• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月04日

リトラクタブルヘッドライト

リトラクタブルヘッドライト .

世界初採用は棺桶ノーズとFFで有名な1937年のコード812。
この時代にこんな方式のライトをわざわざ採用した理由はなんでしょうね。
この車は相当な高級車だったはずなのでデザイン上の差別化だったんでしょう。
「ほら、ライト点けるとこうなるんだよ」
「きゃ〜面白いわね〜〜🎵」と言う会話が聞こえてきそうです。


当時(昭和12年)の事なのでヘッドライトの開閉は電動や空気圧のスイッチではなくダッシュボードの高級感のあるハンドルを回して操作したみたいです。
動力伝達はワイヤーやロッドかも?


トヨタ博物館の展示車ですが片側をアップ状態にしてあるのはうまい展示方法です。


国産車の初採用もご存知トヨタ2000GT
しかしこの車はいつ見ても世代を超えて美しいと感じるデザインです。


YouTubeに開閉動作がアップされてますが意外にゆっくりで優雅です。


開閉方式は下から上に持ち上がる90度式が多いと思いますが前後180度半回転するコルベットや後方から前方へ持ち上がる逆90度式のポルシェ928やちょっとだけ持ち上がるミウラがありました。

これは前後180度式のC2コルベット


下の画像は928で、新車発表時の開発者は「なぜこの方式にしたのか」との問いに「いつでも洗えるから」とドイツ人らしい屁理屈を述べていましたっけ。


928はヘッドライトを上げても下げてもウーパールーパーみたいです。


こちらはミウラ


こちらは初代ロータス エラン
開閉は普通の90度式ですが中高生時代の外人の英語の先生が乗っていて校内の駐車場に停まっていたのを同級生がライトカバーを持ち上げるとライトが点灯したそうです。
この先生は裕福でブガッティも持っていたとは成人してから知りました。


珍しいのはオペル1900GT(1968〜73年)で左右に180度回転する方式は唯一だと思います。
これも動画で視聴可能ですが回転するライトユニットが重いらしく揺り戻しがありますね。
新車の値段はトヨタ2000GTとほぼ同額で、今でもこの車を買った人にはトヨタにしなかった理由を聞いてみたいですね。






こんな本も発売されてます。


表紙を見るとピアッツァが入ってるのでピアッツァの原型車の写真もアップします。
ピアッツァはモーターショー出品車と生産車がほとんど同じで有名ですが実はこの車大好きなんです♫









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/05 22:27:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2017年1月8日 12:03
英語の先生、もしやボブ ハサウェー(ハセー)氏でしょうか?!
コメントへの返答
2017年1月8日 13:01
さすが粂太郎さん、良くご存知で!
その通りです!

もう50年前の事だし、物故されているし、検索しても出て来ないので誰も知らないから大丈夫だろうとアップしてみました。

私は中学生で中学校と隣接した高校校舎の玄関前に「売ります」と窓に張り紙をした外車が停まっていて連絡先が変な氏名だなと思っていたのが最初でした。

車好きの同級生からレースに出て専門誌(多分オートスポーツ)に寄稿した記事の話しとかヘッドライトのいたずらの話しを聞きましたが、直接の授業は受けませんでした。
先生は当時の車好きマニアの中では有名だったのかもしれません。

その後たまにカーグラフィックに名前が載ったりしていましたがかなり前に亡くなったと知りました。

最近では愛車遍歴のミッキーカーティスの口からモーガンの所有者として名前が出ていました。

しかしハザウェイ(私達生徒はこう呼びました)先生の事をご存知の方がいらっしゃるとは驚きました。
2017年1月8日 14:12
スーパーCG誌17号に氏の愛車遍歴の記事がありました。機会がありましたらご覧になってみられると興味深いかと存じます。

それにしても格納式ヘッドライトの括りで本が出来てしまう辺り、過去の存在になってしまった感があります。
コメントへの返答
2017年1月8日 14:53
灸太郎さんは本当にいろいろご存知ですね。
SCG17号は検索して発注します。

リトラクタブルヘッドライトは昔はこんな車があってねなんて話題になるんでしょうね。

ところでお名前の字を間違えていました。
大変失礼しました!
今後もよろしくお願いします。

プロフィール

「[整備] #マーチ リモコンキー電池交換(R7.7.17) https://minkara.carview.co.jp/userid/1379996/car/1014296/8301464/note.aspx
何シテル?   07/17 21:55
誕生日が10月26日なので登録名を1026にしてみました。猫を3匹飼っています。 朝日新聞販売縮小団員、憲法改正推進派、靖国神社参拝賛成、原発推進、核武装...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントドアマウントスピーカーも点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:45:19
たむキョンさんの日産 シルビア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 05:57:00
前照灯ロービーム交換 LEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 05:56:45

愛車一覧

その他 ネコ アメ (その他 ネコ)
いつもの獣医の待合室に里親募集を家内が見つけて応募したのがきっかけ。 近所のホームセンタ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2010年7月購入、同11月納車 我が家のメイン用 第一印象はエンジンがアイドリングスト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
長年の付き合いの大事な遊び仲間です。 スタイル良し、私には充分な動力性能、適度な大きさ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取得後、最初に買って貰った車だが数ヶ月後の事故で全損して廃車。 最初で最後のトヨタ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation