• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月20日

方向指示器の連鎖式点灯

方向指示器の連鎖式点灯 流れるウィンカーのことだが、ナイトライダーのナイト2000のフロントの左右に動くライトみたいと言えば分かりやすいか。


このウィンカーは多分?アメリカ車が起源で40年以上前にも流行ったことがあり、一時は(リアボード上に別売りのライトユニットを設置した)カローラ、サニーから長距離トラックまで夜は盛大に流れていた。

特にマーキュリークーガーXR-7のリア全面が左右に流れる様子は圧巻だった。


実はアンダーネオンやフットライトなどの光り物は好きなので最新型はどうなるのか密かに期待しているのだが。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/20 20:33:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

今日の色々
ゆうとパパさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

この記事へのコメント

2014年10月21日 0:39
510ブルーバードのクーペがメーカー純正で
流れるウインカーだったように記憶しています。
初代ローレルHTもだったかな?
(ともに赤一色テール)

クーガーXR7が起源とは存じませんでした!
コメントへの返答
2014年10月21日 1:08
あっ、済みません!
起源車種は不明ですがクーガーXR-7のが一番目立っていました。

510ブルーバードクーペのテールライトは正に流れるウィンカーの為に左右一体型でしたね。
510の4ドアSSSは当時の彼女に乗せてもらった思い出深い車です。

プロフィール

「[整備] #シルビア エンジン始動記録(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/1379996/car/1013915/8337666/note.aspx
何シテル?   08/18 08:20
誕生日が10月26日なので登録名を1026にしてみました。猫を3匹飼っています。 朝日新聞販売縮小団員、憲法改正推進派、靖国神社参拝賛成、原発推進、核武装...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントドアマウントスピーカーも点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:45:19
たむキョンさんの日産 シルビア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 05:57:00
前照灯ロービーム交換 LEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 05:56:45

愛車一覧

その他 ネコ アメ (その他 ネコ)
いつもの獣医の待合室に里親募集を家内が見つけて応募したのがきっかけ。 近所のホームセンタ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2010年7月購入、同11月納車 我が家のメイン用 第一印象はエンジンがアイドリングスト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
長年の付き合いの大事な遊び仲間です。 スタイル良し、私には充分な動力性能、適度な大きさ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取得後、最初に買って貰った車だが数ヶ月後の事故で全損して廃車。 最初で最後のトヨタ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation