• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月29日

那須高原へ行って来たど〜❣️❣️

那須高原へ行って来たど〜❣️❣️

ど〜も、ども、ども、ど〜うんでございます(^o^)/





なんかこのフレーズもイマイチだなぁ(^^;;






私は坊さんや和尚さんでも無いし……










ま、それはまたの機会にしましょう(^^;;








11月25〜26日と那須高原に行って来ました。











昨年、伊豆下田に行った仲間と一緒で、今回の参加者は18名とまずまずな人数でした。






平均年齢は60歳くらいでしょうか、30年近く前に約2年間一緒に寝起きをして肉体労働やら何やらと仕事をした仲間達です。










私は若い部類で今回下から2番目でした(^^;;
皆さん定年後(←でない方もいますが)バリバリ仕事していて、長老(←仮名?)は87歳、髪さん(←仮名)76歳と、まだまだ現役ですし、ボケていないのが凄い。記憶力が良い、酒は飲む、飯はしっかり食べる、足腰はへばっていない……へばっていたら来ないか💦









私なんか足元にも及ばない方々が集まって年に1度の一泊旅行をたのしみました。









この旅行もカミさんに付き添いに来てもらいました💦
ってか、カミさんも楽しんでいるようです。










最寄駅から電車に乗り、途中でJRに乗り換え東京駅の東北新幹線ホーム待ち合わせです。ちょうど1時間ですかね。










駅ナカで弁当?を買いビールと共に胃袋へ流し込みます。


























ここは車イス専用スペースの座席となっていて、三列の座席が二席になっています。車イスは折りたたんで三列目に固定したり、そのまま三列目に車イスごと乗車していても大丈夫な事になっています。










以前、秋田へ行った新幹線では左右共二列でしたが、車両の幅にもよるのでしょうか?



















東京駅から那須塩原駅までは1時間10分です。








遠くに見えるのは筑波山ですね。
徐々に町の家並みが変わって来るのが良くわかります。









下車したら宿のマイクロバスに乗り込み(←毎度の事ですが、皆さんに担がれて乗り込みました)、約1時間で「休暇村那須」へ到着。









標高1200メートルまで行きますよ〜♪







少し雪が舞っていますが、前日は雪がパラパラと降ったそうです。



















宿では前泊組みに迎えられ、各部屋に散らばります。
まだ4時でしたが皆で温泉にレッツゴーです♨️
このメンバーとも3回目の旅行なので皆さん慣れたものですが、毎年必ず歳をとっていくので身体の頑丈な方がいてくれるとこちらも安心していられますね(笑)











温泉は先月鹿児島旅行でも入りましたが、やはり良いものです。



毎度の事ですが菊の御紋を見せながら突進です\(//∇//)\やだ〜H










風呂上がりには何故か自然と幹事の部屋に人が集まり出します。
目的は風呂上がりの冷えたビールを飲む為ですよ。
私も勧めらるままに1本だけ頂きました。
節操の無いおじさんたちは持ち寄った乾き物などを出して、晩飯前の食前酒なんて称して更にビールを飲んでいます。
あ〜、何処のおじさん達も一緒だなぁ。










さて、6時からは宴会場で食事ですが、18名は個室となっています。
テーブル席にしていただいたのは私の為でしょうか、ありがたいですね。









今夜の夕飯も豪華ですね、すき焼きや刺身が並んでいますが、海無し県の山奥でも中トロがめっちゃ上手いのには驚きです。流通や冷凍技術の進歩で日本中何処でも新鮮なお刺身が食べられる世の中になって、日本は良い国ですね〜♪

















夕飯の席ではアルコールは乾杯以外一切飲みませんでした。
この前テレビで見たのですが、薬を飲む前にアルコールを摂取すると、血液の循環が良くなって薬の効き目が早まりあまり良く無いとの事でした……確かね💦




なので、二次会で飲む事にします……同じ鴨(^^;;







あ、またもやこんなグダグダ内容になってしまいました。







鹿児島旅行組みと違う所は、この連中は観光するのでは無くて、温泉に入って飲んで帰るだけなのです。
皆さんで年に1度会って昔話に花を咲かせるのが目的なんですね(笑)








翌朝は8時に朝食を食べて10時に宿のマイクロバスで那須高原駅に向かうまでの間に少しだけ近くを散策。







まだ雲海が広がっていました。




























この何でもないゲレンデですが、今年の3月この那須高原ファミリースキー場で雪崩事故が有り、県立大田原高校山岳部の生徒7人と教諭の計8人が亡くなったのです。








我々一行は自然と手を合わせて亡くなった方々の冥福を祈るしか有りませんでした。
二度と同じような事故が起きない事を考えなければいけませんね。









さて、10時になりました。
車で来た3名と別れ、残りのメンバーと他のお客さんと一緒にマイクロバスで那須塩原駅に向かいます。
























11時過ぎに到着して土産を買い、帰りの新幹線の時刻、13時まで駅前の蕎麦屋で昼飯というビールを飲みながら蕎麦を食べました(^^;;

















つまみに馬刺しを食べます。
久しぶりに上手い馬刺しでした。









うどんも蕎麦も手打ちだと聞いたので、私は合い盛りを注文しました。
手打ちは腰があって美味しいです。










お客さんがたくさん来ますので結構繁盛してるみたいです。
私たちも長居は出来ません(^^;;






帰りの新幹線の時間になりました。
ここが地元の青毒(←仮名)とまた来年と別れを告げ、ホームへ。













帰りの新幹線でも対面シートにしてビールを飲みながら楽しく帰りました。







東京駅で解散?して、家に着いたのが何と15時半。
旅行の疲れも無く家でゆっくり出来、次の日からの仕事の活力がみなぎりました。







と、こんな土日を過ごしたど〜うんでございます(^^;;






では、皆さんまったね〜☆〜(ゝ。∂)チャオ〜♪





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/29 12:03:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

再度秘匿せよ。
き た か ぜさん

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

トヨタ シエンタ NHP 170系 ...
ハセ・プロさん

200万円以下で買えるカババ クラ ...
ひで777 B5さん

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2017年11月29日 13:34
1泊
ただ、宴会やりに行くだけの旅行のようですが
いい仲間に囲まれて、楽しそうですね!(^o^)
コメントへの返答
2017年11月29日 15:19
1泊旅行です(^^;;

年令も出身もまちまちですが、1つの事業に関わっていたので連帯感を感じます。

30年来の付き合いですからね、それでも知らない話が出て来たりして楽しいです(^o^)/
2017年11月29日 13:48
先月は鹿児島で今月は那須ですか!
間にバリフェスでしっかり走行したし。
ど〜うんさんのパワフルさは凄いっ!
また、職場のお仲間にも恵まれたんですね。
素敵です。

周りの先輩方にも感心します。
この凄さを見習いたいです。
自分も年取ったら、こういう『爺い』になりたいなぁ……。
コメントへの返答
2017年11月29日 17:22
いやいや、たまたま旅行が続いただけなんですが(^^;;
サーキットは今シーズン、バリフェス以外走って無いんですよ〜_| ̄|○ドテ

職場では最高の友?を得ました。
家族……兄弟みたいな不思議な関係です( ̄▽ ̄)

飲むラー油さんはすでに素晴らしい方になっていますよ!
そのままで充分です(^o^)/

2017年11月29日 19:45
温泉に入って呑み食いするだけって、それこそが旅の醍醐味w
コメントへの返答
2017年11月30日 8:13
流石、旅慣れしてる美カエルさんですね〜(^o^)/
皆さんで気を使っていただいて温泉に入れさせてもらっています(^^;;
今後も図々しく一緒に旅行するつもりですよ(笑)
2017年11月29日 20:15
いやぁ~!いろんな所に行かれますね!
流石!ど~うんさんですね!(*^^)v

ど~も?お泊りは苦手で・・・・・・
数年前の愛媛の車イスマラソン風なイベントに行ったっきりです(^▽^;)

蕎麦も馬刺しも好きなんで、とてもおいしそうです!
何時かは?そんな旅行もしてみたいとは!思うんですが・・・・・
思うだけで終わってます!(-_-;)
コメントへの返答
2017年11月30日 8:27
いや〜、クルマが出てこないこんなブログだけですが、お読みいただいて感謝です(^o^)/

泊まりは大変ですよね(^^;;
布団を濡らさない様に平オムツを敷いたり、夜中に起きて導尿したりと自宅とは違った環境では色々と気を使います。

お風呂…特に温泉には入りたいですよね。
テレビで部屋に露天風呂がある旅館を見たりしますが、そこなら何とか入れるかなと、1度行ってみたいです。
腰を持ち上げるのが中々難しいですよね。

思うだけでなく行動出来るよう私がそのうち出かけて、ご報告しますよ……出来るかなぁ(笑)
2017年11月29日 21:33
ど~うんさんが、う~どんを食べてる・・

(ノ∀≦。)ノププ-ッ(笑)
し・ 失礼しました~m(__)m
コメントへの返答
2017年11月30日 10:01
う〜どんですが何か?

あ、ど〜うんですよ、ど〜うん!
滅多にうとんは食べませんが……でも無いか(^^;;
手打ちとあれば食べたくなるんですよね〜(^o^)/
2017年11月29日 23:08
おいしい旅行でしたね(*´ω`*)
馬刺がヤバい!
良いですね~羨ましい(´・ω・`)
コメントへの返答
2017年11月30日 11:37
美味しい物は人を笑顔にしてくれますね〜(^o^)/
馬刺しのサシは凄かったです。
口の中でとろけてしまいました(^_^)
私はエリーゼオーナーが羨ましい(笑)

2017年11月30日 0:20
秘密基地の秘密結社の?素敵なご旅行でしたね。馬刺しうまそー。うどんと蕎麦の合い盛りって初めて聞きましたよ。ど~うん様も奥様もスレンダーなのね♡。お似合いのカップル、ヒューヒュー(ひやかし)。
コメントへの返答
2017年11月30日 12:15
秘密結社の一員なのかな?
この前は私以外行って無いですね(^o^)/
馬刺しはシャリシャリのトロ〜りで、好きなニンニクを我慢して生姜で食べました(^^;;
うどんも手打ちなら両方食べてみたいと思っていたらメニューに有りました(笑)
お褒めにあずかり光栄です\(//∇//)\やだ〜♡
2017年11月30日 7:04
すごいお酒の種類と量ですね。
みなさんのお酒好き度が伝わって来ました(笑)

しかも、旅行なのに温泉入って、お酒飲んでって。
ウチは観光したくなっちゃいますね〜♪
ヽ(・∀・)ノ
コメントへの返答
2017年11月30日 12:26
みんながみんな持ち込むので結局余りました💦
残りは飲める方に持ち帰ってもらいましたよ(笑)
ここは観光スポットがあるのかな〜∑(゚Д゚)
外に出たら朝から良い音が聞こえて来たので見てると、ポルシェ911とケイマンが走っていました。
路面に残雪が少しあるので、凍っていたら大変な事に……ま、大丈夫だったのでしょうけどね( ̄▽ ̄)
2017年11月30日 14:20
こんにちは!

未だに30年来のお付き合で旅行に
行かれるとは凄い友情ですね♪

きっと一生続きますね!

また来年も楽しみですね。(°▽°)
コメントへの返答
2017年11月30日 18:17
こんばんは〜(^o^)/

そうですね、寝食を共にした仲なので結構濃い繋がりがあるのです\(//∇//)\

私は歳が下から3番目なので最後は幹事でしょうね^_^💦
2017年12月1日 11:33
プロローグビデオからは、旅行に向かうワクワク感が伝わって来て良いですね~♪

因みに、秋田新幹線は在来線も走るので、東北新幹線よりも車体幅が狭いんです😅

このメンバーなら来年の旅行も今から楽しみですね😉
コメントへの返答
2017年12月1日 13:42
終わってしまうとあっという間ですね〜(^o^)/

なるほど、そう言えば途中で切り離された覚えがあります(´・Д・)」んだ

来年は関西方面みたいです🙆‍♂️
2017年12月12日 20:16
おお! 築地の松露の若旦那とは、
ツーカーの間柄ですぞ~(●´艸`)ムフフ
コメントへの返答
2017年12月12日 21:47
あ、そういえば築地で働いてたって言ってましたね(^o^)/

出汁巻タマゴってありますが少し甘めで美味しかったですよ〜ψ(`∇´)ψ

プロフィール

「富士スピードウェイの走行会なんだけど、ピットに誰もいない💦」
何シテル?   06/09 07:42
ど~うんです。 よろしくお願いします。 2010年3月にバイクの事故で脊髄損傷してしまい、車椅子生活です。 2011年の5月にオデッセイアブソルートからの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Anker Eufy Security SmartTrack Link 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:27:31
M156のウィークポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 18:41:54
ガリ傷修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 16:59:38

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
AMG C32の燃費が悪く、あちこち故障を起こすので次のクルマを考えていたところ、試乗会 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フィットからの乗り換えとなります。 2019年式で走行距離も12,500キロと少なかった ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
念願叶ってポルシェオーナーとなりました。 2017年登録、ベースグレードの991後期型カ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
81年登場の初代ランサーターボがボロボロになった際に、新車時からお世話になっている板金屋 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation