• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1026のブログ一覧

2019年06月18日 イイね!

走行距離と修理(R1.6.17)

走行距離と修理(R1.6.17)
走行距離がオール8になりました🎵


撮影出来て喜んでいましたがディーラーで前輪のガタつきを確認してもらったら左右ハブベアリング交換の診断でした。


見積り額は5万円ですと💨


マーチやプリメーラでは同じ距離でベアリング交換しなかったのはやはりサーキット走行の有無など使い方の違いでしょうかね。

人間の病気と同じで軽症のうちに発見できて良かったと思うことにしましょう。
Posted at 2019/06/18 14:44:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビアの修理 | 日記
2019年06月17日 イイね!

㊗️トヨタ二年連続ルマン優勝🇯🇵

㊗️トヨタ二年連続ルマン優勝🇯🇵
終盤23時間目までは昨年二位だった小林可夢偉組の7号車が優勝確実と思いましたがタイヤトラブルで2回ピットインして二位になりました。

タイヤトラブルの詳細(オートスポーツ誌より抜粋)
詳細は公式発表を待たなければならないが、未確認ながらトラブルの原因はどうやら当初右リヤタイヤのパンクチャーだったにもかかわらず、タイヤの内圧センサーが示したものにより右フロントを交換してしまったためという。本来パンクチャーだったのは別のタイヤだったようなのだ。




昨年に初優勝していた事や大きなトラブルも無かったので安心して観戦出来ました。
事実は小説より奇なりと言いますがモニターが故障箇所を誤って表示するなんて事がトヨタでも有るんですね。





支那の旗が見えますが参加してたんでしょうか。

Posted at 2019/06/17 17:42:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2019年06月14日 イイね!

ホイールの清掃(R1.6.14)

ホイールの清掃(R1.6.14)
曇っていて暑くもなく絶好の洗車日和だったので気になっていたホイール裏の汚れを清掃しました。


序でにタイヤ空気圧確認、トレッド面点検、車高調の砂落としとパッド残量の確認もしました。


車高調のネジ山部分に砂が溜まります。


まだ蚊が飛んで来ないので快適でした。


助手席側前タイヤをジャッキアップして揺するとガタガタ音がします。
ハブベアリングの損傷かもしれません。
雨次第ですが早急に点検に出します。


体調が悪くて4月24日以来一ヶ月半放ったらかしでしたがバッテリーは元気でした。
Posted at 2019/06/14 21:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月09日 イイね!

網戸と障子の張り替えとエアコン清掃とVWシロッコ

網戸と障子の張り替えとエアコン清掃とVWシロッコ
最近は気力が衰えてやる気が出なかったので猫に破かれた網戸と障子の張り替えを専門店に頼みました。

リビングの網戸と和室の障子は猫対応品にしました。

①リビングの網戸は布生地のように繊維を編み込むのではなくて繊維同士を接着剤で固めたような形状です。
試しに人間の力で引っ張っても破けなかったそうです。
サッシに固定するゴムも可能な限り太い物を押し込んで簡単には外れないようにしています。


②和室側の網戸も煉瓦積みの壁みたいな独特な編み目です。
これも編み込みではなく特殊な製法らしいです。


ご参考までに別室の古い網戸はこんな形状です。


③内側の障子も猫対応品のプラスチック製の障子紙を両面テープで固定しました。
値段は無地と同じだったので和紙の繊維入りにしてみました。


④猛暑だった昨年以来エアコンから黒い汚れの塊が飛び出すようになったのでエアコン内部の清掃をダスキンに頼みました。


8年前に設置した「目の付け所がシャープでしょ」のシャープ製です。
当時はシャープがまさか中国系資本に買収されるとは考えもしませんでした。


洗浄水は真っ黒でした。
汚れの発生源は冷却フィンと送風ファンだそうです。
昨年は毎日最強で送風してたのは異常な気温もあるでしょうが汚れによるフィンの目詰まりとファンの効率低下が主要因だったそうです。


確かに施工後は格段に静かになり異臭も皆無で冷房も良く効きます。
ところでアメちゃんは初対面の来客でも平気です🎵


エアコンの送風は扇風機の様なプロペラ式ではなく円筒形のシロッコファンなので汚れによるファン形状変化での送風能力低下が顕著らしいです。


ところでシロッコで思い出すのはゴルフの2ドアクーペ版のシロッコです。


当時のシロッコは適度な大きさと高性能でワイパーが黒くて立派な一本式だったので覚えています。
この頃のドイツ車から世界的にワイパーが立派になったのは何か規制があったのかもしれません。

これ以前のワイパーと言えばアームもブレードフレームも銀メッキでピカピカでした。
初代フェアレディZ


最後までワイパーがショボかったのはジャガーなどの英国車でしたね。
いかにも華奢なアームに短いブレードが付き前面ガラスの視界確保の最低面積をパッタンパッタンと独特のリズムで頼りなく動く様はいつ壊れて止まるか心配になるほどでしたね。

短いアームとブレードがほぼ180度の広範囲を移動するジャガーXJ6のワイパー(現代の新型車はほぼ90度です)


ワイパーブレードが異様に短い初代ミニ
Posted at 2019/06/10 21:18:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月06日 イイね!

珍しい雲

珍しい雲
気象学的な知識は有りませんが珍しい形状だと思います。


高い空を北へ飛行機が飛んでいます。




そういえば三菱のMRJの動向を最近聞きませんがどうなってるんでしょうね。


夕日が複雑な色合いです。
Posted at 2019/06/07 11:32:48 | コメント(1) | 日記

プロフィール

誕生日が10月26日なのでこの名前にしました。 日常使用できるスポーツカーやコンパクトカーが好きです。 見せびらかす為、見栄を張る為や威張る為の車は嫌いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23 45 678
910111213 1415
16 17 18 19 202122
2324 2526 27 2829
30      

リンク・クリップ

車検はドラマだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 16:48:18
ホイールガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 17:58:31
フロントドアマウントスピーカーも点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:45:19

愛車一覧

その他 ネコ アメ (その他 ネコ)
いつもの獣医の待合室に里親募集を家内が見つけて応募したのがきっかけ。 近所のホームセンタ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
我が家のメイン用です。 主に家内専用でお買い物や片道1時間の実家訪問に使っています。 空 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
登録直後やアップ数が少ない方からのフォローやメッセージには返信しません。 所有期間 平 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取得後、最初に買って貰った車だが数ヶ月後の事故で全損して廃車。 最初で最後のトヨタ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation