• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月05日

クラッチスタートシステム

クラッチスタートシステム 教習車はクラッチスタートシステムでした。

もちろん、クラッチを踏んでいないとエンジンはかかりません。

緊急事態にセルモーターを回しての発進もできません。


教官曰く、最近のMT車はクラッチスタートシステムを採用しているからセルモーターを回しての発進ってのは使えないと。

まぁ、うちのCL1は可能ですが。

CL1は最近のクルマじゃないし(笑)




じゃぁ、その最近ってのはどれくらい最近なのか気になったので調べてみました。

どうやら、平成11年(1999)ごろから採用されたそうですね。

なぜかというと、MT車に不慣れなドライバーが窓越しにエンジンをスタートさせてしまい、平成9年から10年の2年間で幼児の死亡事故が3件発生したからだそうです。


ちなみに・・・

CL7はクラッチスタートシステムのようです。


追記

CL1もクラッチスタートシステムのようです。

うちのCL1は前オーナさんが変更しているから、クラッチ踏まなくてもエンジンが掛かるみたいです。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/05 17:20:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20万キロまでの最後のミラー番
まーぶーさん

6/15(土)堺浜・小っちゃいクル ...
P.N.「32乗り」さん

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

キリ番ゲット! 4444km
kai_you_gyoさん

「ん?」って思うの自分だけ?
ベイサさん

この記事へのコメント

2015年3月5日 18:13
うちのCL1はクラッチスタート付いてますよ。むしろクラッチスタートのない車でクラッチを踏まずにセル回すのが少し不安になります笑
コメントへの返答
2015年3月5日 18:21
こんばんは~

調べてみたらCL1もクラッチスタートシステムを採用しているじゃないですか!?
中古で買ったからわかりませんでした(汗)
前のオーナーさんが変更したみたいですね。

安全のためブレーキを踏みながらセル回してます。
って、当たり前です(笑)


2015年3月5日 18:45
そういえば、私もクリップ一つでショートカット(?)させてシステムを無効化してましたね。
コメントへの返答
2015年3月5日 21:04
こんばんは~

クラッチスタートシステム、安全ですがちょっと面倒ですもんね(笑)
安全装置で言えばCR-Zのヒルスタートアシストがちょっと気になります。
2015年3月8日 1:10
クラッチスタート、確かに面倒くさい機能ではありますが、MTにしか乗れない老人が増えている世の中には必要なのかもしれません…
コメントへの返答
2015年3月8日 9:13
MTにしか乗らない老人なんて1割もいない気が・・・(笑)

クラッチ踏まないでエンジンスタートしてもサイドブレーキ引いていれば、ギアがNに入ってれば動きません。N以外に入っていたら、エンストします。

まぁ、念の為ってやつでしょうね。

プロフィール

「大阪のストリートシーン。」
何シテル?   05/24 22:28
ホンダ車が好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ジェネレーションギャップ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/24 18:35:35
車と私の10の約束 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/13 21:06:52

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
洗車が大変です。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤&ちょい乗り用。 特別仕様車で、専用ボディカラー(イノセントブルーメタリック&ブラ ...
ホンダ トルネオ 走りの遺伝子"R"動きだす。 (ホンダ トルネオ)
初めての愛車。 中学生の時から大好きだったCL1。 H22A+無限マフラーで快音を響 ...
ホンダ アヴァンシア 「Hondaはワゴンに何をしたか。」 (ホンダ アヴァンシア)
フリードが来る前の家の車。 良い意味でも、悪い意味でもホンダらしい車。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation