• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue Fieldのブログ一覧

2009年11月12日 イイね!

最近出会った珍しい列車

「図面の修正」とPCで打ち込もうとすると、「面」が「麺」と変換されました・・。どうも、最近ラーメンがご無沙汰なblueです。

いや~今月初ブログです。いよいよ年度末って感じで仕事が忙しくなったのと、マリオくんの寝つきのグズグズが重なってついつい放置プレーしておりました。それでもたまにフォトギャラリーに異常にアクセスがあるのは、遺構・廃墟系の方が見に来てくれているおかげかな?(笑

(この間15分)

って書いているそばからマリオくんが夜泣きを始めたので、抱っこして外で寝かしつけてきました・・。2歳になっても夜泣きって続くんですかね?こうやって自分が起きているときは対応できているのですが、寝ている場合はほとんど嫁が再度寝かしつけているので、ちょっと嫁が疲労困憊状態・・。一時的な状態なのかな~


さて今月珍しい列車を立て続けに見たのでご報告。あ、鉄道に関係したネタは多いけど車両に関してはほとんど無知なので、質問はナシで(汗
まずは唐津くんちの企画列車の回送

この日はたくさんの撮り鉄さんが来ていましたよん


で、別の日も寝台に出会えました♪最近は企画列車が多く運行しているようです。

フォトギャラリーはこちらです

さて次回は家族を巻き込んだ遺構ツアー「石造りの素晴らしさを満喫する旅」をご紹介♪

Posted at 2009/11/13 01:40:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年10月28日 イイね!

トロッコフェスタ in 山田

どうも、ブログ放置が多く出遅れ感が否めないblueです(汗

さてこの前の日曜日に上山田線熊ケ畑駅跡で行われたトロッコフェスタに参加しました♪マリオと仮面ライダーダブルを見終わって出発し、10時過ぎに現地に到着。おいおい、もう列ができているよ・・。って、あのTシャツはもしかして?そう憧れのおっちーさんにお会いできました。おっちーさん家族、分オイさんにお会いして、ついにトロッコ乗車♪
トロッコ初乗車のマリオ君。ずっとこんな感じで景色を眺めていました♪只今第一次反抗期なので、降りるときは「イヤイヤイヤーン」って言ってましたw

動画もどうぞ~。

降車後、トライスターさんと合流し、乗り場付近でダベっているとマリオが色んなものに興味を~。まずトロッコに

次はレールをチェック。オッ!後ろにあるのは軌道自転車!!

ということで、トライスターさん、オイラ、マリオの三人で乗車。マリオはサイレン係りですw


トロッコ周辺を楽しんだ後は活性化センターに行って、プラレール遊び♪おっちーさんの娘さんも一緒に遊んでいましたが、画像右下の架線柱でプラレールの電化作業をされているのは驚きでしたw


で、最後にかかし祭りのアンパンマンとパシャリ!ちなみにこの日はじめて「アンパンマン」とハッキリ言えました♪今までは「アンマンマン」だったんので(汗


以上トロッコフェスタ in 山田でした。
フォトギャラリーはこちらです

ちなみに帰りは熊ケ畑小学校でちょいと遊んで、嫁のお土産に山田饅頭を購入しようと思ったのですが、まさかの定休日・・・。さて、どうしようと思ったらマリオ君スヤスヤとお眠りモード♪結局山田の人道トンネルに寄り道して、道の駅うすいでマグロの解体ショーを見て帰りましたとさ。
熊ケ畑小学校

山田のトンネルとレンガ

マグロの解体


では、みなさんまた来年もココで会いましょう!!



Posted at 2009/10/28 05:58:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年09月04日 イイね!

青銅聖闘士から黄金聖闘士へ~筑肥線の古い駅

平成9年4月熊本中央自動車学校を卒業し、普通免許を取得
平成18年12月自動二輪免許取得
免許取得から12年。。。
どうも、ようやくゴールド免許になったblueです。早く保険を見直してもらおう♪

いや~青銅聖闘士から黄金聖闘士への道のりが。こんなに長くかかるとは予定外でした(笑
思い起こせば~
NSR50    速度超過
カプチーノ   速度超過2回、駐車禁止1回
警察のお世話にもなりました。カプチーノの時にいたっては覆面パトに「そこの赤いオープンカー止まりなさい」って言われましたもんね(爆

しかし、遺構のもとい以降の安全運転の甲斐あってようやく黄金聖衣を纏えることになりました♪

で、今回免許更新の際にちょっと不思議だったのが「交通安全協会」について
よく免許更新の際に「交通安全協会費をお願いしま~す」ってありますよね?
前回の更新の際、ホントに持ち合わせがなかったので辞退していたのですが、今回更新の際に係りの方に「前回、交通安全協会費辞退されていますね?今回お願いできませんか?」と言われたんですよ。
なんで、前回交通安全協会費を払っていないことが分かるわけ?????
ネットで色々叩かれていますが、個人的には「交通安全協会」のことを批判するつもりはないけど、なんで協会費を払っていない人を把握できているわけ???不思議です。それこそ個人情報が漏れているんじゃない?って思うのはオイラだけ?

誰か詳しい人オシエテ!

さて、後半は筑肥線の駅特集♪といってもふる~い駅だけをご紹介

筑肥線 山本駅大正元年建造の駅舎です

ほれ、大正って書いています。


つぎは鹿家駅これまた古くて昭和13年築造


虹ノ松原駅。よくみると気づきますが、駅舎の両側を切断していますな。。


浜崎駅昔はみかんの積み出しの専用線があったんだけどなぁ・・・・・


最後に筑前深江駅なんだか萌えな看板が~


では次回もさており(意味わかる?)古い駅舎いってみよう!

こそっと原田川橋梁の写真追加しました
Posted at 2009/09/04 01:37:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年08月11日 イイね!

【アーチ】アーチは続くよどこまでも(篠栗線&筑肥線)

週末プチ同窓会があるので、みんなと久々に会えるのが楽しみでワクワクテカテカ状態のblueです。
(0゜・∀・) ワクワクテカテカ
もし2次会でカラオケに行くのなら、これ歌っちゃう?
http://www.youtube.com/watch?v=iWq36cJrqZQ
「心に冒険を~」ってノリピー冒険しすぎじゃ~!!!

さて、健全な冒険心で探索を続けていきます!
で、量産体制中のアーチですが、鹿児島本線ばかりがお腹をこわすので篠栗線と筑肥線をご紹介♪
では篠栗線 中尾橋梁
篠栗線原町駅と扇橋交差点の間にあるレンガアーチ。非常に分かりにくいところにあります・・

道路と水路を渡河するアーチです


ちなみにこちらの橋梁と以前紹介した第2塩田橋梁で篠栗線はコンプリートのはずです。
篠栗線は篠栗~桂川が1960年以降に造られて、吉塚~篠栗間のみがが明治に施工されています。見落としがなければこれでコンプリートのはずです。ちなみに香椎線もコンプリート済み

ではお次は筑肥線帯石橋梁こちらはコンクリートだ!!

す、すごい形のアーチです・・。筑肥線が大正12年(1923年)しゅん功なので、その当時からあると考えると歴史あるコンクリートアーチ橋梁です。あっ、場所は鹿家駅の終点方です
中から撮影。なんだかた尖ったクラウン部です・・・。

反対側を撮影


さて地方線から2つ紹介しました♪
そろそろネタ切れかな?残りは鹿児島線から放出予定です♪

Posted at 2009/08/11 00:44:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年08月10日 イイね!

【アーチ】折尾のレンガアーチ(下駄っ歯+日炭廃線跡)

先週の金曜日ですが、鹿児島本線原田駅で珍しいものを見つけました。こちら
「どうも、伊能忠敬です」

・・・・・・・・・、じゃなくて。こちらリバイバル冨士です

鹿児島中央まで行ったのが、帰ってきていたのかな?エンブレムがないのが残念だったけど、撮鉄している人がたくさんいました。
どうも事前に調べていなくて遭遇するFe。自分が磁石のようで怖いblueです(爆

今回は折尾駅周辺のアーチのご紹介。
現在折尾駅高架事業が行われていますので、現状を見るなら今のうちです!!!
折尾駅構内 天神町通橋梁
折尾駅東筑軒の細い路地を抜けていくと、背の低いレンガアーチが姿を現します

正面から見ると分かりますが、右側カーブあわせて削られています・・。さすがレンガ、コンクリならこうはできまい!(爆


そしてもう一つ!折尾駅から199号を福岡側に進み、トンネルを抜けた所にある橋梁。あらゆる要素が盛り込まれている橋梁です!!
鹿児島本線 頃末通橋梁

まずは第一要素「下駄っ歯」

線増を念頭に入れていたため「下駄っ歯」になっています。

第二要素「日炭廃線跡」

先ほどの「下駄っ歯」は実際には使用されず、橋台が構築されました。これが折尾駅から伸びていた日炭高松炭鉱の専用線跡です。
こちらが水巻側。現在のゴルフ場より右手にカーブして線路が延びていました


さて怒涛のアーチ特集も今回でのべ7本(単位は本ですw)
鹿児島本線ばかりじゃ、つまらないから次回は篠栗線と筑肥線のご紹介!!



Posted at 2009/08/11 00:24:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

みんカラに登録していない方は掲示板へどうぞ~ 遺構の探索記録はこちらです♪ http://minkara.carview.co.jp/userid/1359...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

近代化遺産探索の記録(福岡県以外版) 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2010/09/27 12:48:13
 
近代化遺産探索の記録(福岡県 戦跡、近代化産業遺産、道路、車両、その他) 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2010/09/27 12:47:28
 
未踏の地 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2008/07/09 12:44:29
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
お馬さんです。 まだ乗らされている感ありです。 30前にしてようやくバイク乗りになれまし ...
その他 その他 その他 その他
某ショッピングセンターでお安く手に入れました。 平日は駅までの相棒です♪ 週末なら往復3 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
CAR No.03 TJ52W 正式名:マツダ プロシードレバンテ 一度4WDに乗ってみ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
CAR No.01 HCR32 GTS  初めて購入した車です♪ 強化クラッチが装備され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation