2010年05月19日
これは、某在京キー局の・・・
編集された東国原知事の記者会見の様子。
≪よーつべより≫
記者会見を、部分部分で切ってつなげて、
記者会見では、東国原知事がキレてるばかりのVTRのできあがり。
でも、よ~く!考えてください。
人間って、何も無いのにキレませんよね?
そこでこれを見ると、キレるまでの経緯がよ~く分かる。
≪よーつべより≫
キレる原因になっている記者の質問は、
編集で見事に切り落とされています。
畜産農家の方々が、それぞれ手塩にかけて育て上げてきた牛や豚が
目の前で、獣医師たちによって殺処分されていって
自衛隊員などによって、埋設場所まで運ばれていく・・・
獣医師の人たちだって、動物が好きで・・・
動物を治療するために、獣医師を志してなった人たちです。
その獣医師さんが、自らの手で殺さなきゃいけない。
埋設場所だって・・・大人なら一頭ウン百kgある牛や豚を
一軒の農家でウン十頭から、大きい所ではウン百頭とかそれ以上、
そのまま埋めるんだから、場所だってハンパ無い。
養豚では放牧しないので、牧場ほどの敷地がない。
だから埋設地を新しく得なきゃいけない。
助成があったって、殺処分や埋設にかかる費用も相当なものです。
それに、その後の生活は全くの白紙・・・。
さらに、口蹄疫が発生した農場では、
5年間は同じ場所で同じ種類の動物を飼うことができません。
ここまで追い込まれているのに、国が全くアテにならない、
マスコミも正確にモノを伝えない現状って、どうなんでしょうかね。
Posted at 2010/05/19 21:40:10 | |
トラックバック(0) |
あんなことやこんなこと | 日記
2010年05月18日
黒ひげ危機一発 飛び出して35年♪
知らなかったYO!w
ウィッキーさんを見てみると、発売された当初は、
「飛び出させた人が勝ち」だったそうです。
Posted at 2010/05/19 00:50:45 | |
トラックバック(0) |
街で見かけた妙なモノ? | 日記
2010年05月17日
■首相トップに口蹄疫(こうていえき)対策チーム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100517-00000055-jij-pol
これまでの経緯や解説は、フレッシュウィッキーさんに任せて・・・
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/2010%e5%b9%b4%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%91%e3%82%8b%e5%8f%a3%e8%b9%84%e7%96%ab%e3%81%ae%e6%b5%81%e8%a1%8c
これまでの対策本部長は、赤松広隆 農水相だったんですが、
口蹄疫感染被害の拡大を分かっていながら、
4月30日から10日間の日程で中米へ外遊に出て行って・・・
その期間の臨時代理である、宮崎県民の福島瑞穂も何をしたわけでもない。
そのほかの政務官らも感染拡大中にもかかわらず、外遊とか地元巡りとか。
そんなこんなで、最高責任者が責務を果たさぬまま感染が拡大して、
16日現在で、合計111例、殺処分対象は85,723頭(牛8,212頭、豚77,511頭)。
5月17日・・・ここまできてやっと、 対策本部長が農水相から首相に格上げ・・・
これまでの対策本部長だった
赤松広隆 農水相は、トドメに何をしてたかと思ったら・・・
15日は岐阜で選挙応援。
≪現職の山下八洲夫議員の事務所開き≫
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20100516/201005160912_10693.shtml
応援に行く赤松も、迎え入れた山下八洲夫もどっちもどっち。
きっと、これを読んでも何とも思わないでしょ。
http://www.47news.jp/47topics/e/159730.php
空気読めないにもほどがあるわ。(ノ-_-)ノ ~┻━┻。
Posted at 2010/05/18 00:41:44 | |
トラックバック(0) |
あんなことやこんなこと | 日記
2010年05月16日

ちょいと呼ばれたので、
近鉄特急・アーバソライナーで
寝て行ってきますた。
今回は、遊びじゃないけど、
さすがにそれだけじゃ惜しいので・・・
お約束になってる『わなか』千日前本店のたこ焼きに加えて・・・
http://www.wanaka-ooiri.com/index.html
『たこ八』のたこ焼きを比べてみるw
http://www.takohachi.jp/
どちらもかけるのは、ソースや醤油じゃなくて『塩』です。
「たこ八」も「わなか」も同じくらい美味しいけど、
外がカリっとしている分だけ、『わなか』の方に軍配があがります。
そして今回は電車なので・・・
ビールセットも可。(爆)
Posted at 2010/05/17 01:16:49 | |
トラックバック(0) |
うまいもん!? | 日記
2010年05月15日
■三宅議員ケガ 民主党、甘利氏に懲罰動議
http://woman.excite.co.jp/News/politics/20100514/Ntv_20100514066.html
時は5月12日…衆議院内閣委員会での国家公務員法改正案の採決の時。
これがその有名な転倒シーン・・・
自民党の甘利明議員が押したのは、
委員ではない民主党議員で、妨害のために立っている人です。
これが、懲罰動議をかけるほどの怪我をするような転倒かどうか・・・
三宅雪子議員の転倒が、甘利議員が押したことによるものかどうか・・・
スローモーションで見てみよう。
5月13日…三宅雪子議員は、国会に車椅子に乗って登場。
国会が始まった時には、足に包帯グルグル巻きで、松葉杖をついて登場。
国会中…鳩山首相の答弁を聞いている時は、
車椅子に乗って来て、松葉杖ついてきた
というのに、足を組んで座っている。(ぇ
足を組んで座ってる時、なぜか足にグルグル巻き
されていた包帯が取れているw
国会が終わったら、おんぶされて退場www
≪
http://hamusoku.com/archives/3157587.html ≫
実はけが人役は、三宅雪子議員だけではなかったとかwww
≪
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10719018≫
You Tubeにあった、この件に対する
電話に対しての、民主党本部の電話対応がこれ。
この電話対応の様子の最後の方では・・・
『これだけ相手してやったんだからいいか』
『テープでも何でも録画して聞かしてやれ』
『民主党嫌いなヤツは喜ぶだろうから』
『何でもかまわないから』
『日本はね、ほら、自由の国なんだから』
・・・というのは、民主党本部の人のセリフw
こんなつまらないことやってる間に、
宮崎で発生している『口蹄疫』は、
どんどん蔓延していくよ。
こんなつまらない懲罰動議の審議なんかに
割いてる時間なんか無いよ。
全国ネットで多少は報道されたようですが、
実態はあんな生ぬるいもんじゃない。
ちょっと検索かけただけて、ゾロゾロ出てくる。
過去に発生した時は、
自民党の族議員が動いて100億の予算をかきあつめて
徹底的に処置を施して、早めに終息させたそうです。
≪結果的に使った金額は37億円≫
■参考動画■
今回の『口蹄疫』を撲滅させるには、
もう100億じゃ効かないでしょう。
谷亮子さん。
こんな民主党からでも、
出馬されるおつもりですか?
Posted at 2010/05/15 23:24:48 | |
トラックバック(0) |
あんなことやこんなこと | 日記