• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きとよのブログ一覧

2017年06月17日 イイね!

E46早くもオイル交換。ディーラーフルメンテ車の弊害

E46早くもオイル交換。ディーラーフルメンテ車の弊害私の嫁様は、消耗部品などは説明書通りにまめにとりかえるのですが、あまりメカに詳しくありません。
したがってたまに嫁様号を点検しなくてはなりません。
昨日今日と連休で、久しぶりに嫁様と休みが被ったため嫁様号E46を点検いたしました。
そこでおぞましい光景を目の当たりにしたのです(笑)

オイルのレベルを見るためにゲージを引き抜くと付着しているオイルが妙に黒い。
納車されてからまだ2000キロほどの走行距離で、納車整備でオイルは交換済みです。
もしやとおもいフィラーを開けてみると…
見える範囲にはスラッジがびっしり。キャップの裏も厚くスラッジが堆積。
画像は少しウエスでぬぐってしまったあとなので地が出ている部分が有りますが、拭うまえは本当にびっしり。
整備記録を見てみると車検毎にしかオイル交換をしていなかったようです。
この車はディーラーフルメンテで走行距離は5万キロほどです。前オーナーは年間の走行距離が約5千キロほど。
メーカーのオイル交換サイクルは「2万5千キロもしくは2年ごとのいずれか早い方」となっておりますので、2年ごとの車検時にのみオイル交換をしていたようです。

最近BMW はオイル交換サイクルの指定を変更したようです。BMWの指定サイクルで交換していて故障する車が続出したらしいです。
いくらロングドレインオイルと言っても日本の道路環境には対応できなかったのでしょうね。
嫁様号はまだ5万キロほどの走行距離なのでリカバリーできるレベルでしたが、その調子で10万キロも走ってしまったら取り返しが付かないダメージをおってしまっていたかもしれませんね。

納車整備でもかなり良いオイルを入れて頂いたので勿体ないのですが、フラッシングオイルと割りきりオイルをチェンジ。
新たなオイルを入れると同時に和光ケミカルの遅効性洗浄剤を投入。
次回はちょっと早めの4000キロにてフィルターごと交換です。
Posted at 2017/06/17 17:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月16日 イイね!

職業ドライバーから見たE38

昨夜遅くに中部地方方面2泊3日の仕事から帰ってきて今日はお休みです。
本当はE38にのってお出掛けしたいのですが、余りに疲労困憊。飛騨、高山方面の道はその多くが高高度の山岳地帯を急旋回しながら結ぶ山坂道。
揺らさず穏やかになおかつ迅速で取る舵の美しさに命をかける観光バス運転士には3日間張り詰めっぱなし。曲線や傾斜を元にこれしかない!っていうラインをたどり、渾身のクラッチ、ブレーキ、アクセルワークを繰り返す。
正確な操作のために3日間シフトノブベースに体をホールドし続けた左足の膝はまっかに出血してしまいました(笑)

そんな山坂道を走っていてふとおもったのが、今まで乗ってきた自家用車のなかで、職業ドライバーとしてみると走行性能的にはE38はベストではないが、トータルとして長く付き合える車であったということ。
僕が所有してきたなかでなんといっても走りの質で群をぬいていたのがKA8レジェンドクーペです。剛性の消印と言われるドイツ車ですが、レジェンドの剛性の高さと言ったらE38などダンボール紙くらいです。
エンジンだってこのV6が有ればV8なんて全然要らないとおもえるほどシルキーで力強い。
活発に走らせることもできれば、山岳道路を絹のような滑らかさで走ることもできる。
まさに日本のギジュツ、ここに極まれり!てきな。
それに比べるとE38はあと一歩繊細さが足りないのです。
でもね、最高のレジェンドクーペは手放したくなかったのに部品供給終了で手放さざるを得ず。
その点E38はいくらでも部品が出る。6年のって荒さも癖も理解したE38。今は手足のように動きます。
山坂道だって技術でカバーしてレジェンドにも負けません。
気に入った車に長く乗れる。そこにドイツ車のかちがある気がします。
Posted at 2017/06/16 11:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月13日 イイね!

ATF交換ソノゴ

引キ取リ回送デハ余り変化ナシト報告シマシタガ。
町乗りデハ変化ヲ感ジラレマシタ。
車ガ軽イ。グイグイ進ミマス。アクセル二対シテリニア。
此ナラ燃費モ良ク成リソウデス。
Posted at 2017/06/13 22:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月10日 イイね!

E38 ATF交換完了

作業完了。本日引き取りです。
もともと滑りやショックはなかったので変化なし。
使用フルードはワコーズ、プレミアムスペックでした。
Posted at 2017/06/10 19:24:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月02日 イイね!

やっぱり専門店は敷居が高い(笑)

やっぱり専門店は敷居が高い(笑)無事に回送完了。
しかしがっかり。担当営業さん、僕の車を見るなり「傷だらけで天井垂れてますね(笑)」。そんなにバカにしなくても良いじゃん💢
たしかにさ、初代オーナーの息子君が初心者時代に着けた傷のタッチアップはそのままだし、天井も頭にさわらないからって垂れっぱなしにしておりますよ!
でもさ、そんなの走りに関係ないじゃん!どれほど機関係につぎこんでるかわかってないくせに!
専門家には第一印象悪しなようです(笑)
水戸の主治医もいってましたが最初は「訳もわからず7を買ったバカなあんちゃん、直ぐに持ちきれなくてすてっちまうわ」と思うようです。
幸い水戸の主治医は「各部見させていただいてとても良く整備されているのがわかり、驚きました」っていってくれて打ち解けましたが(笑)
あちこちちゃんとしたいですが、先ずは本筋が先。匠の皆様分かってね(笑)
Posted at 2017/06/02 18:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Eクラスセダン フロントロアアーム及びボールジョイント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1356743/car/3614903/8238177/note.aspx
何シテル?   05/20 22:11
僕はよく回りから、古い車に乗っていることに絡めて物が捨てられない性格だと言われます。また拘りが強いとも。 しかし、古い車に乗っているのはたんに気に入っているか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    1 23
456789 10
1112 131415 16 17
18192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

現行車のLEXUS IS300の感想。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 23:25:08
E38 オイル交換。夏場は朝イチに。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 16:56:23
E38 スペーサーを入れて走りはどうなったのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/27 21:23:15

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
セイバーが部品調達困難につき、購入した車です。購入後1年ほどはセイバーと2台体制でしたが ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
通勤や買い物など普段乗り用に購入しました。 ハイブリットなども考えたのですが、ガソリン車 ...
ホンダ セイバー ホンダ セイバー
ホンダ セイバーに乗っています。 CB5インスパイアからの乗り換えです。2011年12月 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
嫁様号です。 デーィーラーフルメンテの低走行中古車ですが、オイル管理が不味かった。 頑張 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation