• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きとよのブログ一覧

2025年09月03日 イイね!

車載工具にご用心

車載工具にご用心家に車の整備道具を置いておくと家族から「家を工場にするな!」と発狂されるので大体の整備用具は車に積んでおります。
しかし、絶対積まない工具がありまして。
それはマイナスドライバーです。

昔の中古車を買って車載工具にはいっていても下ろしたほうが良いらしいです。
なぜなら逮捕されるから(笑)
昔セイバーに乗っていた時に上野で職質をうけて、車載工具にマイナスドライバーがあった時にお巡りさんに言われました。
車整備マニアさんってわかるから今回は言わないけど本当なら検挙だよって。マイナスドライバーを持っていると銃刀法違反並みに検挙らしいです。なぜだか知りませんが。
古い車マニアの皆様気をつけましょう。思い出したので書いてみました。
Posted at 2025/09/03 21:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月31日 イイね!

SBCユニット交換。

SBCユニット交換。私のw211ですが、新品ピカピカのSBCユニットが付いて帰ってまいりました。

整備中は我が家の予備車のフィットシャトルハイブリッドに乗っておりました。

シャトル君は4気筒で元気に走り出します。こういう感じになれちゃうとw211は走り出したが鈍重に感じるんでしょうね。
でもやっぱり私は滑らかな走り出しのw211が好みです。
まるで新幹線が静かに走り出すような。とんでもなく安定性の高いものがするする滑り出す感じです。

sbcですが、円安や価格改定で大分高くなったようです。
ですがメーカー延長保証のため、変な使い方をして自分で壊しちゃったりしない限りはメルセデスベンツさんの奢りで治してもらえます。
Posted at 2025/08/31 12:34:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月28日 イイね!

sbc。ヤツが来た!

sbc。ヤツが来た!ズーン、ズーンと地響きをさせてついにヤツがやってきました。
とりあえず「テイカ」と[ソウシツ」を繰り返しつつ辛くもドックに入渠しました。
乞うご期待!
Posted at 2025/08/28 22:51:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月17日 イイね!

ロングドライブで分かるもの。アウディ。

ロングドライブで分かるもの。アウディ。所用で奈良及び大阪まで行ってまいりました。
本当はw211でとも思ったのですが同行者が癖強w211は交代が厳しいとのことでアウディでした。

ちょっとだけ試乗させていただいていたアウディですが往復1800キロ走ると良いとこ悪いとこいろいろ見えてくるものです。
良いところはめっちゃ走りが軽いところ。
ひらりヒラリ。
燃費も高速20キロ。


そのかわり高速のアンジュレーションは苦手。
曲がりくねって路面ガタガタの高速はすこし緊張します。

また、かるくて俊敏なかわりにすこしノイズは大きめ。
それは仕方ないですよね。

ffらしく直進安定性は良い代わりにタイヤハウスの張り出しでアクセルブレーキペダルが左より。長時間は若干疲れる。
仕方ないっす。


全体的に良いとこ悪いとこあるけれど癖は弱めで万人受けすると思います。
素直で良い車です。
Posted at 2025/08/17 22:48:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月05日 イイね!

チントゥラートp7を装着して700キロ。

チントゥラートp7を装着して700キロ。本日は午後から仙台日帰り出張先でした。
往復約700キロ。
つけたばかりですがp7の感想を少しのべてみます。
なにかに秀でたものではなくオール80点の優等生です。

静粛性はびっくりするほどうるさくはなく、感心するほど静かでもない。
アプリのdbメーターでは65〜68dbでした。
正確な専門機材ではないアプリなので性格なdbはあやしいですが、ちなみにレグノをはいたホンダグレイスは66〜69db、コンチuc7は67〜70dbでした。

ギャップ通過時はなかなかソフトにいなします。

ハンドリングはuc7ほどもっさりではないですがピーキー過ぎることもなく。

ただ、直進安定性は格段に良くなりました。
まっすぐ感がすごいです。

今回空気圧は前後230パスカルにしました。
uc7のときは240パルカル以下にすると鉄道車両の蛇行動のような動きが出ていましたが皆無です。
その点はかなり優秀。

長距離も快適でした。タイヤが良いのか、はたまたホイールとuc7の組み合わせがダメダメだったのかは定かではありませんが。
Posted at 2025/08/05 23:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #Eクラスセダン フロントロアアーム及びボールジョイント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1356743/car/3614903/8238177/note.aspx
何シテル?   05/20 22:11
僕はよく回りから、古い車に乗っていることに絡めて物が捨てられない性格だと言われます。また拘りが強いとも。 しかし、古い車に乗っているのはたんに気に入っているか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

現行車のLEXUS IS300の感想。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 23:25:08
E38 オイル交換。夏場は朝イチに。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 16:56:23
E38 スペーサーを入れて走りはどうなったのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/27 21:23:15

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
セイバーが部品調達困難につき、購入した車です。購入後1年ほどはセイバーと2台体制でしたが ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
通勤や買い物など普段乗り用に購入しました。 ハイブリットなども考えたのですが、ガソリン車 ...
ホンダ セイバー ホンダ セイバー
ホンダ セイバーに乗っています。 CB5インスパイアからの乗り換えです。2011年12月 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
嫁様号です。 デーィーラーフルメンテの低走行中古車ですが、オイル管理が不味かった。 頑張 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation