• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue Fieldのブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

小森江、大久保貯水池と富野防塁などなど

小倉にあるチャチャタウン。
小倉の方言の語尾の「ちゃ」をもじっているのだが、これって博多に行くと「タイタイタウン」になるんじゃ?と一人妄想するblueです。


実家に一日帰りました。で、嫁さんは体調不良で子供とオイラのコンビなので~好き勝手探索しました(笑)

名付けて「実家に帰って子供を巻き込む遺構探索大作戦」

まずはインターを降りて、チャチャタウンによる前に~
寿橋(小倉北区コンクリート造アーチ)
細かい意匠が見られる橋梁です。


ついでに近くにある水管橋も
こちらは旧小倉市の紋章が入った石造りの橋脚が見事な橋梁。戦後の竣工したとありますが、この石造りの状況を見ると小倉鉄道の橋脚、橋台に似ているんだが・・


さらに実家に帰る前に懐かしい須賀神社へ。中学生の頃は、鳥居の先の階段でヒィヒィ言わされたもんです・・。あ、右側にあるのが紫川にあった常盤橋梁の橋脚です。



皇紀表記の橋脚ですよん。こんなものが地元にあったとは・・・。




では実家に帰って~昼食です。腹いっぱいになったので、お魚採りに出かけましょう。
途中寄り道しちゃいます。駅に行ってみましょう!小森江駅の関門トンネル立坑跡です。


現役の換気坑もありますよん。


さて、本題のお魚採りです。小森江貯水池


お魚いるかな~


ちなみに築堤の下にはこんな水門が残っています。


う~ん思ったほどお魚いないので、移動しましょう!大久保貯水池
って、ここはバス釣りのメッカでしたね・・・。


見事な5連のレンガアーチ


はい、探索中です。


あまりに見事なので~


シェンロン!!!!


ここにも見事な水門があります。


最後はまっすぐ帰るのも勿体ないので、高台の景色を眺めましょうって黄砂が。。。。
じゃぁここに行きましょう。富野保塁
1889年(明治22年)竣工の富野防塁。余談ですが、近くには1938年(昭和13年)竣工の富野弾薬庫があります。興味がある方はYahoo!で現役の弾薬庫が確認できますよん。合計10か所の倉庫入口がわかると思います。まぁ国防の守秘義務があると思うけど、ここまで簡単に見れるとは・・(汗
http://yj.pn/5-vGrN


ちびっこ隊員も一緒。
あらためて不思議なのは、地元にここまで大きな戦跡があるのに、地元の子供にはほとんど伝えられていないということ。(私はこの地区の人間でした)整備されているのは手向山だけです。。

いつかは関門要塞すべて周らないといけませんね。。


以上、実家に帰って子供を巻き込む遺構探索でした!
Posted at 2011/05/08 03:53:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 建造物 | 日記
2011年05月08日 イイね!

飯塚緑道

GW中親子で散髪に行ったのですが、BGMが・・




ここはどんな昭和な床屋や?どうも二人で3,000円かからなかったblueです。


西日本新聞でこんなニュースを見たので、前から気になっていた飯塚緑道を散策しました。まずは入口から


さっそくトマソンな香りの物があります。片島橋跡です。


さて川上りはじめましょうか!


次の橋梁跡は吉原橋跡です。


国道横断箇所は常盤橋跡です


ほい、次は中之橋跡


さて中間ポイント。残り半分ガンバロウ!


大人な香りのする吉原地区へ突入!道路の反対側にも親柱発見♪


鯉が泳ぐ水路付近には島田橋跡があります。


郵便局裏付近は、住吉橋跡です。
ここいら気づいたけど、緑道跡は公園扱いなので地元の人(家が隣にある人)には、増改築の時にちと不便かも・・・。まぁ水路のままだともっと不便か・・


いよいよゴール付近で、右手には千鳥屋本家♪


千鳥屋本家横に栄橋跡。


ここには碑文と


ニュースにもある千鳥の透かし


でもよくよく考えれば、栄橋。筑豊の銘菓「さかえ屋」の屋号は「栄橋」が由来になっています。忠隈店も当時の親柱が残っているので、ここは今度行ってみます!


昭和26年建築の本家も見ごたえありますよん。


以上、自転車ならじっくり見ても30分かからない緑道探索でした。
ちなみに近くには1924年竣工の福岡銀行飯塚支店と~


黒い郵便ポストがありますので、お話のネタにおいでまし~


フォトはこちら
飯塚緑道その1その2その3その4
Posted at 2011/05/08 02:00:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 建造物 | 日記

プロフィール

みんカラに登録していない方は掲示板へどうぞ~ 遺構の探索記録はこちらです♪ http://minkara.carview.co.jp/userid/1359...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123456 7
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

近代化遺産探索の記録(福岡県以外版) 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2010/09/27 12:48:13
 
近代化遺産探索の記録(福岡県 戦跡、近代化産業遺産、道路、車両、その他) 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2010/09/27 12:47:28
 
未踏の地 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2008/07/09 12:44:29
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
お馬さんです。 まだ乗らされている感ありです。 30前にしてようやくバイク乗りになれまし ...
その他 その他 その他 その他
某ショッピングセンターでお安く手に入れました。 平日は駅までの相棒です♪ 週末なら往復3 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
CAR No.03 TJ52W 正式名:マツダ プロシードレバンテ 一度4WDに乗ってみ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
CAR No.01 HCR32 GTS  初めて購入した車です♪ 強化クラッチが装備され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation