• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ど~うんのブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

国立極地研究所 南極・北極科学館に、行きました!

国立極地研究所 南極・北極科学館に、行きました!いや〜、早くブログアップしないといけないと思いながらとうとう二ヶ月が過ぎてしまいました。

昨年11月の第二土曜日に、立川にある国立極地研究所 南極・北極科学館に、行きました。



相変わらずピンボケてすが…



最寄り駅から約1時間で立川に到着。この日は寒いと言っていましたが、立川はもっと寒かったです〜。
バスに揺られて5分程で到着。歩くと25分なんて案内だったので暖かければ迷わず歩き?でしたが、なんせ立川なんで寒くて断念。

ここが、その場所。
何時ものように あっいけね! 的に写しているのでアングルが悪く、ただのマンション的な建物にしか見えませんね。ゴメンなさ〜い。





入場料なんていりませんよ。


チョット見ただけでは素人には何だが分かりませんが、私には何と無くわかります。

でも、何と無くなので解説は出来ませんので悪しからず。


左にある白い台の上にあるけどわからないです。ごめんなさい(´・Д・)」
と、思ったら前のiPhone4にあった(^o^)/




ボーリングするドリルですが、めっちゃ長いですね。背の高い建物の中で無いと引き上げるのが大変そうだよ。
氷の層を調べて地球の歴史を読み取るんだっけかな?なんと、3000mまで掘るんだから大変です。だって、浅い時は引き上げるのにも時間はたいしてかからないけど、深くなればなるほど掘る所に下げるのに時間がかかり引き上げるのにも時間がかかりますからね。しかも真っ直ぐ掘られているかどうかもわからないだろうし…。
昔、100m掘るのに一週間かかったと聞きました。ま、ドリルの良し悪しと氷の重さで抜け落ちることが無ければ時間も短縮できるのでしょうが…って、この拙い文章で皆様に伝わっているかな?

ラジコン飛行機みたいなのは何だがわかりません。悪しからず。

画像が・・・・・
あるです




南極と言えば、タローとジローと言う犬達のことを皆さんお聞きになりますね。しかし、私にも詳しい事はわかりません。未知の南極大陸で犬ぞりが役立つだろうとの事で連れて行ったのですが、その後の雪上車の改良もあり、また犬の世話も大変な事で犬ぞりから雪上車に移行されたとの事です。


ちなみに左から、アデリーペンギンの雛、真ん中のアデリーペンギンも一歳でこんな大きさです。多分体長50〜60センチ、そして皇帝ペンギン 体長120センチくらいです。


皇帝ペンギンとしらせ(南極観測船)

あと、何と言っても忘れてはいけないのが、幻想的な世界を生み出すオーロラですよね。ここの博物館では1日何回とも無く(←回数や時間も決まっています)オーロラの映像を小規模なプラネタリウム的場所で映像を見せてくれます。どうしても、実際の動きより早送り的になってしまいますが、その美しさや幻想的な雰囲気は伝わってきます。見てよかった(^-^)/



南極は寒いですよね。
しかし、日本の昭和基地がある東オングル島は、大陸から約4km程離れた島にあります。大陸に行くには、基地から大陸に上がるのにちょうど良い勾配のある露岩地帯の場所まで行かなければなりません。しかも、島から大陸ですから海が凍って海氷の厚さがある程度ないと雪上車がドボンと落ちるか、パドルと言うかき氷状の水たまりみたいな所にハマってスタックしてしまいます。
ま、その前にスノーモービルを使い、ルート上の氷の厚さを測り危険なところが無いか調べておきますけどね^_^
と、話がそれてしまいましたが、昭和基地の年間を通しての平均気温が確かマイナス20度位だったかな?しかし、大陸に上がってどんどん進んで行くと(登って行くと)それはそれは桁違いに寒くなってきます。日本の基地があったところで一番寒い場所は、映画 南極料理人 で堺雅人が演じていたドーム観測拠点で、標高3000mの地点で年間を通しても平均気温が、マイナス50度(←全くもって、適当ですが…)位だと思います。
標高も高いので歩くだけでも息切れがします。
ここの基地では、ビールを持ち込むのも大変な事で、雪上車でソリに食料品やら燃料やら観測機材やら何やら載せて何台も引っ張って行くのですが、到着迄に約1ヶ月かかり、その間に振動でこすれて缶ビールは全部穴が空いてしまうのです。もちろん全て凍っていますが;^_^A
その時に南極料理人のモデルになった西村さんと言う方は、自分が寝る雪上車の中にビールをしまい込んで苦労して基地まで運んだそうです。それでも足りない分は基地内で地ビールを製造したりするそうです。
手作りだから失敗も付き物ですが、何度もチャレンジすると段々と美味しいのが出来てくるって話しですが、味覚が麻痺して美味しく感じるの鴨(笑)






つづく
Posted at 2014/01/17 21:31:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年11月03日 イイね!

学園祭&メルコネ

学園祭&メルコネ11月3日日曜日 曇り時々晴れ

今日は、息子が通っている大学の学園祭とメルセデスコネクションに行って来ました。



朝は7時前に目を覚ましましたが、そのままベッドの中で9時迄オンメルを読んでいました。




のんびりのん太、又の名を のろまののろ介と呼ばれていた私ですが、今ではカミさんにその称号をささげています。



でもって、まずは学園祭を見に行こうと家を出たのがお昼過ぎ、大学の近くのパーキングは軒並み満車。
それでも何とか空きを見つけて、レッツゴー!




駅前でフェンシングのパフォーマンスをしています。







毎年訪れていますが、学生さん達の為に少しばかり散財(←言う程使って無いです)


お好み焼きの串焼き?









まいう~




同じくお好み焼きのオーロラ焼き




ケチャップとマヨネーズを塗ってチーズをとかした物だって


若者の味ですかね(笑)




少しばかり寒いので、讃岐うどんどぇーす。









揚げ玉もいれてもらえば良かった、ハハハ




焼きそばはお土産にしたけど旨かったよ~!
画像がないや、ゴメンねゴメンね~!





デザートはこちら

ディズニーランドと同じ味のチュロス










シナモンロングサイズ


まいう~






で、息子達のサークルは綿あめでぃ~す!











イチゴ味


子供に大人気です(←どこにもいないなぁ)




さあ、もうお腹いっぱいなので学園祭をあとにしていざ六本木へGO!




メルコネの隣のパーキング、16時過ぎなので空いてました~!



カミさんがAMGのSクラスが駐車してるのを見つけてましてん。(←最近、良く知っているのです~)




おー、入り口に SLS 63 AMG クーペと、同じくロードスターが並んでいますよ~!



















今日の目的は、
A 45 AMG 4MATIC Edition 1 の試乗でますです。ウッキー!


待ち時間が約1時間、ホットココア飲んで待つことにします。


その間に展示車をパチリとしていました。



まんずは、E350カブリオレです。







顔がキツくねだか?







でもカッコよろしな~。









お尻ぶっちぎれですみません。





お次は最高峰 S63 AMG です。












後部座席は会社のオフィスですがね。

詳しくは、オンメルの12月号読んでね
(^-^)/




さあ、さあ、さあ、とうとうやって来ました、あと1分でご用意出来ますとお知らせくださりました(←あと1分ね、? ま、ええばい)




と、すぐに案内されて試乗車のある裏口から出ると、ひゃー沢山ありますね~。
今度はもっと早く来て、いろいろ乗~ろうっと。

なんて思っていたら、後ろからついて来たカミさんが誰かとしゃべっているではないでしょうか⁈
にゃんと、そのお方はメルコネ隣のパーキングに駐車した時見たSクラスの持ち主の方でした。
みん友さんです〜💗

やはり試乗をしに来られたみたいで、何台かお乗りになったみたいです。
やぁ、びっくりしゃっくりデス~(^_-)






その後、A 45 AMG 4MATIC Edition 1 は担当の方に運転をお願いし、私は助手席に乗せていただきました。後部座席のカミさんは、バックファイヤの音にシビレていたようです。
Aクラスの車内は比較的広くこれなら車椅子も積めますね。
2リッターエンジンで360馬力というのはすごいですね。燃費を聞いたら、街中マニュアルモードでリッター約5キロ、高速クルージングで10キロは走るそうです。

ま、そのうちに考えましょうかね。
私は、試乗に夢中なって車の写真を撮るのを忘れてしまいましたよ(ショボーン)






と言う事で、明日は仕事デス~!

本日はお疲れ様でしたo(^▽^)o
















Posted at 2013/11/04 00:30:12 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「富士スピードウェイの走行会なんだけど、ピットに誰もいない💦」
何シテル?   06/09 07:42
ど~うんです。 よろしくお願いします。 2010年3月にバイクの事故で脊髄損傷してしまい、車椅子生活です。 2011年の5月にオデッセイアブソルートからの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
101112 13141516
1718 19 2021 2223
242526 27282930

リンク・クリップ

Anker Eufy Security SmartTrack Link 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:27:31
M156のウィークポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 18:41:54
ガリ傷修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 16:59:38

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
AMG C32の燃費が悪く、あちこち故障を起こすので次のクルマを考えていたところ、試乗会 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フィットからの乗り換えとなります。 2019年式で走行距離も12,500キロと少なかった ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
念願叶ってポルシェオーナーとなりました。 2017年登録、ベースグレードの991後期型カ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
81年登場の初代ランサーターボがボロボロになった際に、新車時からお世話になっている板金屋 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation