• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ど~うんのブログ一覧

2021年06月10日 イイね!

神奈リハからのキーパーで洗車したど〜‼️

神奈リハからのキーパーで洗車したど〜‼️ど〜も、ども、ども、ど〜うんです(^o^)/




関東ではここの所梅雨入りもせずに暑い日が続きますが、熱中症とコロナにはご注意下さいね!










今週の水曜日は休みを取って神奈リハ(神奈川リハビリテーション病院)でMRI検査と泌尿器科でカテーテル類をもらいに行って来ました。
電車とバスで行くと3時間は有にかかってしまいますが、クルマで行くと1時間と少しで到着します(^^)v
まあ、東名高速が事故渋滞してなければですけどね。









病院に到着すると何やらいつもと違う光景が……

そうです、この病院ではコロナワクチンの接種を行なっています。
ただし、厚木市民だけとなりますが💦









病院の入り口を入って正面に何時もの案内所が有りますが、その左にテーブルと椅子を用意してワクチン接種の受け付けをしており、この病院ではあまり見かけない元気なお年寄りの方々が大勢並んでました。










私は予約時間より40分も早く到着してしまいましたが、放射線科も空いているらしく10分程で名前を呼ばれてMRIのお部屋へ誘導されます。











この2、3年で新しくなった病院ですのでMRIの機械も新しいのかと思ったら、すでに4年が経過してるとの事😅
ドイツ製でお値段は2億弱もするそうです。
記念に写真撮りました……でも入り口からなのでこんな感じです。












全然分からないですね(^◇^;)










その後、泌尿器科で月イチもらえる物品の為に11時に予約してましたが、ここも予約時間よりも30分早く呼ばれて先生の問診を受けて物品引換券をもらいます。
所定の場所でそれらを受け取り、帰路につきます。
こんなスムーズに事が運んだのは初めてですが、キーパーでの洗車は3時に予約してます。
3時間程家で名探偵コナンを見ながらのんびり過ごし、時間どおりにキーパーへ。














ネット予約で純水洗車のみでしたが、結構綺麗に洗ってもらいました。
ネット予約だと5%の割引がありますが、ホームページを見たら障害者割引なるものがあってなんと30%も割り引きしてくれるそうです💦
まあ、次回からはそれを適用してもらおう!












約40分で出来上がりです。









ガソリンスタンドの洗車と大違いの出来栄えです。
次回はコーティングもお願いするかな^_−☆






急いで帰らないと訪問マッサージが受けられないので、少し慌てましたf^_^;







では、これにて終了です。

じゃあ、まったね〜☆〜(ゝ。∂)チャオ〜♪



Posted at 2021/06/10 12:29:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年05月30日 イイね!

5月の大黒は熱い車が集まって暑かった〜

5月の大黒は熱い車が集まって暑かった〜ど〜も、ども、ども、ど〜うんでおます(^o^)/イェ〜










今年2度目の大黒モーターショーに行って来ましたよ〜ん!











まずはチームメイトのお車から紹介しますよ〜ん♪
4月に納車されたばかり、Nさんのマセラッティ グランツーリズモ












超カッケ(翻訳:すごくカッコ良いなぁ)
車重が2トンもあるそうで(←460馬力?だったかな)AMG C63よりは加速性能などが劣るとの事。
でも、マセのサウンドは最高だとか(←オーナー談)









次はAMGで行きますよ〜ん!



SさんのAMG GT S 63前科者……じゃ無く前期モデル











で、こちらがGさん(←爺さんじゃ無い)のAMG GT S 63 の後期モデル











おっと、忘れてました。
初大黒、大黒デビュー夫人😅
こちらはmさんのAMG C43セダンで、珍しい左ハンドルのクルマでした。
ブラバス スマートからの乗り換えになります💦












こちらはBさんのAMG C63クーペ
ヤナセの担当さんが同じでしたが、この春異動されてしまいました。














南さんのAMG C63 セダン前期モデル











ナンバー隠しの竹やりマフラーさん(←嘘、ホントはHさんです😅)のAMG C63パフォーマンスパッケージ










以上がAMGで、他のメーカーに乗り換えた輩をご紹介しますよ〜ん!
まずは、私のポーシャ















チさんの991.2のカレラ4S
私のと比べないでくださいT_T
今日は素敵なお子さん達の事をお聞きしました(笑)










mさんのボクスターS
今日はクルマの移動をありがとうございました😊






















本日、ポルシェはこの3台だけになりますよ〜ん💦













こちらは40さんの、BMW M4
リップスポイラーがカッコいいよ〜ん












そして超高級車のお出ましだよ〜ん!


ロールスロイスのなんだったっけ( ̄▽ ̄;)
シルバー人材センターじゃ無くて、ゴーストだったかな💦









たぶん以上が我々のチームメイトになります。
漏れてたらごめんなさい🙏









で、少数ですが気になったクルマをご紹介しますね〜(*´∀`)♪











旧車となります。
240Zは 超絶綺麗なエンジンでしたよ〜ん









ね、すごい事になってるでしょ∑(゚Д゚)








これはポルシェ911なんですか?





初めて見ましたが、どえらいエアロですよね〜(^^)v












R35 GT R ニスモ軍団です!
















形式は知らないですが、赤いのばっかがよく集まりましたね。







と、今日は暑くて滞在時間も短めでしたのでこれだけになりますよ〜ん(汗)










おまけ














これから先、今日みたいに暑い日が多くなるので皆さんも水分補給したり帽子を被ったりして熱中症にならない様にしましょうね‼️







では、ここら辺で、まったね〜☆〜(ゝ。∂)チャオ〜♪












Posted at 2021/05/30 18:19:47 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年05月17日 イイね!

第35回 袖森フェスティバルに参加して来たど〜‼️

第35回 袖森フェスティバルに参加して来たど〜‼️ど〜も、ども、ども、ど〜うんです(^o^)/は〜い













5月16日(日)は袖森フェスティバルに参加して来ました。



朝は6時から開場なので、4時に起きて5時に出発。
ほぼ6時に到着しましたよ〜♪









フェスティバルの名の通り色々とイベントがあって、レーシングスーツやシューズ、その他小物などの物販や弁当の販売。マッサージ、整体、時には散髪、洗車(有料)などなど盛り沢山です。









前々から欲しかったレーシングスーツの下に着る耐火下着とソックスを購入です(^_^)v







エントリーリスト



走行に関しても、ショップなどによる占有走行枠として、クムホタイヤを履いて走る走行会、ロータスだけの走行会、アバルトだけの走行会、ロードスターの走行会、フォルクスワーゲンだけの走行会、袖1GPとあって、今回はなんと合計190台が集合です!






がっつり、あっさり走行の車列



袖1GPはピット



こちらロータスばっかし


そしてアバルトばっかし


たぶんクムホタイヤばっかし(^◇^;)




最後にロードスターばっかし




パドック駐車案内



また、当日のみ有効なお弁当チケットは有料ですが、チャーシュー丼・スープ・スイーツ・フランクフルト(+100円でプリンも可)と交換出来ます。






車イスユーザーや妊婦さん、小さなお子様連れの方々にはピットも貸してくれます。
私ももちろんピットを借りましたが、1人でお使いくださいと広い?ピットを独占させてもらいました。
いつも優しいワンスマスタッフさんです。



走行カレンダー









ピットにクルマを停めて受付でゼッケンとポンダーをもらい、荷下ろしとホイールボルトの増し締めをします。
私のクルマは締め付けトルクが160NMなのでこの長いトルクレンチが必要になります。
先月のマル耐でも使用しましたね。





タイヤの空気圧も少し下げました。
ゼッケンとポンダーを取り付けて準備完了!




6時55分から開会式が有るので集合場所に行くと、以前袖フェスや車楽人の走行会でお会いした事のある伊豆海さんがいらっしゃいました。
前日に届いたエントリーリストにまだ1度もお会いした事のないみん友さんを発見したので、ゼッケン番号とクルマを目印に挨拶に行こうと思ってたら伊豆海さんのお連れの中にそれらしき方がいて自己紹介するとやはりみん友のmasao.yさんでした。
今日お会い出来るとは思っていなかったので良かったです。



開会式は主催のワンスマ代表の方の挨拶と、関係スタッフとレースクイーンの紹介、そしてレーシングドライバー澤さんによる走行に関しての注意事項などなどを聞き、集合写真を撮って開会式は終了。











時間はまだ8時なので、持参したパン🥐を朝食代わりに食べて薬💊を飲んでると、袖1グランプリの時間になりました。
最初の走行でlin lin師匠とみん友のベンプリ僕さん、そしてmasao.yさんも出走するので観戦しましょう。


lin lin師匠のスイスポ


masao.yさんのエリーゼ


ベンプリさんの718ケイマン







lin lin師匠はスイスポZC33Sで安定の1分17秒台、ベストは16秒87かな?





ようやく私の出走時間となりました。
雨が心配でしたが、なんとか持ちこたえてると言う状況です😅
我々の走行枠はがっつり走行とあっさり走行の混走なので1番台数が多くて、25台が1度に走ります。
思うように走れずにいると、2度もコースを外れるは、タコ踊りをするはと、怖〜い思いをしました(^^;;
ぼうっと走ってんじゃ無いよ〜Σ(゚д゚lll)ですね!
セミバケと6点式シートベルト付けたのにタイムも良くありません、4月11日のマル耐の時は1分22秒17がベストタイムだったのに……




ちなみにこれを付けないとシートベルト閉めろ〜❗️のエラー表示がされるので1度ピットインしました。







既存のシートベルト留め具に差し込むだけ!




1度目の走行が終わりピットに戻るとmasao.yさんが待っていて、車イスを横付けしてくれました。
そしてこれからお昼ご飯食べるのでご一緒しませんかのお誘いを受け、チケットを渡すとチャーシュー丼と冷製コンソメスープを取りに行ってくれました。
masao.yさん達袖1GPの出場者は皆さんピットが待機場所になっています。
エリーゼの後ろにはテーブルが用意されており、楽しいランチタイムとなりました。
その後masao.yさんの2回目の走行があったのでお開きになりましたが、この頃からポツポツと雨が降ってきました。






袖1GPは昼過ぎに終わり、表彰式です。
lin lin師匠は今回2位でしたが、毎回表彰台です∑(゚Д゚)スゴイ















さて、私の2回目の走行時間となりました。
雨は一向に止む気配がありません💦
雨なので慎重に走るようにしなくちゃね|( ̄3 ̄)|


雨のせいなのか今回は25台走らなかったようで、コースも少し空いてました。
この日のベストタイムは1分24秒代で、最後の最後に出せました(^^)v














パドックをゆっくり走って戻るとピットにいた袖1GPのクルマは1台もいませんでした……
しかし、私のピットの横にはlin lin師匠が待っていてくれました。
走り終わった後のラジエーターファンからの熱を確認しながら水温計を見て冷えてきてからエンジンは止めよう。
タイヤの空気圧の確認。
ポルシェの空気圧センサーは20℃の時の温度を示すらしく、どれだけ足りないか(もしくは多いか)を調べる事が出来るのです……知りませんでした💦
自分のクルマなのに何も調べて無い私はダメダメですね_| ̄|○ぁぁぁ……


私も帰り支度をしてアクアラインの渋滞を調べると、海ほたるまで赤くなってます。
木更津金田まで下道で行ってからアクアラインに入るまで一緒に帰りました。



4月のタイムより悪かったのは2コーナーで減速してるのが大きな要因です。
1コーナーを過ぎてから登りになっていて2コーナーで下りとなります。ここを頑張りすぎるとフロントタイヤのグリップが落ちてコーナーの先で怖い思いをするのですが、前回はほぼほぼアクセル全開で突っ込んでいました😅
GoProの映像を見るとよく分かります……ここには有りませんが💦

まあ次回はいつになるか分かりませんが、反省点を見直してタイムを縮めながらも安全に走行するようにしようと思います(^^)v
袖1GPに参加させてくれるかなぁ(´-`).。oO









長々と拙いブログにお付き合いくださいましてありがとうございますm(_ _)m
今後ともよろしくお願いしますね〜*\(^o^)/*







では皆さんまったね〜☆〜(ゝ。∂)チャオ〜♪









Posted at 2021/05/22 10:18:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月01日 イイね!

ポーシャにセミバケ付けたど〜‼️

ポーシャにセミバケ付けたど〜‼️ど〜も、ども、ども、ど〜うんでございます(^o^)/










2月1日発売のブリッドのセミバケ「ストラディアⅢ」が届いたのは4月10日、注文から2か月後クレフに預けて取り付け日時を決めてついでにドラレコとレーダー探知機も付けてもらうようお願いしました。



















先週の木曜日、昭和の日の朝9時から作業開始して昼頃には終わって、最後にセミバケの高さ調整とシートベルトの調節をしてもらいました。















セミバケは前後のスライドするのにとても力が必要で、2号機の時みたいにスライドレバーにヒモを通して、引っ張りながらハンドルを掴んで腰を引いて動かさないとダメです。しっかし、レカロよりも動きが悪くて苦労しそうです。
クルマ椅子を出し入れ出来るよう練習しなくちゃ😅














いずれにせよ早くサーキット行って走ってみたいですね〜♪
ゴールデンウィーク中に行くかな……激混みかもね(汗)










んじゃ、まったね〜☆〜(ゝ。∂)チャオ〜♪












Posted at 2021/05/03 08:15:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年04月22日 イイね!

C63 1号機  車検終了の巻

C63 1号機  車検終了の巻ど〜も、ども、ども、ど〜うんでっせ〜(^o^)/





1号機を手にしてから4回目の車検です(^_^;)
この4月から担当さんの異動があり、別の方に変わりました。
同期入社との事で一緒に仕事もした間柄だそうです。なので引継ぎも良くされていて感じも良い方でした。














1号機を預けた後に見積もりを送って(メール添付で)もらい、金額を見てビックリ‼️なんと67諭吉と有りました💦











しか〜し、よくよく読んでみると、絶対やるべき事と、おすすめのパーツ交換に分かれていて、おすすめにはフロントブレーキディスクとパッドの交換がありました。
これだけで44諭吉になります💦







それからエンジンオイル交換ですが、1号機は5,000キロ毎に交換していて、まだ2,000キロしか走っていません。なのでそろそろ交換して貰いたいのはデフオイルなのです。







なのでブレーキ関係とエンジンオイル類は交換せずに、プラグ交換とエアコンフィルターとナビの地図データの更新とデフオイル交換のみにすると19諭吉弱で済みそうです😅
先に法定費用を8諭吉支払っているのでトータル27諭吉ですね。




いつまでも長く乗っていたいので最低限の整備だとしてもこればかりは仕方ないです(^^)v














ちなみに代車のC180は息子が往復60キロの通勤で2回使用したのですが、背中が当たる辺りのシート部分が身体に合わず、疲れると申してました。なんか調整が出来るみたいですが、それでも合わないとの事です^^;
それから自宅の車庫は若干勾配がついてます。車庫入れの際にブレーキから足を離すと下がってしまうとかで、坂道発進も非常に怖く慣れが必要だとかʅ(◞‿◟)ʃ
……後にディーラーで聞いたら今のAクラス全体に言える事で、ひとつ前の型式ではそのような事が無かったのが、今のディーゼル車でも同じく下がるとの事です。何とかしてよメルセデスさん∑(゚Д゚)ですね




私は助手席に3度程乗った程度ですが、加速が良いのには驚きました。カミさんもタイムラグがあまり感じられずに良いとは申してましたが、アクセルペダルが軽いのはよろしく無い🙅‍♀️らしいです(汗)
あとヘッドアップディスプレイが邪魔だとかで切りにしちゃいました。
Aクラスでも十分な装備が付いているとは感じましたが、実際に使わないと分からない部分が多くありますね、クルマ選びはカタログと価格だけで決めず、数多くの試乗をしてメリットやデメリットを体験するのが大事と痛感しました💦
実は私のポーシャも写真も何も見ずに、担当さんの言うオプションと価格だけで決めて失敗だったと、後に気付いたのは秘密です(滝汗)










昨年4号の車検の時に、W205のC63Sを借りて乗った経験が有る息子とカミさんが口を合わせて言うのは、M156エンジンが最高との事。
やはり1号機は手放せません(๑˃̵ᴗ˂̵)











車検のお話しでした。







じゃあ、まったね〜☆〜(ゝ。∂)チャオ〜♪









Posted at 2021/04/25 13:14:44 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「富士スピードウェイの走行会なんだけど、ピットに誰もいない💦」
何シテル?   06/09 07:42
ど~うんです。 よろしくお願いします。 2010年3月にバイクの事故で脊髄損傷してしまい、車椅子生活です。 2011年の5月にオデッセイアブソルートからの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Anker Eufy Security SmartTrack Link 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:27:31
M156のウィークポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 18:41:54
ガリ傷修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 16:59:38

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
AMG C32の燃費が悪く、あちこち故障を起こすので次のクルマを考えていたところ、試乗会 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フィットからの乗り換えとなります。 2019年式で走行距離も12,500キロと少なかった ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
念願叶ってポルシェオーナーとなりました。 2017年登録、ベースグレードの991後期型カ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
81年登場の初代ランサーターボがボロボロになった際に、新車時からお世話になっている板金屋 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation