• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺吉のブログ一覧

2016年07月13日 イイね!

ラーメン狂い 第1839回 龍神@ときわ台

ラーメン狂い 第1839回 龍神@ときわ台7/9(土曜)の夜、呑んだ帰りにときわ台の龍神に行ってました。




『四川風マーボらーめん』、今年47杯目。




7/15までの期間限定と書いてあったのでこれを選択。呑んだ後としてはちょっとボリューミー。w




なるほど、四川風だけあって山椒が効いてます。鬼金棒のカラシビみたい。山椒のシビレで辛さも増して感じます。麺は細麺と太麺を選択でき、太麺を選びましたが正解だったかも。美味しいね。




場所と営業時間はおすすめスポット

Posted at 2016/07/13 05:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン狂い | グルメ/料理
2016年07月09日 イイね!

ラーメン狂い 第1838回 麺や 虎徹@行方市玉造

ラーメン狂い 第1838回 麺や 虎徹@行方市玉造先週の土曜日(7/2)の夜は茨城県行方市玉造の麺や 虎徹に行ってました。2度目の訪問です。前回は5月なので2か月ぶり。



『虎徹そば 塩』、今年45杯目。



奥久慈しゃもと黒さつま鶏を使用したスープ。


うん、あっさりで上品な旨味。塩味ですが尖った塩味ではなく丸みのある味。個人的にはもうちょい尖ったショッパさでもいいんですが、でも美味しいです。

麺はこの細麺ストレートと手もみ麺の2種を選べますが、夜8時を過ぎてたためかこの日は手もみ麺は終了していたので自動的に細麺ストレートでした。

場所と営業時間はおすすめスポット









おまけ

7/3(日曜)の帰りの常磐道の守谷サービスエリア上り線のフードコートの茨城大勝軒でも食べてました。午前11時半ぐらい。注文して、とりあえず席に座って水を一口。すると呼び出しベルがブルブルブル。早くね? 1分経ったか?w


『濃厚もりそば』、今年46杯目。






麺は自分の思う大勝軒のそれとはイメージが随分違う。ドライブイン仕様? 

悪いわけじゃないけど、850円のクオリティには感じません。しょうがないか。


茨城大勝軒 守谷SA上り線

【営業時間】11:00~21:00 無休


Posted at 2016/07/09 16:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン狂い | グルメ/料理
2016年07月07日 イイね!

ミス連発

先週の土曜日の朝から霞ヶ浦に釣りに行こうと思って午前2時半に目覚ましセットして23時頃寝ましたが、目覚まし鳴ったのはわかったけど二度寝。気が付いたら5時半頃!やっぱりというか見事に寝坊しました。それからすぐ霞ヶ浦行ってもどうせ時合い過ぎてるので予定変更。日曜の朝に予定してた洗濯を前倒しして土曜の朝にやり、昼ごろ出発して土曜の夕方まで釣りしてそのまま車内泊して日曜の早朝もやるというプランに変更しました。

昼前ぐらいに自宅を出発。環七を走って途中キャスティングの足立環七店に寄ったらなんと財布忘れてるのに気づく。慌てて渋滞気味の環七をUターン。自宅に戻り財布を持って、とりあえず腹減ったので自宅近くで少し遅い昼飯。それから改めて土浦に向けて出発しました。

いつもは地元から首都高に乗ることは少ないんですが、出遅れたので珍しく板橋本町から首都高乗りましたが、板橋本町からだと板橋JCTの分岐がすぐなのでオレンジの車線になってて王子方面に行けなかったんですね!滅多にここから乗らないから地元だけど知らなかった。土浦目指してるのに、アホみたいに都心を走らされるハメになりました。でも思ったより空いてる。山手トンネル出来て分散したのか?そういえば山手トンネル開通してから首都高で都心走るの初めてだ。空いててラッキー♪と思ってたら箱崎は相変わらず混んでるのね。箱崎なんて何年ぶりだろうか。ホント分岐だらけでわかりにくい。まぁでもそんなこんなで渋滞も抜けて、向島線を快調に走り無事に常磐道へ。三郷に辿り着くまで長かったな。^^;


三郷料金所から桜土浦までは30分弱。4時過ぎ土浦到着。まずは昨年の8月にトップでナマズ釣ってバスはバラした霞ヶ浦総合公園近辺のポイントの様子見ると先行者わんさか。通過して花室川河口の様子見ると、ここにも先行者。当たり前か。ならばということで川沿いを上流方面に走り、車止められる場所があったのでそこでやってみることに。



ハルジオンが咲いてた。



花室川です。いい雰囲気?釣れそう。



草を掻き分け、バズベイトやフロッグなどトップウォータールアーを投入。梅雨から夏はトップで釣りたい。水面のことね。

でも全く無反応。スピナーベイトやジグヘッドでレンジを落とすも反応無いので移動を決意。



花室川の河口に戻ると先行者はいなくなってたので、とりあえずここで日没までやりましたが反応無し。土曜の夕まづめは空振りでした。


このあと土浦から北浦方面へ向かって途中でラーメン食べて、北浦の鹿行大橋上流エリアの某所に到着。21時半頃消灯、車内泊です。ですが暑くて深夜に目が覚めてしまいました。エンジン掛けて冷房つけてもう一眠り。





DAY2です。

午前3時半頃アラームが鳴って起きる。4時前ぐらいのちょっと明るくなってきてから釣り開始。



北浦での日の出。武田川河口付近でトップから初めて、反応無いのでルアー替えてレンジを下げるパターンですがここでも不発。6時ぐらいに対岸に移動。



ここはゴールデンウィークに来て40アップを釣ったポイントです。

まずはバズベイトでトップを探るも、なんかトップは出ないっぽい。スピナーベイトに変更。40アップを釣ったブーヤーのムーントーカー1/2オンスです。


護岸際を引いているとヒット! やっぱこのルアーいい! 

慎重にランディングしようと思って、やり取りしながらネットを手に取ろうとしたら目の前でバスがジャンプ! バレました。ガーン・・・ 

30センチあるかないかのサイズに見えました。抜き上げればよかったか。


しかも、ムーントーカーは釣れるなぁと思って、このあとムーントーカーばかり投げまくってたらなんと根掛かり。ロスト・・・

ショックで移動。



この日の最後のポイントは山田ワンド。ここでネコリグやろうと思ったらネイルシンカーを何処に仕舞ったのか忘れてしまって、かわりにゼロダンがあったので新しく買ったワームをセットしてリフト&フォールやらズル引きやらしても反応無し。近くにバスボートが来たので様子を見ましたが、あちらも釣れない様子。

風が出てきたので買ってまだ未使用だったノリーズのウインドレンジを投げてるとドックの壁際で根掛かり。なんとこれもロスト。時間見ると9時ぐらいなので終了。(笑)

まぁ、バスの姿は見れたので良しとします。昼頃には帰宅出来ました。


ロストしたムーントーカーはアメリカ製なので普通の釣具屋には売ってませんので、ネットでまた注文しました。

また頑張ります。w

Posted at 2016/07/07 23:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2016年07月02日 イイね!

ラーメン狂い 第1837回 麺匠 竹虎 新宿店@新宿歌舞伎町

ラーメン狂い 第1837回 麺匠 竹虎 新宿店@新宿歌舞伎町先週の日曜日(6/26)の夜は呑んだ後に麺匠 竹虎 新宿店に行ってました。夜の世界の人にも人気のある店です。この近くにも本店があり、7年前夜勤の帰りにその本店に訪れています。この新宿店は初訪問。本店同様、ラーメン類の他に居酒屋メニューや酒類も豊富にあります。22時15分くらい到着で店内の待ちスペースで2組待ち。自分らは3組目。10分ちょっと待ったかな。禁煙を希望したら個室に通されました。




『虎ダレ 味噌ラーメン』、今年44杯目。



7年前には確か味噌ラーメンは無かったのでこれを選択。他にもつけ麺とか担々麺とかメニュー増えてました。




味噌ラーメンとしてはアッサリしてます。普通に美味しい。呑んだ後に食べやすいようなセッティングなのかな?あとから別皿のラー油や辛味噌を入れて自分好みに味を調整出来ます。

しかし個室でラーメン食べるのは不思議な感じですね。食べ終わっても話し込んじゃったりするので、1組の客がなかなか出ないから待ちが発生するのかな?確かに最初待たされても入ってしまえば快適です。


次は料理頼んでここで呑んでもいいですね。料理や酒類も一般的な居酒屋とたいして変わらない価格設定だったので。それで〆にラーメンみたいな。デザートもあります。




麺匠 竹虎 新宿店@新宿歌舞伎町

 虎ダレ 醤油ラーメン、虎ダレ 味噌ラーメン、極旨 塩ラーメン、白だし芳醇醤油ラーメン、
 魚介豚骨ラーメン、胡麻味噌坦々ラーメン、裏竹虎ラーメン、野菜どっさりクッパ風ラーメン、
 魚介豚骨つけ麺、裏竹虎つけ麺辛口、おろし生姜の味噌豚つけ麺 など

東京都新宿区歌舞伎町1-9-5 三経61ビル2F

以前は歌舞伎町の別の場所にあったと記憶してましたが、調べたら昨年9月に現在の住所に移転してたんですね。


【営業時間】11:00~翌朝9:00

        無休

Posted at 2016/07/02 09:51:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン狂い | グルメ/料理
2016年07月01日 イイね!

ラーメン狂い 第1836回 新宿 モモンガ@西武新宿

ラーメン狂い 第1836回 新宿 モモンガ@西武新宿時間が無いので短めにします。(汗)

先週の日曜日(6/26)の昼は新宿 モモンガに行ってました。最寄は西武新宿。職安通り沿いです。


『海老らーめん』、今年43杯目。



メニューはすべて海老を使ったラーメン。海老専門です。




これは海老がすごい!ラーメンというより違う料理みたい。海老好きなら感動もん。

麺も太麺でコシがあります。



場所と営業時間はおすすめスポット






Posted at 2016/07/01 06:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン狂い | グルメ/料理

プロフィール

「久々の投稿
昨日は西湖で釣りでしたが全く釣れず、チェイスも無し まだ時期早かったか?  

昨晩は激寒の車中泊で、今日はこのあと伊豆方面に?」
何シテル?   04/14 09:27
軽バンに乗り換えました。維持費を軽くするためと、釣り専用にするためです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Strawberry Jam -Red Legacy Owners Club- 
カテゴリ:車
2006/09/17 01:15:22
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
レガシィからディアスに乗り換え。維持費を軽くするためと、釣り専用にするためです。 サタ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
18年所有しました。今までの車歴で一番長く、一番満足した車でした。初めてオフ会に参加した ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成6年式です。10年乗りました。今までで一番長く乗ったのでかなり愛着ありました。主に釣 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
2台目の車です。 初めての6気筒。RB20Eエンジンはスムーズかつトルキーで街中では乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation