• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1026のブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

ダイソーの500円時計を買ってみた

ダイソーの500円時計を買ってみた
みん友さんのブログで知り買ってみました🎵

税込みで540円也❗️
電池交換するよりも新品を買った方が安いと思います。

12月はスタッフ役の屋外イベントが何回もあり作業中の時間確認に必要なので買ってみました。

包装の表に日本メーカームーブメント使用のシンガポール製と表示されています。


ところが包装の裏面には小さく英語でメイド イン 支那と書いてあります。
おそらくムーブメントがシンガポール製で時計全体は中国で組み立ての意味でしょう。


紅白とは縁起の良い色合わせのブランド名です。


大昔にディズニーランドで十倍近い値段だったミッキーマウスの時計よりしっかりした造りのようです。

リューズにスペーサーをかませて電池を長持ちさせる配慮も日本発のアイデアでしょうか。


目では分かりにくいですがガラス表面に保護シールが貼ってあり指先で円周部に触れると分かります。
私はこの時計は屋外作業で酷使するので保護の為にそのままにします。

文字盤のブランドロゴがみん友さんやネットの画像と違うのは何故でしょうね。
勝手な想像ですが私が買った方が旧型のような気がします。


菱形ロゴはネットからですがこちらのロゴマークの方がカッコいいですよね。


裏面は同じのようです。
包装紙裏面の説明書に記載はありませんが簡易的な防水機能はあるようです。


工具無しで交換出来て100円で買えるベルトが各種あり楽しめそうです。


数日使った後の感想ですが静かな場所で秒針のカシャカシャ音が聞こえる場合がありますが、まあ値段が安いので許せる範囲でしょう。

Posted at 2017/11/30 07:45:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月29日 イイね!

ナナガン閉鎖

ナナガン閉鎖
先ずは先月10月9日の産経新聞の記事から

大阪府警港署などは7日夜から8日未明にかけて、大阪市港区海岸通の海岸沿いで改造車両の取り締まりを実施し、道交法違反(消音器不備など)の疑いで20〜50代の男8人を摘発した。

取り締まりを行ったのは、なみはや大橋の近くに位置する「大阪港第三突堤第七岸壁」付近。同署によると、この場所は通称「ナナガン」と呼ばれる人気の夜景スポットで、多くの若者らが写真共有アプリ「インスタグラム(インスタ)」などの会員制交流サイト(SNS)に投稿する写真を撮影するため訪れるという。

一方で、マフラーを改造した車やバイクが夜間にエンジンをふかし、住民から騒音の苦情が相次いでいた。このため「ナナガン」で初めて取り締まりを実施したという。

引用終わり



同地は全国版の夜景評価サイト(関連情報参照)で関西地区一位になるなど夜景が綺麗な場所として有名でしたが、暴走族の騒音や来場者のゴミ投棄が原因で来月12月8日に閉鎖を余儀なくされたそうで残念です。



実はまだ一回も行った事が無いので閉鎖前に行くかもしれません。
画像は全て拾い画像です。
Posted at 2017/11/29 07:22:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月28日 イイね!

今日の車(ジャガー新型XJ)

今日の車(ジャガー新型XJ)
スタンドでマーチの給油中に見かけました。



当初は後ろ姿だったのでリアスタイルとテールライトの形状からシトロエンC6だと思っていましたが家内にジャガーのマークを指摘されて気がつきました。
結婚して40年近くになりますが車名の誤りを指摘されたのは初めてだと思います❗️


非常に綺麗なメタリックライトブルーでお金持ちそうなオバ・・・いやお嬢様が運転されてました。
タイミングが合わず撮影は出来ませんでしたが上の写真が近い色だと思います。

以前流行った他色に見えるマジョーラカラーではなく純粋な単色でしたが流麗なスタイルと綺麗な色が非常に素敵でした。



ジャガーと言えば2008年にインドのタタモータースに買収されて以来目立った動きが無いと思っていましたがもしかしたら復活は意外に早いのかもしれません。

過激なスーパースポーツや桁外れな超高級車ではなくエレガントな雰囲気の本当の上質車の一端を垣間見た気がしました。



Posted at 2017/11/28 08:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月27日 イイね!

走行116万キロのポルシェ930

走行116万キロのポルシェ930
ネットを徘徊していて目に付いたニュース



1976年に新車で購入以来41年間毎日使用し現在の走行距離は116万キロとのこと。

詳細は関連情報を参照して下さい。



原文に興味がある方は「Bill MacEachern PORCHE」で検索して下さい。



1970年代の2ドア車は外車も国産車もリアサイド窓の後端がこういう風に開くのが標準装備でした。
多分エアコンの普及と共に廃止されたのでしょうが私には懐かしく感じる写真です。





Posted at 2017/11/27 07:21:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月26日 イイね!

ウィルキンソン 辛口ジンジャーエール

ウィルキンソン 辛口ジンジャーエール
本品は今まではガラス瓶でしたがたまたま行った店でペットボトルを発見し購入、知る人ぞ知る銘品です。


辛口はジンジャー味が濃過ぎるくらい濃くて美味しいです。


色も麦茶並みに濃いです。




炭酸水もお薦めです。


作家の百田尚樹も楽屋裏ではウィルキンソンの炭酸水がお気に入りです。




Posted at 2017/11/26 08:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

みんカラ投稿歴が僅少な方との相互フォローは自粛しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

リンク・クリップ

車検はドラマだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 16:48:18
ホイールガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 17:58:31
フロントドアマウントスピーカーも点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:45:19

愛車一覧

その他 ネコ アメ (その他 ネコ)
いつもの獣医の待合室に里親募集を家内が見つけて応募したのがきっかけ。 近所のホームセンタ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2010年7月購入、同11月納車 我が家のメイン用 第一印象はエンジンがアイドリングスト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
当分の間個人情報は開示しません。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取得後、最初に買って貰った車だが数ヶ月後の事故で全損して廃車。 最初で最後のトヨタ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation