• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2023年12月11日 イイね!

☆ 神戸へ

☆ 神戸へ えー、先週金曜日から関西方面へ行って参りました。


 おっとその前に、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、2皿ご用意いたしました。











































 先ずは、お好み焼きとなっています。


 冷蔵庫にキャベツと玉子と揚げ玉と肉などがありましたので、この流れになってしまいました・・・。


 ついでに、出汁の元とワインを入れて焼いてみました・・・。










































 2皿は、焼きサケです。


 薄っぺらなサケでしたので、2枚も焼いちゃいました・・・。


 (笑)










































 ほんでもって、アルミ缶です。


 リサイクルには、もちろん協力いたします・・・。


















































 えーさて、先週金曜日から関西方面へ遊びに行ってまいりました。


 関西方面へのご訪問は久しぶりでして、2年と9ケ月振りとなります。
















































 しかも、出発が四国最南端のド田舎から向かいますので、片道約6時間もの工程になりますぜよ・・・。


 遠すぎる・・・・。









































 高知道を通って徳島道に入って行きますが、途中にオービスなんかがありますので、注意です。


 こちらは、反対車線でした・・・。









































 徳島道はこちらの車線でした・・・。


 勝手な記念撮影はご遠慮くださいませ・・・。


 ちなみに当方は、助手席です・・。


 (笑)








































 おっと、徳島道は一部4車線化が完了している区間がございました・・・。


 田舎の高速道路のため、相変わらず車両が少ないです・・・。


 ラッキー・・・。


















































 12時に四国最南端を出発いたしましたが、徳島インター付近で16時頃でした。


 既に4時間も走行しておりますが、まだ四国を脱出できていません・・・。


 💦














































 やっと鳴門大橋です。


 残念ながら渦潮は見えませんでした・・・。










































 逆光じゃなかったため、橋がよく見えました。





































 鳴門大橋の直ぐ東側には、チェックポイントがあります。


 ここも記念撮影はご遠慮ください・・・。









































 そんまこんなで、日暮れ直前にやっと淡路SAに到着いたしました。






































 5時5分到着です。


 この時計、よく壊れずに動いていますねー・・・。










































 その横には、プチイルミを設置しているようです。
















































 日本発祥の地だそうです・・・。


 確か、ブラ〇モリでも放送していました・・・。





































 観覧車も回っております・・・。



































 こちらの観覧車は、下り線SAの観覧車になります。


 上りSAと下りSAは繋がってりますので、あっちへ行ったりこっちに帰ってく来たりもできます・・・。


 素晴らしい・・・。










































 日暮れ前でしたが、何とかパチリできました。




























 何回見ても、デカイ・・・。






























 
 ではでは、今回も渡って行きます。



































 夜間のパチリは難しい・・・。






































 ちなみに今回の車両は、こちらのインパネの車両になります。


 クイズですが、さて何て言う車両でしょうか!?。


 これだけで、解った方はプロですねー・・・。
































 明石大橋を渡り切ってトンネルを抜けると、クルッと回る所がございまして、今回もクルッと回ります。


 クルッと回りますと、阪神高速3号線に入れますねー・・・。














































 あちゃー。


 やはり出口渋滞で本道が渋滞しておりました。


 いつもの事ですが、何とかならないものかといつも思っております・・・。













 その後、生田川で降りて予約しているホテルに残り3分程度で到着と思いきや、道を間違えて山麓バイパスに入ってしまい、到着が30分も遅れてしまいました・・・。


 田舎者は都会を走行する際は、ナビに従い走行することをつくづく思い直しました・・・。


 (爆笑・・・)
Posted at 2023/12/11 07:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月10日 イイね!

☆ EQ-001 修理 なのだ

☆ EQ-001 修理 なのだ えー、晩飯パチリをさぼっていますので、いつぞやの昼飯です。


 2皿ご用意いたしました。










































 見ての通り焼きめしです。


 中華ダシと塩コショウが決め手ですねー・・・。































 味噌スープもいただきます。


 具材がなかったため、ギョーザとオクラを入れてみました・・・。


 (笑)













































 昔のパイオニア製 イコライザー EQ-001 が手に入りましたので、動作確認と修理をいたしました。


 何台かつつきました(触った)が、年代物のため何かと不具合のある品物と思っております。











































 残念な事に、右端のカバーがなくなってしまっています。


 ポロッと取れてしまう時がありますので注意です。



































 汚れは少ないが、ここはもう少し綺麗にしておきたいところです。






































 内部に不具合箇所がございましたので、ドナー機から部品を移植をいたしました。


 ドナー機からだいぶ部品をはぎ取りましたので、中がスカスカになって来ました・・・。


 (笑)


































 スイッチがよくないらしく、片側の音が出ていないです・・・。


 💦









 ドナー機は既に取り外していますので、今のところ代替品がございません・・・。


 さー、困ったなー!?・・・。


 (笑)
Posted at 2023/12/10 08:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月09日 イイね!

☆ 真冬にひまわり

☆ 真冬にひまわり えー、昨晩のディナーのパチリをさぼっていますので、いつぞやの昼飯をアップいたします。


 ご覧の通り2品と言うより、2丼ご用意いたしました。






































 何と、お昼から豪勢にイクセ丼をやっちゃいました。


 今年の返礼品が続々と届き始めたため、少しづつ食味しております・・・。


 味付けがされているイクラですので、美味い!!・・・。















































 2丼目は、みそ汁となります。


 具材は大根と白菜のみのシンプルみそ汁にネギを入れておきました・・・。


 この季節は汁物がよいですねー・・・。


 (笑)

















































 えー、四国最南端の田舎道を走行しておりますと、冬なのにひまわりが咲いておりました・・・。


 この季節は花が少ないですので、よく目立ちます。






































 この時期は珍しいので、ちょっと近づいてパチリいたします。










































 おー!!、よく咲いており綺麗ですねー・・・。





































 アップでパチリ!!。


 んっ!?。


 何か!!、違うどー!!・・・。


 ひ、ひ、ヒマワリじゃないどー・・・。











































 葉の形はこのような形状です。


 茎もヒマワリとは違うようですし、ヒマワリの葉はこのような形状ではなかったと記憶しております。




















































 しかし、世の中には似たような花もあるものですねー・・・。


 (笑)








































 ついでにその近くで海をパチリしましたので、掲載いたします。


 何か、綺麗ですよー・・・。






















































 雲の隙間から太陽光が海面に当たり綺麗に光っております。


 何か良い事が起こりそうな気がいたします・・・。











 あっ、そういえば起きました・・・。


 ネットで注文していた電子部品が大陸から届きましたですねー・・・。


 当初あまり信用していなかったので、届かないいんじゃないかと思っていましたが、約2週間程度かかりましたけど、無事に届いてなによりです・・・。


 (笑)
Posted at 2023/12/09 07:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月07日 イイね!

☆ 黄色がメッチャ綺麗

 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、張り切って5皿もご用意いたしました。


 







































 先ずは納豆です。

 ネギがなくなってので、何にもナシです。





































 こちらは、ちょっと多目のみそ汁です。
























































 焼きサケもいただきます。



































 自作カマスの干物もいただきます。











































 最後はハンバーグです。


 昨晩は休肝日でしたので、アルコールはナシでした・・・。


 (笑)


















































 えー昨日、田舎道を走行しておりますと、前の木が真っ黄色になっていましたので、思わず車内からパチリいたしました。


 それにしてもすごい色ですねー・・・。


 素晴らしい・・・。





















 







 近づくと、すごい迫力ですよー・・・。





















































 全体がこんなに黄色くなるのも時期的に珍しいのではないでしょうか!?・・・。








































 ついつい見とれちゃいます・・・。













































 ちょっと角度を変えてパチリです。









































 上から下まで真っ黄色!!!!。














 この黄色い葉が全部落ちたら地面や道路が真っ黄色になりそうです・・・。


 (笑)
Posted at 2023/12/08 07:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月07日 イイね!

☆ サウンドシャキット 動作確認

 えー、サウンドシャキット 動作確認をいたしました。


 おっとその前に、昨晩のディナーからですと言いたいが、またまたパチリを忘れてしまっていますので、いつぞやの昼飯です。


 冷蔵庫に中華麺とラーメンスープの素がありましたので、野菜ラーメンにいたしました。









































 花壇のネギ収穫して入れて玉子も投入して味噌ラーメンになりました・・・。


 この季節は汁物で温まりたいですねー・・・。


 (笑)













































 約2ケ月前に購入していたジャンク品のサウンドシャキット504-Gの動作確認をいたしました。


 動作確認方法は、手っ取り早くアルファードに取付している品物と入れ替えて音を出して確認してみたいと思います・・・。


 年代物のジャンク品なので、壊れている可能性があります。













































 運転席の下に設置している品物と入れ替えですが、隙間が狭くて手が入りにくいです・・・。


 しかも利き手と逆の左手でゴゾゴゾしなければならず、いつも苦労をしております。


 💦




































 何とかシートを目いっぱい後ろ側へスライドさせて入れ替え完了です・・・。


 無事に電源が入って音が出ましたですねー・・・。


 壊れてなくてセーフです・・・。


 短時間では心配ですので、このまま搭載して1ヶ月程度は様子を見てみたいと思います。













 余談ですが、ハーネスは自作品を取付しております。


 純正品は芯線サイズが小さくインピーダンスが大きいと思い、一回り太い線で作って使用しております・・・。


 聴いた感じでは、さほど差は感じられませんでしたので、自己満足みたいなものです・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2023/12/07 07:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation