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寒月斎一雲のブログ一覧

2024年07月18日 イイね!

法定相続情報一覧図の申請

今日は「法定相続情報一覧図」の申請に法務局へ

これは被相続人の生誕から死去までの戸籍の束の代わりになるうえ
自分の住所を書いておけば諸手続で住民票も省略できる魔法の書類です
父の誕生後、祖父が変な動きをしていて戸籍謄本が何通もあるので
この制度を使わない手はありません

わたしは若いころ財務担当をしていて財団登記の申請に法務局へ通った時に
旧引佐出張所の所長?首席登記官?に酷い目にあいました
申請書類はことごとく書類不備で突き返され、
不備理由を聞いても罵倒されるだけで教えてくれません
職員の方に聞いたら士業関係者以外はみなこんな目に合うとか
今だったら大問題ですね
困り果てていたところ、裏稼業の方々にも顔が効く不動産部門の顔役が
この野郎と面識があるそうなのでお願いしてついて行ってもらいました
「オイ、うちの若いのをあんまりイビるなよ・・・」と優しく一言添えてもらうと
あっさり申請が通るような有様でした
しかも修正なしで・・・ジジイ単なる嫌がらせだったのかよ
顔役を連れて行って以降はすんなり申請が通るようになりました

あー思い出したら腹立つ
当時の書類探し出して登記官個人を特定してやりたいわ

それ以来法務局は苦手意識があります

いざ「東京法務局静岡地方法務局浜松支局」へ
6階のいちばん北側の不動産登記関係の窓口へ申請書を提出します
窓口の方はわたしが素人と知るやとても丁寧に書類の確認をしてくれました
旧引佐のあのクソジジイとはえらい違いです
明治の戸籍謄本が達筆?すぎて読み解くのに手間取ってましたが
申請書類そのものはその場で「問題なし」との判断が出て受理されました
とりあえず苦手意識は払拭

さあこれが到着したら相続手続きが本格的に始まります

7/25無事到着
Posted at 2024/09/15 23:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 諸事雑多 | 日記
2024年06月22日 イイね!

しばらく何も手つかず

Posted at 2024/08/15 00:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 諸事雑多 | 日記
2024年06月13日 イイね!

過渡期のCB50S

うちのCB50Sはフレームナンバーからすると「SB」の最初期型ですが
12年前の購入時から外装は「SA」でした。

購入当時ライカX2で撮影したもの。
わかりにくいですがハンドルバーも「SA」タイプ(曲がりが急でポジ高め)です。
いままでは「全バラ部品の寄せ集めの車両かな」と思っていましたが
ネット上に逆パターンの車両が何台かありました。


2台とも「SA?」フレームに「SB」外装。
残念ながらフレームナンバーを確かめる術がないのですが
フレームを塗り替えてないとすると「SA」の最終型かもです。

うちのを含めて「SA」から「SB」の移行時に生産現場の外装在庫の関係で
こうなったのでしょうか。
Posted at 2024/06/16 21:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原付弄り壊し | 日記
2024年06月08日 イイね!

2024 芒種 蟷螂生 中越をゆく

ここしばらくメンタル不調か目覚めが悪く早起きができませんでした
今日は久しぶりに早起きできたので遠出強行軍です!
(漢方効くなあ)

0415 出発
R151~飯田山本ICよりE19

0700 梓川SA
何も食べずに出てきたので朝食購入

E18豊田飯山IC~R117~R252~r356

1015 道の駅「いりひろせ」
さあ道の駅めぐりスタート!

暑くて仕方ないのでアイス購入。


隣の池がとても綺麗でした(夜来たら湖面から何が出てきそうな感じ)


1050 道の駅「R290とちお」
本館はありきたりですが野菜直売所は色々ありました。


1130 道の駅「漢学の里しただ」
建物が洋風で全然漢学ではないのですが・・・


1200 道の駅「庭園の郷 保内」


1230 道の駅「たがみ」

看板が手前過ぎてかつ草ボーボーで入口がわかりにくく、また出るときは
交通量が多く出にくかったことしか覚えていません・・・
館内どうなってたっけか?

1300 道の駅「花夢里にいつ」

存在を見落とし予定ルートにはなかったのですが、途中でもらった
道の駅のフリーマガジンで気づきました。
緑花木の直売場を転用したらしい道の駅で、売ってるものも花や苗ばかり。
はぁ(これで道の駅名乗るの?)

1320 道の駅「新潟ふるさと村」 ‎
ここも転用施設ですが、土産物売り場の広さが半端ないです。
職場の部下へ大吟醸を購入。


1400 道の駅「豊栄」
駅番号1の古参施設、R7新新バイパスの休憩施設を転用した道の駅。
申し訳ないけどたいしたことないのはこの手の施設にありがちです。

あとから知ったのですが「道の駅 発祥の地」の碑があるとか・・・しまった

給油のタイミングを誤り、警告灯点灯までいき結構ヒヤヒヤしました。

1440 道の駅「あがの」

新潟県最新の駅。たしかに新しく綺麗ですがあまり見るもの買うものは無く・・・

1530 道の駅「阿賀の里」

ここも遊覧船乗り場とかあり転用施設ぽい雰囲気満々です。
遊覧船への導線が優先とはいえ、店のレイアウトは改善の余地ありと感じます。

1540 道の駅「みかわ」



駐車場の向かいに廃墟があり、そこにスタンプがありました。

1900 故郷に帰った元同僚の家(車窓より見学)

時間が時間なので立ち寄りはやめておきました。

1930 十日町市R117沿い

アスパラガスの無人販売所で2束購入。

R117~R19~R20~E52~E1
さすがに疲れてきたため六郷ICから高速に乗りましたが、
眠気が限界で日本平PAでしばらく眠りました。

2700 帰着 本日走行1100km 燃費20.0km/L
今日はロードスターは2台(NAとRF)しか見ませんでしたが
どちらからも挨拶がありました。
高速を一部使った(合計200km程度)としてもさすがに日帰り1100kmは
相当きつく、翌日は午後までベッドから起きれませんでした。

次回は西方面か桃買いか?
Posted at 2024/06/11 21:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅訪問記 | 日記
2024年05月11日 イイね!

食堂SS「広丘店」に行ってきました

先月末閉店してしまった食堂SS木曾店。
塩尻に姉妹店があるそうなので行ってみました。

R19沿いにありますが大型トラックは入場無理ですね。



木曽店と同じメニュー表。


わたしの定番「普通定食ごはん大盛り+鶏からあげ単品」です。
木曽店と同じ味付けで美味かったですが残念ながらマヨネーズなし。

いい店だけどちょっと遠すぎるなあ。

プロフィール

「回答はメールでと書いているのに携帯にかけてくる某総合通信局」
何シテル?   10/06 18:02
軽度のスキゾイド? (「ひとりが大好き」以外困るような障害はなし)。 下手の横好きで色々手を出しては痛い目に遭う 日常を繰り返しています。 HNは趣味人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ももピックさんのホンダ ステップバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 11:32:41
自作アルミ板折り曲げ器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:51:23
[トヨタ レジアスエースバン] エンゲル冷蔵庫MD14Fの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:40:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMT車 前車ランサーと比較すると馬力とトルクは半分以下、でも車重は2/3に 軽 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昔々、会社の偉い人がこれと同じ仕様に乗っていて とてもかっこ良く見えたのでした (車がで ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
父親の形見となってしまいました 17インチホイールと15mmダウンサスだけで ノーマルポ ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
某オクにて走行173kmという上質不動車を3.5諭吉で購入。欠品パーツ取付・電装12V化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation