• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きとよのブログ一覧

2020年07月18日 イイね!

日野デュトロハイブリッド、インプレッション

日野デュトロハイブリッド、インプレッション会社で使う大型工具を輸送するために、レンタカーの2トン車を借りました。
今回貸していただいた車が最新のハイブリッド車だったので感想を書いておきましょう。

車は日野デュトロハイブリッドです。ハイブリッドシステムにamt式のトランスミッションが組み合わされております。
amtは我が家のフィットや大型バス「三菱エアロクイーン」で経験ずみなのですが、デュトロのamtは体験した中でもっとも癖の強いものでした。
発進時のガックンはもちろん変速の制御が不思議で、ドンドンシフトアップをしてしまってパワー不足になってしまうこともあるかとおもえば、なかなかシフトアップせずにエンジンが轟音を上げることもあります。

今回は高速道路、一般道路合わせて700キロほどを走行したのですが、amtの癖が一番現れたのが上り坂の高速道路でした。
上信越自動車道の碓氷峠区間で、シフトアップ直後に警告灯が点灯し、エンジンが吹けなくなり路肩に緊急停車となってしまいました。
あとで調べたところアクセル開度が高い状態でシフトアップをすると、クラッチの滑りを検知して異常となってしますようです。

再始動すればもとに戻るのですが、高速道路で止まってしまうのは肝を冷やします。

ハイブリッドシステムはというと、とにかく重いですね。発進時くらいしかアシストが入らないので、高速道路や峠道ではとにかく重い死重をせおっているじょうたいです。
峠の登り降りでもとにかく重いため補助ブレーキの聴きも悪く気を使います。
因みに燃費はカタログ値に遠く及ばないリッター5キロほどでした。

この車はシティーユースオンリーで真価を発揮する車のようですね。
平らなところでストップ&ゴーばかりするような使い方なら良いかもしれません。
今回のように高速道路と山道を駆け抜けて遠くに行くことは想定外の使い方なのでしょうね。

高速走行と
Posted at 2020/07/18 13:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月14日 イイね!

e38、洗車した途端に梅雨入り

e38、洗車した途端に梅雨入り先日、e38を洗車&コーティング材施工を実施しました。
以前はカルナバロウ入りの固形ワックスを使っていたのですが、仕事の関係でワックスがけの頻度も低下してしまいまして。
最近は持ちの良いブリスなるコート剤を使用しております。

さて、洗車して翌日から関東地方は梅雨入りしてしまい連日の雨となってしまいました。
そろそろ梅雨入りとは分かっていたので仕方ないのですが、すでにe38は泥だらけになってしまいました。

洗車した翌日が雨というお話、結構耳にしますよね。
最近思うのが、天候が悪化する前兆たる気圧の低下を身体が感じると、清掃したいという本能的な欲求が生まれるのではないかと考察しております。
日本人は農耕民族ですからね。
気圧が下がってくると「雨降る前にたんぼの用水路のゴミを払っとくか」的な。
以上、私の勝手な推論でした。
Posted at 2020/06/14 13:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月08日 イイね!

追突、バンパーだけ治してくれればいいからね。

追突、バンパーだけ治してくれればいいからね。ちょっと前通勤トルネオくんなのですが、信号待ちで停車中にゴツンと当てられてしまったことがある訳で。
リアバンパーが凹みました。
ぶつけてしまった方に修理経費ご負担頂き無事に元通りなのですが、その時の我が社員皆様の反応ががっかりで落ち込んでおりました。
皆様に言われたのは、なんでゴネて慰謝料取らないのかと。
痛い痛いと言って病院に通えばお金が貰えると。

私は体の損害は受けておりません。凹んだバンパーが戻れば元通り。恨みっこなしです。今後はどうかご安全にと思うだけ。
それを理由にお金が貰えるばなしなど、人間のあさましさとしか捉えられなくて。良き仲間。性善説でいたい。
そんなこと言わないで。
Posted at 2020/06/08 22:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月18日 イイね!

e38、e46オイル交換。

e38、e46オイル交換。最近はe46とe38を同時にオイル交換しております。
6.5リットルだの7リットルだの半端な規定量の2台を、余を出さずにオイル交換するためです。

完全に通勤車の嫁様e46と2台持ちだけど仕事でうろちょろする機会の多い私の場合、大体交換のインターバルは同じになります。

今回苦労したのはオイルの調達です。
いつもはカストロールのアプルバールをつかうのですが、近所のホームセンターやカー用品店にはなぜか見当たらず。あんまりアプルバールにもこだわらない私はモービルのおなじ番手でも良いかなとそちらも当たるが見当たらず。

3件目にモービルでもカストロールでもない5w-40をなんとか入手しました。低粘度オイルは沢山売っていたのですが。

お店が仕入れないということはあまり売れないんでしょうね。
でも、ヨーロッパ車はあたまが-40くらいのオイル指定が多いはず。
このことから、自分でオイル交換したりカー用品店でオイル交換したりするヨーロッパ車ユーザが減ったのではないかと思いました。
ディーラーさんの囲い込みがうまくいっているのかなーと思った今日この頃です。
Posted at 2020/05/18 18:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月17日 イイね!

前モデルフィット、乗り比べ

前モデルフィット、乗り比べ我が家には前モデルのフィットsハイブリットがあります。
今回トルネオの整備で代車として、フィットハイブリッドfを貸していただいたので乗り比べです。

両車のちがいは、各部遮音、防音材の有無とタイヤサイズ及び銘柄です。
代車フィットfで3日間250キロほどをはしりました。

まず、遮音防音の効果ですが時速40キロ以上でかなり差を感じます。ロードノイズ、高速道路での風切り音当。また、モーターのみからエンジンが始動したときなど。
fもコンパクトカーならこんなものかと理解できる静粛性は有るのですが、乗り比べると差は大きい。

一方乗り味は基本的に同じなのですが、うねりのあるような路面でハンドルを切るとfの方が正確性が低い。

フィットにのって両車共通で感じるのは、比較的活発なエンジンやミッションを載せているということ。
街乗りちょい乗りでは違和感が強いクラッチレスmtもアップダウンやカーブのある道を活発に走らせると、なかなか力強いエンジンやハイブリッドシステムとあわさってなかなか宜しい。
ちょい乗りだけじゃなくてたまには遠出をするような使い方に合ってる。
そこを考えるとやっぱりベストマッチなグレードはsかと。
でもね、fでもタイヤの銘柄を少し腰のあるものにすれば走りは見違えるようになるかと。

クラッチレスmtに関しては走行距離などに関係なく当たり外れがあるようです。
もう新車販売はしておりませんが、もし自分が中古車で買うならグレードにこだわるよりもトランスミッションの状態に気をつけてえらび、あとはタイヤを好みのものにするのが良いかな~などと感じた3日間でした。
Posted at 2020/05/17 19:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Eクラスセダン フロントロアアーム及びボールジョイント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1356743/car/3614903/8238177/note.aspx
何シテル?   05/20 22:11
僕はよく回りから、古い車に乗っていることに絡めて物が捨てられない性格だと言われます。また拘りが強いとも。 しかし、古い車に乗っているのはたんに気に入っているか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

現行車のLEXUS IS300の感想。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 23:25:08
E38 オイル交換。夏場は朝イチに。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 16:56:23
E38 スペーサーを入れて走りはどうなったのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/27 21:23:15

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
セイバーが部品調達困難につき、購入した車です。購入後1年ほどはセイバーと2台体制でしたが ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
通勤や買い物など普段乗り用に購入しました。 ハイブリットなども考えたのですが、ガソリン車 ...
ホンダ セイバー ホンダ セイバー
ホンダ セイバーに乗っています。 CB5インスパイアからの乗り換えです。2011年12月 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
嫁様号です。 デーィーラーフルメンテの低走行中古車ですが、オイル管理が不味かった。 頑張 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation