• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2023年01月16日 イイね!

☆ Clarion製 カセットデッキ 修理 

☆ Clarion製 カセットデッキ 修理  えー、Clarion製 カセットデッキ の修理をいたしました。


 Clarion製であまり遊んだことがないですが、どうなるかなー!?・・・。


 ちょっぴり、不安・・・。


 









































 何はともあれ、取り合えず中の様子を見てみたかったため、バラしました・・・。







































 モーター付近なんかが錆びていまして、品物はあまり良くない感じです。





































 序の餅で、バラした序にあちこち点検をしておきます。


 アンプ内蔵タイプのようで、80年代初めころの印象です。









































 メカASSYなんかも錆びていまして、注油しながらなじませましたところ、何とか動作するようになりました・・・。


 もちろん、ベルトも交換しております。


































 5レベルインジケーターなんかも付いていますので、なかなかいい感じですねー・・・。


 しかし、インジケーターはOKのようですが、全体的に暗い感じがいたします。




































 暗い仕様が標準だったようですが、寂しい気もするため勝手にイルミを追加してあげました・・・。


 これ位明るいと賑やかなものです。

































 そんなこんなで、清掃もして修理完了です。


 見た目はこんな感じのデッキです。













 これでまた1台、不燃物とならずに復活いたしました・・・。


 こういうことしていると、何か、気分が良いなー!?・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2023/01/16 07:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月15日 イイね!

☆ アルファード ライセンス灯 取替ですよ

☆ アルファード ライセンス灯 取替ですよ えー、アルファードのライセンス灯を取替(交換)しましたので、記録しておきます。

 以前にライセンス灯を自作品のLEDを取付しておりましたが、何せ大陸製の5mm砲弾だったため、しばしば一部不点灯の症状が出て来ましたので、それを改修せず新しいライセンス灯にいたしました。

 半分くらいLEDがご臨終でしたので、だいぶ暗くなっていましたですねー・・・。

 なので、大陸製5mm砲弾にはコリゴリなのです・・・。

 これを見て真似される場合は、自己責任にてお願いいたします。

m(_ _)m




















































 ご覧のように半分くらい死んでおりまして、以前に不良LEDを交換したんですけれど、また不点灯LEDが出てこんな状態です。

 これでチカチカしなかったら車検はスルっと通ると思いますが、点滅したりするとアウトとなってしまいます。

 車検にはまだ1年10カ月程度ありますが、もし不点灯の整備不良となって切符を切られてもたまりませんので、補修せず交換しておきます。
















































 交換にはハッチの内張りを外す必要がございますが、以下に詳しいやり方を掲載していますので、そちらを参考にしてくださいませ。↓↓↓↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2052170/note.aspx









































  今回取付する品物はこちらになりまして、以前にヤフ○クで送料込みで1,500円程度でゲットしておりまはした。

 純正対応品ですので、そのままポン付けできます。



































  配線付きソケットを取り外してから、内側から引っかかっているツメを押しながらポコンと外側に取り外しいたします。














































 取り付けは配線ソケットを外側に出しておいて接続いたしました。

 内側が暗くて見えにくいので、ここなら明るくて簡単にできました。




































 取り付けができたところで、ライトを点灯し動作確認をいたします。

 無事に点灯もOKのようで、以前よりかなり明るいですねー・・・。







































 再度、夜間に点灯確認をいたします。

 以前の3倍くらい明るくなった印象ですねー・・・。

 素晴らしい・・・。



































 これで、後10年くらいは行けるか!?。


 (笑・・・)
Posted at 2023/01/15 07:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月14日 イイね!

☆ 電動ジャッキの配線修理ですよ

☆ 電動ジャッキの配線修理ですよ えー、電動ジャッキの配線修理をいたしました。


 新品未使用のジャンク品を格安でゲットしましたが、ジャンク品なので動作は残念ながらもちろんNGなのです・・・。


 だいたいジャンク品を購入いたしますと、後で時間は掛かりますし四苦八苦して痛い目に合いますねー・・・。


 (苦笑)






































 ジャンクの理由は、リモコンからシガーソケット側の配線がないのです・・・。











































 詳しく申し上げますと、ここから先がないのです・・・。


 ガックシ↓↓↓↓・・・。

































 ガックリはしましたが、気を取り直して修理にチャレンジいたします。


 以前に使用中に壊れた電動ジャッキを保管していましたので、これを有効利用いたします。

 
 捨てずに大切に保管していましたですねー・・・。


 (笑)





































 リモコンから先の部分の配線が欲しいので、取り外して流用したいと思います。



















































 裏側にネジがありますので、プラスドライバーで取り外しいたします。














































 なんか、複雑な構造になっていますぜよ・・・。















































 裏側は、こんな感じです・・・。


 ちょっと、ハンダ処理が雑かなー!?・・・。


 流石(さすが)、大陸製・・・


 (笑)





























 シガーソケット側の配線だけ取り外しいたしました。








































 ほんでもって、移植先のリモコンに接続したいと思います。











































 ワァーオ!?・・・。


 色が違うだけで、構造自体は一緒のように思いますねー・・・。








































 ほとんど、一緒・・・。








































 接続して、シガーソケットに差し込んで動作確認ですが、LEDも光りましたので、問題なさそうです・・・。
















 その後、リモコンでジャッキの上下確認をしましたが、動作も問題ないようです・・・。


 これで1台、ジャンク品から復活いたしました・・・。


 素晴らしい・・・。
Posted at 2023/01/14 07:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月13日 イイね!

☆ いろいろなナビ画面

☆ いろいろなナビ画面 えー、いろいろなポータブルナビをゲットしましたので、記念にどんな画面か見てみました・・・。


 こちらは、GORILAの画面になりまして、ワンセグを視聴してみました。


 画面が小さいので、画質は荒くない印象です。


 もちろん、ナビも動作OKでした・・・。 































































 割と電波受信状態も良さそうです。




















































 続いて、Navi Systemです。


 こちらは、少し大きめの7インチとなっています。





















































 こちらもTVはバッチリでしたねー・・・。


 広末涼子ちゃんかな!?。

















































 今田耕司ちゃんかな!?。
















































 続いて、naviaです。


 無事に受信OKでした。


























































 先ほどの、Navi Systemと比べてもあまり差は無かったように思います。


 ポータブルナビも大陸製が多いですねー・・・。























































 3台とも自車位置を認識しましたので、壊れてないようです・・・。












 ナビで自車位置を認識して、ワンセグTVが映れば、特に問題はないようです。


 品物が最新ではないため、ちょっと地図が古いのが難点なんですけどね・・・。


 (笑)
Posted at 2023/01/13 07:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月12日 イイね!

☆ トールのセンタールームランプ用LEDを自作

☆ トールのセンタールームランプ用LEDを自作 えー、ダイハツ トールのセンタールームランプ用LEDを自作いたしました。


 知り合いがダイハツトールを乗っていまして、夜間ルームランプが暗いとの情報をいただきましたので、当方が自作してみることといたしました。


 センターのルームランプは割と大きいタイプのようですし、ネットで市販品のLED灯を確認しますと、これ位の大きさでも納まりそうですので、写真のように3個並列接続して作成してみました。






































 T10ソケットに3個分の配線を通して接続し、グラグラしないようにホットボンドで固定しておきました。


一応点灯確認ですが、写真のように無事に点灯いたしました。













 多分、この仕様で納まると思いますが、もしはみ出てしまったら、配線をニッパでカットして、2個仕様にでもいたします。


 いけるとと良いのですが!?・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2023/01/12 07:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation