• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺吉のブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

ラーメン狂い 第1623回 大つけ麺博2014 その7@新宿 大久保公園

ラーメン狂い 第1623回 大つけ麺博2014 その7@新宿 大久保公園10/27(月)の遅番出勤前に新宿 大久保公園で開催中の大つけ麺博に行ってました。大本命の中華蕎麦 とみ田です。AM11:20頃到着で10人待ちぐらい。





『王道の濃厚豚骨魚介 感謝盛り』、今年122杯目。









激ウマ! 滑らかな食感で小麦の味が濃い麺。ドロドロの超濃厚スープに負けないのがすごい。 横綱級のウマさ。濃厚豚骨魚介のつけ麺としては完成されてます。やっぱ、これ食べなきゃね。






自分的にはこれで今年の大つけ麺博は食べ納めです。本日12/29(木)が大つけ麺博の最終日となります。



大つけ麺博の詳細は公式HPにて。↓

Posted at 2014/10/29 03:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン狂い | グルメ/料理
2014年10月26日 イイね!

ラーメン狂い 第1622回 東京ラーメンショー2014 第1幕@駒沢公園

ラーメン狂い 第1622回 東京ラーメンショー2014 第1幕@駒沢公園今年も始まりました東京ラーメンショー。後楽園で菊花賞の馬券買ったあと、神保町から半蔵門線乗って駒沢大学駅へ。15:50頃会場に到着。ちょっとハードスケジュール。w







まずは黒船×百麺です。岩手県大船渡の黒船という店と東京の百麺とのコラボ。




有料トッピングにホタテやカキの焼いたのがあるはずだったんですが、「トッピングどうします?」とか聞かれず、他のお客さんも頼んでる人いなかったので品切れだったのかな?




『大渡秋刀魚だしラーメン』、今年119杯目。





サンマ節使用との事。アッサリしてて食べやすいです。美味しかった。





次は本田商店×龍の家×清陽軒×味壱家です。昨年も食べました。久留米ラーメンです。





『とんこつ発祥!久留米ラーメン 背脂カリカリ』、今年120杯目。






やっぱ豚骨は美味いね。トッピングの揚げ背脂もいい。ビール飲みたくなる。w

また福岡行きたくなるね。






ガリガリ君のブースがあったのでソーダ味を食べました。舌もスッキリ。






さて、ガリガリ君で舌をサッパリさせた後、麺彩房×大山家で最後の1杯。和歌山と関係ない店同士のコラボで和歌山ラーメンやるのって、ちょっと面白い。






『和歌山中華そば 生醤油仕立て ネギ増し』、今年121杯目。






これもウマイ! 濃厚豚骨に濃い醤油味。パンチあります。ネギ増しも正解。

和歌山ラーメンの店って東京では減った気がするね。和歌山も行きたいな。




第1幕はコラボのとこが多かったですね。単独の店でやってたのって博多の秀ちゃんぐらいかな?

とりあえず予定してた3杯を食べれたのでよかった。



東京ラーメンショーの詳細は公式HPにて。↓
Posted at 2014/10/27 03:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン狂い | グルメ/料理
2014年10月26日 イイね!

ラーメン狂い 第1621回 大つけ麺博2014 その6@新宿 大久保公園

ラーメン狂い 第1621回 大つけ麺博2014 その6@新宿 大久保公園昨日(10/25)は新宿 大久保公園で開催中の大つけ麺博に行ってました。今週が最終の第4陣です。第4陣には「とみ田」と「頑者」の両雄が出店しています。





まずは頑者です。





『“海老”ネクストレベル2014限界濃度 特製ひき肉』、今年117杯目。








麺すごい! ムッチムチでコシありまくり。顎のトレーニングになりそうな極太麺。つけ麺の麺というより武蔵野うどんという感じ。ウマすぎ。

スープは超濃厚の動物系+エビ。エビがすごいね。後半、付け合せの海老辛スパイスをスープに混ぜるとエビ風味と辛味が増していい感じ。

麺食べ終わったら、店に戻ってスープ割。いやー、ウマかった。さすが。







この日2軒目は麺屋 髙橋です。北海道札幌からの出店。自分の行った時間帯では両雄を押えてこの店が一番の行列でした。






『みそつけめん』、今年118杯目。


有料トッピングに「髙橋のラー油」というのがあったので、別容器に入れてもらえるか聞いたところ、スープに直接入れるとの事で今回は遠慮しときました。





お、美味い。これまた濃厚。麺もモチモチでウマイ。

でも後半、ちょっと飽きが来ましたね。やっぱりラー油が別容器であれば、後半スープに投入して味変が出来たのにな。




大つけ麺博の詳細は公式HPにて。↓
Posted at 2014/10/26 12:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン狂い | グルメ/料理
2014年10月25日 イイね!

ラーメン狂い 第1620回 天下一品 池袋店@池袋西口

ラーメン狂い 第1620回 天下一品 池袋店@池袋西口10/23(木)の会社帰りは池袋西口の天下一品に行ってました。



『チャーハン定食』、今年116杯目。










最近、大つけ麺博で濃厚系食べることが多かったので、この天下一品のドロドロスープでもそんなに濃く感じずにペロッと食べてしまいました。w 

チャーハンは結構ご飯カタメなんですね。天一のコッテリには白飯の方が合うかなぁ~





天下一品 池袋店

 中華そば(こってり・あっさり)、チャーシューメン、ねぎラーメン など

東京都豊島区西池袋1-34-4

【営業時間】 月~木 11:00~翌4:00

      (金・土・祝前日 AM7:00まで。日・祝 AM2:00まで。)

       無休

Posted at 2014/10/25 07:19:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン狂い | グルメ/料理
2014年10月25日 イイね!

ラーメン狂い 第1619回 大つけ麺博2014 その5@新宿 大久保公園

ラーメン狂い 第1619回 大つけ麺博2014 その5@新宿 大久保公園10/19(日)は友人と新宿 大久保公園で開催中の大つけ麺博に行ってました。第3陣の2回目訪問です。今週も仕事帰りはバタンキューでして、すぐブログ更新出来ませんでした。 今は既に第3陣は終了して第4陣が始まっています。





この日の1軒目は五福星(うーふーしん)でした。昨年の大つけ麺博でも食べています。





『仙台「五福星」プレミアムシルクつけ麺 熟玉』、今年114杯目。







昨年の麺より白いです。今年開発した新製法「真空氷点熟成麺」との事。やっぱ美味い麺です。






昨年より少し濃厚なスープ。桜エビがいいね。







この日2軒目は九州麺魂 毘侍家 vija。北九州小倉より出店。ここも昨年食べています。忘れてましたが。^^;

『九州男児流 武士道つけ麺 豪華九州盛り』、今年115杯目。






極太カミナリ麺と名付けられてるこの麺、かなり美味い。





九州なので豚骨かと思いきや、濃いめのうどんつゆのようなスープでした。魚介の効いた醤油味。

個人的には今回の麺で豚骨スープの組み合わせで食べたかった。




今週から大つけ麺博第4陣が始まってますが、昨日から駒沢公園で東京ラーメンショー2014も開幕しています。なんと、大つけ麺博の最終週とラーメンショーの第1週目が被っちゃってます。主催者が違うとはいえ、もっと日程考えて欲しいですね。食べ歩く方の身になって欲しいです。^^;



大つけ麺博の詳細は公式HPにて。↓
Posted at 2014/10/25 07:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン狂い | グルメ/料理

プロフィール

「久々の投稿
昨日は西湖で釣りでしたが全く釣れず、チェイスも無し まだ時期早かったか?  

昨晩は激寒の車中泊で、今日はこのあと伊豆方面に?」
何シテル?   04/14 09:27
軽バンに乗り換えました。維持費を軽くするためと、釣り専用にするためです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/10 >>

    12 34
5678 91011
12 13 14 1516 1718
192021222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

Strawberry Jam -Red Legacy Owners Club- 
カテゴリ:車
2006/09/17 01:15:22
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
レガシィからディアスに乗り換え。維持費を軽くするためと、釣り専用にするためです。 サタ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
18年所有しました。今までの車歴で一番長く、一番満足した車でした。初めてオフ会に参加した ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成6年式です。10年乗りました。今までで一番長く乗ったのでかなり愛着ありました。主に釣 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
2台目の車です。 初めての6気筒。RB20Eエンジンはスムーズかつトルキーで街中では乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation