• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月27日

袖ヶ浦マルッと耐久レース形式走行会に出場したど〜‼️

袖ヶ浦マルッと耐久レース形式走行会に出場したど〜‼️ ど〜も、ども、ども、ど〜うんです(^o^)/









10月25日の日曜日は袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われた「袖ヶ浦マルッと耐久レース形式走行会」二酸化炭素……では無く、に参加しました。














前日、サンライズブルーバードでブレーキのみサーキット対応にしてもらったので、4号サーキットデビュー戦でございます^^;










朝の5時半に袖ヶ浦のセブンイレブンで待ち合わせなので家を4時半に出れば間に合います。逆算して起床時間を決めたのですがそれよりも3時間以上前に目が覚めてしまい、ベッドで頑張っていたのですが眠れず3時から支度して早めに家を出て来ました(^◇^;)












東京湾アクアラインで交通量が多かったものの順調に走って、5時過ぎに到着
おにぎり買って皆さんの到着を待ってました。
やはり朝は寒いですね😵














皆さん揃ったのでデッパツします。









我々のチームは全部で8台。チームは2つに分けています。
優勝狙いのAチームと、そうでは無いBチーム。私はもちろんBチームです💦











4時間耐久レースの合間にマッスルリーグとインテリーグ、そしてメカリーグと言うのが有り、マッスルリーグ
はサーキットコースを一周リレー形式で走り、順位によって耐久レースの周回数に加算される仕組みになっています。一位は10周ですが、参加すれば最低でも一周分いただけます。参加人数は何名でも良いので、助っ人に来てもらいました。
何名かのメンバーさんの知り合いや、職場の若い人達です。
私も2コーナー先の緩い下り坂を爆走……って程でも無いか(^◇^;)
走り初めは4〜5人くらいに抜かれたけど、スピードが乗ってから頑張って4人は抜き返しました。
そしてBチームは歩きでも可能と言う事なので、一周分もらいました。














午前中の練習走行で15分走る予定が様々なアクシデントで、コース出たら直ぐにチェッカーが振られてタイヤを温める事も出来ずに終わってしまった😭













午後1時から耐久レースがスタートします。
自分は3番目の出番でしたが、やはりレースにはアクシデントがつきもののようで、最初に走ったクルマがマフラーから白煙を出しているのを注意されて5分と経たずにピットへ戻って来たのです。
その後の走行ではなんの支障も無く走っていたので、たまたまなのかも知れませんが💦












私もクルマに乗り込んで用意をするのですが、心臓が高鳴っていて落ち着くのに一苦労しました(😅)
で、ピットロードに出だところで止まり、ピットのスマホと自分のスマホをBluetoothで繋いで指示を待ちます。計測器を前車から受け取りコースインします。
爆音を轟かせて走り抜けるクルマをやり過ごし第1コーナーへ向かいます。
タイヤの空気圧計測器も取り付けて無いので心配ですが、最初の2周はタイヤを温める程度に走りました。
その後徐々にスピードを上げていくのですが、63と違いアクセルを踏み込んだ後にタイムラグを感じます。
ブレーキの効きはまずまずですが、焼き入れもして無いのでフルブレーキしないようなスピードでコーナーに入ります。
5・6・7の左コーナーでは大きくロールするので怖いですね。




ノーマルサスでもまだ63の方が安定してたかなぁ。
やはりガラススライディングサンルーフと言う+60kgの屋根のせいかしらf^_^;
バンバン後ろから速いクルマが来るので怖くて仕方ありません。タイムアタックすら出来ず20分過ぎて気持ち悪くなってしまいましたが我慢です。
ゲボする前にピットイン出来ました(笑)









Aチームは常に10位以内をキープ、クラス別でも2位3位を争っています。Bチームはどうだったかなぁ💦




2回目の出走も30分繰り上げられたのをきっかけに自ら20分の走行時間に変更、残り2名を30分仲良く分けてもらう事に……(←ホントは気持ち悪くなるのを予想しての配慮)









やはり1回目よりは楽に走れましたよ。この車での制動距離がちょっとだけ掴めたので、コーナーでアンダーが出るのを防げました(^^)v
しかしながらその分遅いのは確かです( ̄▽ ̄;)

やっぱりサスを変えてキャンバー付けた方が良い鴨ですね。






さて4時半を回ってBチーム最後の走車が出て行く頃は日も落ちてきてライト点灯しながら走っています。
なんか雰囲気が良いです。
そして午後5時にチェッカーフラッグが振られて一周してきてから先頭車両よりグリッドに並んでゆきます。
まだこの時点では順位は確定してません。午前中に行われたマッスルリーグ、インテリーグ(←クイズ王No.1)
メカリーグ(←タイヤ交換No.1)
の周回数ポイントを加算して順位が決まります。














Aチームは総合優勝は出来ませんでしたがクラス別2位となり、我々Bチームは何位だったのか不明です。まあ、事故もなく楽しめたので良しとしましょう👍











表彰式もそこそこにピットの片付けをします。






6時過ぎに各自解散となりました。
何時も渋滞するアクアラインですが、全く動かない訳ではないので約2時間で帰宅しました(←朝は1時間だったのでやはり混んでたのか😅)







次のマル耐は来年ですね、もう少し走らないとダメですね🙅‍♂️
頑張りま〜すψ(`∇´)ψ








初戦の結果でした〜!








では、まったね〜☆〜(ゝ。∂)チャオ〜♪


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/29 19:08:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊事件に思うことが!
kuta55さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

この記事へのコメント

2020年10月29日 19:28
ごむばんぱ〜☆

まずは無事に帰って来られてお疲れ様でした❗️
やっぱりブランクがあると、周りに気を遣うし思うように走れないですね。
少しずつリハビリして、次のマル耐目指して頑張ってください👍
コメントへの返答
2020年10月29日 21:30
ごむばんぱ〜(^o^)/

ありがとうございます、そうですね帰り着くまでがイベントです(^_−)−☆
1番はクルマが変わったからだと思いますが、スピード感についていけませんでした😓
そう、目標は月イチの練習走行かなぁ!
リハビリ頑張りま〜す✌️
2020年10月29日 20:21
こんばんは^ ^

相変わらずの行動力、頭が下がります
m(_ _)m
でも楽しそうですネ

AMGのアカデミーでも同じグループの方が二名
気持ち悪くなってリタイヤされたのを思い出しました😙
コメントへの返答
2020年10月29日 21:37
こんばんは〜(^o^)/

いやいや、そんな大そうな事じゃないですよ(😅)
年に何回も会う仲間ではありませんが、同じ釜の飯じゃないけど同じチームメイトと団結して走るのは楽しいですね。

やはり気持ち悪くなる人はいますよね💦
胃の中があっちこっち行ったり来たり、更にバックミラー見てキョロキョロしなくちゃいけないので慣れるまでが大変です(^^;
次回までには克服しますね〜!
2020年10月29日 21:22
こんばんは♪

耐久レース気持ちよく走れる事が1番ですね!🚗☁️

63の方が安定してましたか?車重のせいかな?😅

また半年後が楽しみですね。🤩
コメントへの返答
2020年10月29日 21:42
こんばんは〜(^o^)/

そうですね、トラブルとか無かったのは良かったですよ〜ヽ(・∀・)
63の方がサーキットに向いてたのかも知れません……んが、45でも速い人がいるのでもっと腕を磨かなければいけないですね。

来年はどうなるか楽しみです✌️

プロフィール

「富士スピードウェイの走行会なんだけど、ピットに誰もいない💦」
何シテル?   06/09 07:42
ど~うんです。 よろしくお願いします。 2010年3月にバイクの事故で脊髄損傷してしまい、車椅子生活です。 2011年の5月にオデッセイアブソルートからの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Anker Eufy Security SmartTrack Link 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:27:31
M156のウィークポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 18:41:54
ガリ傷修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 16:59:38

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
AMG C32の燃費が悪く、あちこち故障を起こすので次のクルマを考えていたところ、試乗会 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フィットからの乗り換えとなります。 2019年式で走行距離も12,500キロと少なかった ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
念願叶ってポルシェオーナーとなりました。 2017年登録、ベースグレードの991後期型カ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
81年登場の初代ランサーターボがボロボロになった際に、新車時からお世話になっている板金屋 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation