• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たともの"BNR32" [日産 スカイラインGT‐R]

パーツレビュー

2018年1月3日

NISMO リアサスペンションマウントブッシュ  

評価:
5
NISMO リアサスペンションマウントブッシュ
リアメンバーアッシーごと交換し、作業はかなり大変でしたが、やった価値は充分あったと思います。

レビュー前に、簡単に交換前、交換後のブッシュ等の仕様について。

【交換前】
リアメンバーカラーのみ、その他は純正

【交換後】
NISMOリアサスペンションマウントブッシュ
NISMOデフマウントストッパーブッシュ・アッパー
NISMOデフマウントストッパーブッシュ・ロワー
NISMOデフマウントブッシュ・リア
その他は純正 ※リアメンバーカラーは取り外し

一番変わったのは、リアグリップ限界が相当上がったことです。明らかにリアが出づらくなりました。

先日もみん友の空線さん33Rに乗る機会があり、随分とリア限界が高い(=32Rのリア限界が低い)と感じ、これはキャラクターの違いだと思っておりました。

しかし、実のところ私の32Rの限界の低さは、グズグズに千切れたサスペンションマウントブッシュをメンバーカラーで矯正?していたことにより発生していたようです。交換前のブッシュは助手席前側のブッシュが最も千切れており、運転席前側はまだマシ(助手席側ほどは千切れてないようですが、シリコンオイルは抜け出てます)でした。これが要因かはわかりませんが、違いが判る程度に左旋回と右旋回でグリップ限界に差がありました(左旋回の限界が特に低い)。

それが今回の交換で左右とも同じグリップ限界となり、且つ元よりも相当上がりました。その証拠に、同じコーナー、同じ速度だとドリフトアウトしません。これまでよりも速い速度、大きなアクションを起こさないとドリフト発生せず、またグリップの戻りも速いです。

それにこの時の車体の動きですが、ちょっとうまい表現が見つかりませんが、余計な動きが消えたというか、ヨタヨタしないというか、そんな感じになりました。動きに迷いが無く、シャキッとしている、という感じです。

別に足が固くなったとか柔くなったとか、そういうのではなく、リアメンバーカラーを初めて入れたときに感じた前後の一体感みたいなものとも異る、しっかりした感じです。うーん、なかなかわかりずらいですね^^;

普段の街乗りでの違いについては、これまでリアサス(ダンパー)の固さのような物を感じておりましたが、それが消えたように思います。でもこれはひょっとするとサスペンションの1G締め直し効果かもしれません。気になる違いはそれ位で、音や振動などは多分これまで通りです。デフの音は消えてくれませんでしたが、恐らく酷くもなっていないと思います。

これまで阿讃サーキットのタイトコーナーでは、この低いグリップ限界のせいでコーナー脱出速度を稼げず、随分苦労させられましたが、こんなところに要因があったとは思いませんでした。今は阿讃サーキットを走れる環境にありませんが、走ればきっとタイムで証明出来るレベルと思います(0.5sくらいは違ってくるのでは?)。

ワイヤーの見えている、もうボロボロの595RS-Rですらこのグリップ感の向上、これを体感してしまうとこれまで相当なものを失っていたんだと思います・・・。

ちなみに、アライメントに関しては、目視とハンドリングでそれ程違和感を感じませんでしたが、まだきっちりセッティングしていない状況でこれですので、しっかり調整すればもうちょっと良くなる余地があるかもしれません。

大変でしたが、やってよかったです^^
関連動画:https://youtu.be/nh92xsw6KEY

2024.12.22追記
過去動画を振り返って確信しました。この交換を境に、明らかに車内に響くノイズが増えてました。一つは、ゴーっというような、低音で音圧の大きい類の音です。走りだし直後や、停車する寸前などの極低速時に、タイヤが転がる音が響く感じで、静かに走りたいときには正直気になります。
そのほかにも、アクセルオンオフに連動するデフの音も響きやすくなってます。タイヤのロードノイズと、デフの音が83km/hあたりで共鳴するようで、デフOHしたり、ハブベアリング交換したり、ペラシャ交換したり、タイヤ交換したりと色々原因を探ってましたが、結局共鳴音は解消しませんでした。やはり動画見る限りこの強化ブッシュが原因で間違いなさそうです。ですが、それでもリアメンバーを元に戻すつもりはないです。それくらい、運動性能向上には効果大です。共鳴音については、その原因がつかめたこともあり、納得の上受け入れることにします。
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

NISMO / サードリンクブッシュ

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:32件

NISMO / サスペンションブッシュ

平均評価 :  ★★★★4.06
レビュー:52件

NISMO / 強化ブッシュ

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:96件

OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 / スタビライザーブッシュ

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:52件

スーパーナウエンジニアリング / フロントロアーアーム偏芯ピロ

平均評価 :  ★★★★4.81
レビュー:37件

CUSCO / ピロブッシュ

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:47件

関連レビューピックアップ

DUNLOP DIREZZA DZ102 245/40R18

評価: ★★★★★

日産(純正) モードアクチュエーター

評価: ★★★★★

TRUST GReddy サージタンク

評価: ★★★★★

Kaedear モバイルコンプレッサーⅡ KDR-AP3

評価: ★★★★

RSE レーシングバルブセット

評価: ★★★★★

KYOSHO / 京商 オリジナルカタログ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「E350、NOxセンサー故障・・・なのか? http://cvw.jp/b/1374039/48613992/
何シテル?   08/22 19:16
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation