• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きとよのブログ一覧

2018年10月21日 イイね!

E38エクストリームコンタクトDWS06装着

E38エクストリームコンタクトDWS06装着タイヤ取り替えました。
正確には休みの取れないきとよにかわり、会社の事務員さんが仕事に出ている僕の代わりに外回りついでに変えてきてくれました。ありがとう(^з^)-☆

今回はE38の故郷の大陸のタイヤメーカーを使ってみたくて。
国産メーカーは以前の車も含めて色々試したのでね。

正規代理店のヨコハマタイヤさんにCS5とDWSの見積依頼をしたのですがあまり売るきが無いようで、SC5は鬼のように高い見積。DWSは納期未定、価格見積不納だそうです。
ヨコハマタイヤさんからはアドバンスポーツを強く勧められました。見積は良心的な価格。
アドバンでもいいかとおもったのですが、もう少し探してみましょうと。

通信販売店に問い合わせて見ました。
コンチとミシュランに限らず広く見積をお願いしました。
すると住友ゴムも一銘柄。
コンチのアジア専用タイヤが一銘柄追加に。
でもね、住友軍団も前に使ってがっかりさせられてるし、ミシュランのアジア専売タイヤでもひどい目にあってるし。コンチのアジア専用は分かりませんが、ミシュランのアジア専売タイヤがあまりにひどくて。
立てのグリップが極度になくて身の危険を感じるしだい。何かあったら止まれません。
僕的には海外メーカーのアジア専売はあまり信用できません。
それらはパスにしました。


選定でライバルになったのはミシュランのプライマシー4。
ネットではDWSはとても安いとの話が聞かれるのですが、E38サイズはそうでもないのですよね。
ほぼ販売価格はプライマシー4と同じ。SC5は通販でもとっても高い。

内容を調べてみるとプライマシー4はエコ性能と静粛性、ロングライフが売りのエコタイヤ。
E38サイズはラベル上燃費AウエットグリップC。もろエコタイヤ。前モデルのプライマシー3でもウエット性能のインプレでなんじゃこりゃ~、ぜんぜんだめやー的な話がちらほら。
エコタイヤは嫌だな~。ということでコンチネンタルの2銘柄に絞る。
一点豪華主義でSC5もいいかと思ったのですが、より面白そうなのはDWS。
アメリカ向けの製品で、アメリカでかなり評判が良いらしい。
しかし、アメリカ専売と言うわけでなくアジアでもヨーロッパでも売っている。
よいではないですか。
納期を問い合わせると即納とのことで。

そんな感じで決めてしまいました。DWS06。
インプレはまたあとで。
Posted at 2018/10/21 17:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月18日 イイね!

E38 タイヤ届く。コンチネンタルにしてみました。

E38 タイヤ届く。コンチネンタルにしてみました。E38用の新しいタイヤが届きました。
今回はコンチネンタル。

コンチネンタルは以前乗っていたKA8レジェンドクーペに続き2回目です。

忙しくてなかなか交換出来ません。はやくとりかえたいのですが。
選択の経緯などはまたのちほど。
Posted at 2018/10/18 09:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月11日 イイね!

E38 タイヤがそろそろ限界。

E38 タイヤがそろそろ限界。溝はたっぷりあるのですが、ひび割れがすごい。

きとよ家のエコタイヤ系はみなそうでした。
嫁号E46エコピア、製造から3年を待たずに溝もないわ、ひびだらけだわ。オヤジ号CL 7、エナジーセイバーは製造から4年で溝はたっぷり、ヒビで空気が抜けて御陀仏。

E38レグノは3年半。はやくないか?
因みにタイヤを痛める油性ワックスは前述の全車、一切使用していません。
エコタイヤはなにかコンパウンド的にむりしてるのかな?
熱に弱いとか?

次は非エコタイヤにしましょう。
しかし、前後異形なのでなかやかサイズがありません。
オフロード向けを除くと、国内メーカーはヨコハマとBSのみ。
海外メーカー有名どころはミシュランがエコタイヤ系1銘柄。
コンチが2銘柄?一つはカタログ上はランフラのみ。

あとはアジアン。

困りましたねー。どうしようかしら。
Posted at 2018/10/11 20:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月08日 イイね!

可哀想なゴルフ5 つまらない理由で廃車の道へ

輸送司令部、副長のゴルフ3のAT修理を画策していたころ。
実はガイド部の課長が乗るゴルフ5のABSセンサーの修理の話もまいこんで来ておりました。

昨年末に左リアのABSセンサーが壊れた彼女はディーラーさんにて交換を行っておりました。
そのときに4つともの交換を進められたようですが断ってダメなふぶんだけ変えたとのこと。
けっか再発。

ディーラーさんの価格が高いと言うことで会社の整備課長に相談。
「ガイシャはきとよドライバーが専門だから聞いてごらん」と整備課長がアドバイスして僕のところへ。

見たところ第一選択は残りのセンサーを洗浄。
それでもだ目ならOEMへ交換。
費用は洗浄で治ればタダ。
OEMなら3万円ほど。

結果は廃車(笑)
ド素人にさわらせるのは不安だとさ。
僕が言った内容を整備課長がやってくれるならいいと言うのですが「ドイツ車はきとよDの方が専門だし間違いないから。整備管理者たるきとよにさわらせるのが嫌ならおとなしくDに出しな」と整備課長。
整備課長だってほんとは出来るんですよ。
通勤はいすゞビックホーンだけど、E39のアルピナ隠し持ってるし(笑)

不安なんだとさ。きとよ整備は。だったら専門家に出しなさいよ。
紹介したんだけどね。まともに直してくれる工場も。でも信用できないんだとさ。D以外。
だったらお金を払ったらいいんじゃないのかな。
それもやなんだとさ(笑)

可哀想なゴルフ5はまだまだ新車の粋なのに廃車の道へ。
ガイド課長は「もういや!ガイシャは壊れまくって整備代高いし!」
たのむからそんなレッテルはらないで。なんでそんな鼻くそセンサー交換で大騒ぎして廃車にするかな。
マジでイラつく。

大切にされてるゴルフ3を扱ってそのあとにそんな新しいゴルフ5可愛そうに。
捨てるなら引き取っちゃおうかな(笑)
Posted at 2018/10/08 21:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月08日 イイね!

ゴルフ3 真面目なメカニックの物語。

会社の上司が乗るゴルフ3。
ATの調子がふるわないと相談を受けました。
これが物語の始まりです。

試乗してみると3、4速へのシフトアップが上手く行かない。
アップしてもすぐにダウンしてしまう。
上司いわく、「主治医に相談したんだけれどATはなかなか自信がないと。リビルドに交換なら出来るが」と。

そこできとよが調査を開始。WV タイプM01。内容はほぼZF4HP改。
油は例のESSOLT 。
バルブボディーが問題。
きとよ見積はバルブボディーのリビルド交換。及びトルコン洗浄。和光ケミカルプレミアムスペック、ストレーナーで30万円。

そこで、主治医から連絡が。勉強しながら挑戦したいと。
僕は大賛成しました。主治医が本気を出すなら彼を信じた方が良いと。

彼はプロです。僕は素人。失礼にならないようにご相談させて頂くつもりでした。
しかし、彼はつまらないことは気にせずどんどんお話を。
僕も遠慮なく調査結果や、自分の5HPへの適合情報やストレーナーの異音問題のお話などを。

彼は力強く行けるといってくれました。
僕の役目はオーナーに「ATの整備は100%はない」ということを理解してもらうことに。
オーナーも「変態二人がやってだめなら仕方ないから(笑)」と納得していただきました。

結果、きとよ見積よりも10万円安い20万円でゴルフ3は完全に復活。
オーナー大満足。

整備士さんカッコいいです。真面目に実直。研究熱心でカッコつけず。自信がないとはっきりいって。でも一緒に勉強してくれて。

僕も見習わなくちゃ。
Posted at 2018/10/08 20:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Eクラスセダン フロントロアアーム及びボールジョイント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1356743/car/3614903/8238177/note.aspx
何シテル?   05/20 22:11
僕はよく回りから、古い車に乗っていることに絡めて物が捨てられない性格だと言われます。また拘りが強いとも。 しかし、古い車に乗っているのはたんに気に入っているか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

現行車のLEXUS IS300の感想。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 23:25:08
E38 オイル交換。夏場は朝イチに。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 16:56:23
E38 スペーサーを入れて走りはどうなったのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/27 21:23:15

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
セイバーが部品調達困難につき、購入した車です。購入後1年ほどはセイバーと2台体制でしたが ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
通勤や買い物など普段乗り用に購入しました。 ハイブリットなども考えたのですが、ガソリン車 ...
ホンダ セイバー ホンダ セイバー
ホンダ セイバーに乗っています。 CB5インスパイアからの乗り換えです。2011年12月 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
嫁様号です。 デーィーラーフルメンテの低走行中古車ですが、オイル管理が不味かった。 頑張 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation