• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

latincarの"紺スター" [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2022年11月30日

[ディーラ作業] AutoExeパーツ取り付け(パッド&マスタバック補強)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
マツダのディーラにお願いして、
AutoExeさんのマスタバックブレースと、ストリートスポーツパッドの交換をお願いしていました。

こちらの写真はマスタバックブレース。
車内のブレーキペダルの付け根も補強されています。
2
こちらはブレーキパッド。フロントです。
リアもセットで交換しました。
3
ブレーキフィーリングを、レンガタッチというか、硬いレンガを踏むような、踏んだら踏んだ分だけ制動力が得られるようなブレーキにしたいと思ってのトライです。

効果ですけど、この作業前に交換しているブレーキライン交換も含めて、
90点。
というところです。
ただ、ABSを残したままでの対応で考えると、満点と言わないといけないかな、と思います。

踏んだら食いついていくような気配は全くありませんし、効きすぎ、、、と感じることもなくなりました。
踏力一定のブレーキから、停止線手前でガクッとした振動なしに、スーッと停止できる程度に、踏む力と、微妙に抜く力を、しっかりとコントロールできます。
そこは最高!
踏んだ時のタッチフィーリングが、少し硬質さが足りない、と感じるのは個人の好みの問題。
ブレンボの純正パッドがどちらかというと柔らかい感触で食いついていくような感触があったので、そこから比べると、制動力・制動感が一定な感触のこちらのパッドの方が断然好みです。


ということで、満足しています!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シェブロン実効空力システムが気になります😃

難易度:

レストア日記1-1

難易度:

winmax arma ブレーキパッド交換 56,925km

難易度:

フロントローター パッド交換

難易度:

ブレーキローター交換(1回目・フロントのみ)

難易度:

TS-WX010Aの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「松本でも順調に気温が上がってきて。。。。。暑い。。。
で、例年のように、組んでもらった脚が非常にいい具合に! 夏場と冬場の気温を考慮した仕立てになっていますが、気持ちよく走れるのはやはり夏場。
梅雨時で濡れた路面になりがちですが、夜な夜な出撃しちゃいます!!」
何シテル?   06/25 16:19
latincarです。よろしくお願いします。 普段の生活なんかはこちらのブログにて。 http://latincar.blog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CURT Trailer Hitch/ヒッチメンバー/ヒッチレシーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:02:08
異音対策 その8 まとめ 運転席右後のきしみ音 2種類 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 11:04:33
[マツダ ロードスターRF] 異音対策 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 11:01:00

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 紺スター (マツダ ロードスターRF)
【購入した車】 ロードスターRF 6MT VS White Selection 色:ディ ...
スバル レガシィ アウトバック John_enn 2号 (スバル レガシィ アウトバック)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
フォード フィエスタ ママフィエスタ (フォード フィエスタ)
妻の通勤+家族3人での県内ドライブを主な用途として購入。 →現在、妻のメインカーとなって ...
フォード エコスポーツ John_enn (フォード エコスポーツ)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation