• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きとよのブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

E38 ビルシュタインB8ダンパー装着の感想(市街地編)

E38 ビルシュタインB8ダンパー装着の感想(市街地編)昨日、E38はあやしいモンローからビルシュタインB8へと換装されました。
今回は昨日の試験走行時に感じたことを忘れる前に書いておこうと思います。

まずは自宅のある水戸市内の市街地を抜けて常磐道水戸インターを目指します。
水戸市内は道路整備が悪く慢性的に渋滞ぎみ。
30~40キロ程の速度で走行することになります。
実はこんなシチュエーションが今までは一番ネックでした。
タウンスピードで舗装の劣化により小さなうねりや段差のある道を走行すると、足が動きたがらないような感じでうねりや段差のままボディーが揺れてしまうのです。
とても固い足を入れたような動き。しかし、大きめの段差を通過するときは思ったほどのインパクトはこない。
固いのか柔らかいのかよくわからない感じでした。
それが交換後は小さい段差やうねりでも足がよく動く。
ピョコピョコ感がすっかり収まり大変フラット。
やはり今まではプリロードがかかりすぎて微小入力にたいする応答性が悪かったのでしょうか?
しかし、いくらプリロードを掛けても実際にバネレートが高くなるわけではないので大きな入力には柔くうごくのかなと。
B8装着にて大きな段差やうねりを通過する際などには怪しいモンローのときよりも強い減衰力を感じます。しかし強いインパクトはなく、大変角がとれたもの。
強く制振される感じが人によっては固く感じるかもしれません。
E38が新車販売されていた頃、よくネットなどにもE38にB8を入れて固すぎるといったインプレッションがよく見られました。
当時のWebページはほとんど消えてしまいましたが、それらの評価が印象に残っていたため最初のダンパー交換時には対象からB8を外していたのですが、今は時代が違います。
当時は国産車も外国車も上級車種は足回りのソフト思考が強かったように思います。
現在は国産も外国製も、かなりダンピングの聞いた引き締まった乗り心地が定着しているように感じます。
現代の車たちになれた人ならE38+B8ダンパーの組合せはそれほど不快には感じないのではないかと思います。

以上、市街地編でした。次は高速道路編へ
Posted at 2018/01/14 17:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月13日 イイね!

E38 ビルシュタインB8ダンパーへ交換完了

E38 ビルシュタインB8ダンパーへ交換完了昨日に引き継き、リアをB8へ。
午後3時頃作業完了し一般道や高速、ワインディングなどやく80キロほどの距離を試運転。
一言で言えば快適。
今まであと一歩だったものがかなり手に入ったかんじです。
今日は母親の誕生日で食事会。
詳しいご報告はまたあとで。
Posted at 2018/01/13 20:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月12日 イイね!

E38 ビルシュタインB8ダンパーへ変更作業中

E38 ビルシュタインB8ダンパーへ変更作業中現在、E38の足回りをモンローからビルシュタインB8に変更中です。
B8ダンパーの新品は現在国内在庫なしで本国でもバックオーダー再生産待ちの状態。
新品はてにはいりそうもないので、中古品を安く購入してエナペタルさんにてオーバーホールを行ってもらいました。

今回の交換はB8を使ってみたくて、完全な気まぐれ思いつきではじめた訳なんです。

しかし、とんでもない事実を目の当たりにしてしまいました。
画像にもある通り、ショートストローク品のB8よりも補修用モンローの方がロット長が短いのです。
しかもかなり(笑)
フロントは25ミリ、リアに至っては45ミリも短い。
モンローは新品購入のためあまり気にせず取り付けてしまいましたが、どうも品番からしてE39用っぽい。
部品やさんの発送ミス?
確かに前回組つけるときに「ショートスプリングなのにこんなにプリロードかかるの?」って思った記憶が。

フロントは交換完了、リアは明日中に。
フロント完了時に試験走行しましたが、「やっぱりね。今までプリロードかかりすぎの短足走りだったのね」と納得。
いままであらゆるシチュエーションで70点であったのかが分かりました。
詳しいインプレは、リアが完了後に。
Posted at 2018/01/12 17:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月05日 イイね!

きとよ号、MS9エアロクイーン。ファーストラン

きとよ号、MS9エアロクイーン。ファーストラン仕事はじめのファーストラン。
きとよ号エアロクイーンの本年初仕事は、趣味の同好会御一行様をのせて川崎大師へ。
その後はホテル三日月でランチバイキング。
最後は成田山参りです。

やっぱりバスの運転席は心が落ち着きます。
Posted at 2018/01/05 11:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月02日 イイね!

E38で大山参り。

E38で大山参り。僕の観光業と嫁様の公立教員業。
普段はなかなか休みが会いません。
正月は休みが合う希少なタイミング。
どこかに出掛けたいと所望する嫁様を連れて神奈川県は大山に出掛けてみました。
いつも通りE38君は粛々とはしっておりました。

今回感心したのは地元の神奈川中央交通さんです。
臨時駐車場から参道のバスターミナルまでの臨時ピストン送迎を地元の路線バス会社である神奈川中央交通さんが行っていたのですが、感動です!
臨時駐車場の乗用車の車庫入れ誘導や乗り場での旅客誘導など、運転士さんが総出で行っておりました。
弊社でこのような業務をおこなうと「俺様たちは運転士だ!そんな誘導業務は営業や事務かたがやれ!運転士様は運転以外やらん!」と大騒ぎは目に見えております。
会社の利益のために職域にこだわらず一致団結。
重要です。かな中さん!かっこよかったです!
Posted at 2018/01/02 20:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Eクラスセダン フロントロアアーム及びボールジョイント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1356743/car/3614903/8238177/note.aspx
何シテル?   05/20 22:11
僕はよく回りから、古い車に乗っていることに絡めて物が捨てられない性格だと言われます。また拘りが強いとも。 しかし、古い車に乗っているのはたんに気に入っているか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 234 56
7891011 12 13
1415 1617 181920
21222324 252627
2829 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

現行車のLEXUS IS300の感想。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 23:25:08
E38 オイル交換。夏場は朝イチに。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 16:56:23
E38 スペーサーを入れて走りはどうなったのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/27 21:23:15

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
セイバーが部品調達困難につき、購入した車です。購入後1年ほどはセイバーと2台体制でしたが ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
通勤や買い物など普段乗り用に購入しました。 ハイブリットなども考えたのですが、ガソリン車 ...
ホンダ セイバー ホンダ セイバー
ホンダ セイバーに乗っています。 CB5インスパイアからの乗り換えです。2011年12月 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
嫁様号です。 デーィーラーフルメンテの低走行中古車ですが、オイル管理が不味かった。 頑張 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation