• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月31日

ラーメン狂い 第806回 大つけ麺博 その4

ラーメン狂い 第806回 大つけ麺博 その4 今日は風邪もだいぶ良くなり体調も回復したので日比谷の大つけ麺博にちょっとだけ行ってきました。(笑)

大つけ麺博 第2陣が10/29から始まっています。

土曜で天気も良いということで結構賑わっていました。







なんと、「とみ田」の行列の最後尾はこんなところに!

まぁ、「とみ田」は後日攻めます。






さて本日の最初は気むずかし家です。長野からの出店。

『限定プレミア濃厚鶏白湯つけそば 石臼挽き麺』、今年152杯目。


長いネーミングですね。^^;

信州小麦と北海道小麦をブレンドし、さらに「春よ恋」の石臼挽きをブレンドしたこのイベント限りのプレミア麺とのこと。黒っぽいですが蕎麦粉は入っていないようです。

ツルンとして食感のいい麺です。風味もなかなか。ただ、千切れやすいのか長い麺と短い麺が混ざってててちょっと食べにくかったです。

スープは鶏白湯+魚介で少し酸味があります。見た目よりもクリーミーな味わい。卵を溶いて麺に絡めるとマイルドな味に変化します。なかなか旨かった。





次は、ジャンクガレッジ。六厘舎グループの二郎インスパイア系です。ウリである「まぜそば」は関内二郎の「汁無し」が元らしいです。最初は大崎の「六厘舎」の隣でしたが今は東大宮に移転しています。

『まぜつけ』、今年153杯目。


他の店と違い、「まぜそば」をつけ汁で食べるスタイルです。「まぜそば」はいわゆる油そばですので麺は水で〆てません。釜揚げの状態でタレと卵を絡めてありベビースターとカツオ節がぶっかけてあるので、それをまずよく混ぜて油そばの状態で食べたり、スープにつけてつけ麺で食べたりと2通りの味の楽しみ方が出来ます。釜揚げ麺ですがコシは十分。

スープはこれまた濃厚。少しピリ辛で食欲をそそります。さらに付け合せのニンニクのみじん切りをスープに投入し、よりジャンクな味に変化。これは相当旨い。クセになりそうな旨さ。少量でいいから
野菜も欲しかった。

ここはその日の最後にした方がいいですね。ニンニク味が口に残ったまま他のつけ麺食べても正確な味わからないかも。ジャンクガレッジを最初に食べてしまった場合は次は「中本」が適してるかも。
^^;



今日は病み上がりなのでここまで。




ブログ一覧 | ラーメン狂い | グルメ/料理
Posted at 2009/10/31 21:49:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々の投稿
昨日は西湖で釣りでしたが全く釣れず、チェイスも無し まだ時期早かったか?  

昨晩は激寒の車中泊で、今日はこのあと伊豆方面に?」
何シテル?   04/14 09:27
軽バンに乗り換えました。維持費を軽くするためと、釣り専用にするためです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Strawberry Jam -Red Legacy Owners Club- 
カテゴリ:車
2006/09/17 01:15:22
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
レガシィからディアスに乗り換え。維持費を軽くするためと、釣り専用にするためです。 サタ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
18年所有しました。今までの車歴で一番長く、一番満足した車でした。初めてオフ会に参加した ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成6年式です。10年乗りました。今までで一番長く乗ったのでかなり愛着ありました。主に釣 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
2台目の車です。 初めての6気筒。RB20Eエンジンはスムーズかつトルキーで街中では乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation