• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺吉のブログ一覧

2016年07月07日 イイね!

ミス連発

先週の土曜日の朝から霞ヶ浦に釣りに行こうと思って午前2時半に目覚ましセットして23時頃寝ましたが、目覚まし鳴ったのはわかったけど二度寝。気が付いたら5時半頃!やっぱりというか見事に寝坊しました。それからすぐ霞ヶ浦行ってもどうせ時合い過ぎてるので予定変更。日曜の朝に予定してた洗濯を前倒しして土曜の朝にやり、昼ごろ出発して土曜の夕方まで釣りしてそのまま車内泊して日曜の早朝もやるというプランに変更しました。

昼前ぐらいに自宅を出発。環七を走って途中キャスティングの足立環七店に寄ったらなんと財布忘れてるのに気づく。慌てて渋滞気味の環七をUターン。自宅に戻り財布を持って、とりあえず腹減ったので自宅近くで少し遅い昼飯。それから改めて土浦に向けて出発しました。

いつもは地元から首都高に乗ることは少ないんですが、出遅れたので珍しく板橋本町から首都高乗りましたが、板橋本町からだと板橋JCTの分岐がすぐなのでオレンジの車線になってて王子方面に行けなかったんですね!滅多にここから乗らないから地元だけど知らなかった。土浦目指してるのに、アホみたいに都心を走らされるハメになりました。でも思ったより空いてる。山手トンネル出来て分散したのか?そういえば山手トンネル開通してから首都高で都心走るの初めてだ。空いててラッキー♪と思ってたら箱崎は相変わらず混んでるのね。箱崎なんて何年ぶりだろうか。ホント分岐だらけでわかりにくい。まぁでもそんなこんなで渋滞も抜けて、向島線を快調に走り無事に常磐道へ。三郷に辿り着くまで長かったな。^^;


三郷料金所から桜土浦までは30分弱。4時過ぎ土浦到着。まずは昨年の8月にトップでナマズ釣ってバスはバラした霞ヶ浦総合公園近辺のポイントの様子見ると先行者わんさか。通過して花室川河口の様子見ると、ここにも先行者。当たり前か。ならばということで川沿いを上流方面に走り、車止められる場所があったのでそこでやってみることに。



ハルジオンが咲いてた。



花室川です。いい雰囲気?釣れそう。



草を掻き分け、バズベイトやフロッグなどトップウォータールアーを投入。梅雨から夏はトップで釣りたい。水面のことね。

でも全く無反応。スピナーベイトやジグヘッドでレンジを落とすも反応無いので移動を決意。



花室川の河口に戻ると先行者はいなくなってたので、とりあえずここで日没までやりましたが反応無し。土曜の夕まづめは空振りでした。


このあと土浦から北浦方面へ向かって途中でラーメン食べて、北浦の鹿行大橋上流エリアの某所に到着。21時半頃消灯、車内泊です。ですが暑くて深夜に目が覚めてしまいました。エンジン掛けて冷房つけてもう一眠り。





DAY2です。

午前3時半頃アラームが鳴って起きる。4時前ぐらいのちょっと明るくなってきてから釣り開始。



北浦での日の出。武田川河口付近でトップから初めて、反応無いのでルアー替えてレンジを下げるパターンですがここでも不発。6時ぐらいに対岸に移動。



ここはゴールデンウィークに来て40アップを釣ったポイントです。

まずはバズベイトでトップを探るも、なんかトップは出ないっぽい。スピナーベイトに変更。40アップを釣ったブーヤーのムーントーカー1/2オンスです。


護岸際を引いているとヒット! やっぱこのルアーいい! 

慎重にランディングしようと思って、やり取りしながらネットを手に取ろうとしたら目の前でバスがジャンプ! バレました。ガーン・・・ 

30センチあるかないかのサイズに見えました。抜き上げればよかったか。


しかも、ムーントーカーは釣れるなぁと思って、このあとムーントーカーばかり投げまくってたらなんと根掛かり。ロスト・・・

ショックで移動。



この日の最後のポイントは山田ワンド。ここでネコリグやろうと思ったらネイルシンカーを何処に仕舞ったのか忘れてしまって、かわりにゼロダンがあったので新しく買ったワームをセットしてリフト&フォールやらズル引きやらしても反応無し。近くにバスボートが来たので様子を見ましたが、あちらも釣れない様子。

風が出てきたので買ってまだ未使用だったノリーズのウインドレンジを投げてるとドックの壁際で根掛かり。なんとこれもロスト。時間見ると9時ぐらいなので終了。(笑)

まぁ、バスの姿は見れたので良しとします。昼頃には帰宅出来ました。


ロストしたムーントーカーはアメリカ製なので普通の釣具屋には売ってませんので、ネットでまた注文しました。

また頑張ります。w

Posted at 2016/07/07 23:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2016年05月05日 イイね!

初 北浦

初 北浦初めて北浦に釣りに行きました。霞ヶ浦の隣の南北に細長い湖です。同じ霞水系です。


5/3の昼過ぎくらいに出発し、途中上州屋で買い物や食事などしながらのんびり行って16時過ぎぐらいに北浦の上流側のエリアに到着。風はそこそこ。



この辺で暗くなるまでやってましたが反応無し。夕食のために移動して、また湖畔に戻ってきて車内泊。カエルの鳴き声が響いてる中で就寝。w



朝5時頃起きると風ビュービュー。というか超強風。突風です。こんなに風強いとは・・・ これでは使えるルアーも限定されてしまいます。流入河川の河口付近でやってみるが、無反応。風裏の場所探そうと対岸に移動。




こちらも状況変わらず。釣れる気しません。(笑) 

雨もパラついてきた。ローライトなのでとりあえず黒系の1/2オンスのスピナーベイト取り出して風上から風下に向かってフルキャストして巻きまくっていると、「グン!」 あれ?根掛かりしたか? 「グングングン!」 あっ!食ってる! 





来ましたよ。風が吹いたらスピナーベイトってよく言うけど本当なんですね。今年初バスです。

ちゃんと計ってませんが40cm以上はあります。今年の個人的な目標が、どのリグでも40upを釣ること、あとサイズ関係なくスピナーベイトで釣ることだったんですが、この2つの目標が同時に達成できました!



ヒットルアーはネットで購入したBOOYAHのムーントーカー1/2オンス。アメリカンルアーです。



ただ、このあと雨が強くなりドシャ降り状態。たまらず車に避難して雨止むまで仮眠しました。暑くて目が覚めると10時。いきなり晴天。でも風は強風のまま。


晴れたので同じ場所でルアーのカラーをチャートの物に変更してやってみたけど反応無し。

昼食の時間も近くなったので移動。



昼食の後、午後は霞ヶ浦本湖の上流側にやってきました。東浦方面。



午後も風は強風のまま。風速9mらしい。

やはりスピナーベイトを軸に、ドライブシャッド6インチを交互に投げてみたけど反応無し。ライトリグも用意はしてあったけど、風が強すぎて出番なし。

自分が最後と定めたエリアまでランガンしましたが反応無く17時過ぎに終了。強風じゃなければ試したいルアーやリグもあったんだけど、この日は殆どスピナーベイトを投げ倒しました。


でも釣れて良かった~  また頑張ります。




Posted at 2016/05/05 15:04:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2016年01月04日 イイね!

初釣りもボウズ

初釣りもボウズ1/3(日曜)はラーメン食べた後、荒川で2016年初釣りしてました。車の写真撮るのにいい場所です。(笑)


この日もポカポカ陽気で上着なしでOK。真冬というより晩秋かと思えるぐらい。気分よくルアー投げてました。


スピニングタックルでジャッカルのTN50というバイブレーションを投げまくってる時に突然竿が引き込まれフワッフワッというイカが乗ったようなバイトみたいのが1回だけあって、合わせたけどすっぽ抜け。川なのでイカなんかいるわけないので、なんのアタリだったのかな?バスではないと思われます。ナマズでもないな、あれは。このポイントは対岸の水門から温排水が投げれ出てくるので魚種も豊富です。ボラとか跳ねてますからね。荒川の中では人気のメジャースポットです。なのでプレッシャー高し。

日が沈むの早いので17時前に終了。まぁ、この日もキャスト練習で終わりました。



Posted at 2016/01/05 01:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2015年12月31日 イイね!

2015年釣り納め

2015年釣り納め昨日と今日、昼から釣り行ってました。本当は2日間とも5時半に目覚まし掛けてましたが起きれず2度寝。w

昨日は久しぶりのソルトでした。川崎の東扇島西公園に行ってきました。とりあえずバチ抜け用のシーバスロッド1本でルアーを交換しながらシーバスとメバリングとチニングです。 12月だけどポカポカ陽気だったので釣り人多かったですね。本当は岸壁沿いにルアー投げたかったけど不可能な状態。釣り人との間隔が少しでも広いとこに入って真正面にルアー投げるしかありません。この公園は釣れる魚種多いけど人の多さを計算に入れてませんでした。場所の選択を間違えた。

最初はシーバス狙いでしたが、早々に諦めボトムでメバルかチヌ狙いに変更。チニングルアーをボトムズル引きしてると根掛かり多発。釣りになりません。ルアーロストしまくり。予定を早めて3時間ほどで釣り終了。(笑)  周りの人はサヨリ狙いが多かったね。あまり釣れてないみたいだった。





そして今日はバス釣り。自分が初めてバス釣ったポイントです。12月だからかヘラ師も3人ぐらいしかいない。



冬なのでシャッドと普段やらないダウンショットで攻めてみます。

やはり日が出るとポカポカして温かいというか暑いので上着を脱いでやってました。

やっぱダウンショットは性に合わない。しばらくシャッドを中心に攻めてると、油断してる時に竿が引き込まれた。合わせ! 乗らず!  本日はこの1バイトのみで終了でした。バスなのかナマズなのかはわかりません。




唯一のバイトがあったルアーは中古で買ったイマカツのジレンマ60 スティープ。その後、木の枝に引っ掛けあえなくロストしました。またこれ買わないと・・・


来年は40upのバスが釣れますように。
Posted at 2015/12/31 18:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2015年09月22日 イイね!

減水 柴山沼

減水 柴山沼昨日は午後から柴山沼へバス釣りに行ってました。カスミと違いかなりの減水。写真は人が途切れたところを写しましたが、写ってないところは人だらけです。w 相変らずのハイプレッシャー。


昨日は1周せずにある程度場所しぼりました。ここはスピナベに反応しそうもないので巻物はバイブレーションのみ。あとはジグヘッドでワーム。ジャッカルのシザーコームをちょんがけでセット。

ヘラ台の脇にワームを落とし込んで引いてくると、ワームに反応してワームより小さい小魚の群れが出てきてワームについて来ます。バスの稚魚なのかな?稚魚でも習性は大人と同じ?.


バイブレーションは初め小さいのから音のするやつサイレントのやつやらと、取っかえ引っかえ投げてましたが、やっぱりバスの反応は無し。

日が落ちて薄暗くなったところでゴン! 根掛かりかと思った瞬間ググーと強い引き。ドラグが出る。慎重にやり取りするも薄暗くてラインが出てる方向が分からない。ちょっと強引に巻いてくるとジャンプした。浅いとこまで寄せてきて魚のシルエットが見えた。ちょっと形が違う。w








ナマズ君でした。計ったら45センチ。ナマズもジャンプするんですね。 

バスじゃないけど、まぁいいや。なかなか楽しかった。






ヒットルアーは中古で買ったダイワのTDバイブのサイレント。カラーはオイカワかな?暗かったからカラーは関係なかったかもね。フックをバーブレスに交換してて良かった。外しやすかった。



Posted at 2015/09/22 17:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

「久々の投稿
昨日は西湖で釣りでしたが全く釣れず、チェイスも無し まだ時期早かったか?  

昨晩は激寒の車中泊で、今日はこのあと伊豆方面に?」
何シテル?   04/14 09:27
軽バンに乗り換えました。維持費を軽くするためと、釣り専用にするためです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Strawberry Jam -Red Legacy Owners Club- 
カテゴリ:車
2006/09/17 01:15:22
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
レガシィからディアスに乗り換え。維持費を軽くするためと、釣り専用にするためです。 サタ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
18年所有しました。今までの車歴で一番長く、一番満足した車でした。初めてオフ会に参加した ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成6年式です。10年乗りました。今までで一番長く乗ったのでかなり愛着ありました。主に釣 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
2台目の車です。 初めての6気筒。RB20Eエンジンはスムーズかつトルキーで街中では乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation