• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1026のブログ一覧

2019年07月22日 イイね!

靖国神社参拝(海軍カレーと零戦マグカップ)

靖国神社参拝(海軍カレーと零戦マグカップ)
靖国神社に参拝しました。

シャッター音や撮影行為そのものが厳粛な雰囲気や参拝の妨げになり写真撮影は禁止なので上の写真は拾い画像です。

平日の11時で空いていたので遊就館も見学しました。


数年前(2016年11月3日)に神戸で見た飛燕に比べると非常に綺麗な機体です。
見た事は有りませんがきっと新造時の機体はこれくらい綺麗だった事でしょう。


日の丸が鮮やかです。
航空自衛隊の最新型機の日の丸もこれくらい大きくして欲しいですね。


来月になるとNHK始め左翼マスゴミが反戦名目の反日報道を放送するのでうんざりします。

下らない洗脳番組なんか見ないで心静かに散華した英霊に感謝と敬意を表したいと思います。

参拝記念に海軍カレーと零戦マグカップを買いました。


保存料や変な薬品類は入っていません。


美味しかったです(^^)v


マグカップは零戦と戦艦大和がありましたが零戦にしました。

Posted at 2019/07/22 19:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月20日 イイね!

今日の車(AMG SLS)

今日の車(AMG SLS)
某日夕方に見かけました。
超高価格車です。



しかし長さも幅も巨大ですね。


トランクからはこんなスポイラーが持ち上がるそうです。


ネットの中古車の内装です。
赤が眩しいですね。


この車の最大の美点かつ欠点はこれだけ大きな車体ながらも純粋な2シーターなことでしょうか。



Posted at 2019/07/21 08:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツカー | 日記
2019年07月19日 イイね!

遠征の総決算

遠征の総決算
今回の遠征は大阪府→中央道→山梨県→中央道→東京都→新東名→大阪府のルートでした。

7月14日(日)12時27分に走行距離88,909キロから出発しました。


17日(水)21時54分に総走行距離は90,104キロで帰宅しました。

毎日雨でしたがとりあえず何にも衝突せず、摘発もされず、(昨日修理済みの)EDFCと車高調の緩み以外は無事に終わりました。

20年前のシルビアにしては上出来だったと思います。


出発時にゼロだったトリップメーターは1,229.9キロになりました。



出発直前と帰宅直前に満タンにして総給油量は122.38リットルで平均燃費は10.05㎞ /ℓと二桁に乗りました。
合計金額は18,602円でした。
平均単価は152円 /ℓです

特に区間別に燃費を検証すると自宅→甲府昭和IC近くのエネオスで給油した392.2㎞ ÷ 31.65ℓ= 12.4㎞ / ℓと好燃費を記録しました。

逆にスポーツランド山梨の走行を含む甲府南のホテル→イベント走行→アパホテル赤坂見附→世田谷区の実家近くのエネオスで給油した234.4㎞ ÷ 31.09ℓ=7.54㎞ / ℓが最低燃費でした。



とりあえず全て無事に終わったので安心しました。
通常モードに戻り一生懸命にアルバイトをしてタイヤ新調やホイールリペアの資金を貯めます🎵

後は梅雨明けして酷暑になる前に洗車とエンジンオイル交換をして後始末は完了です。


追記
イベント参加費 16,500円
ガソリン代 18,602円
ホテル代三泊 18,500円
アパホテル赤坂見附駐車場代二泊分 6,000円
その他 20,000円

高速道路代
7 / 14 一ノ宮→甲府 2,770円
7 / 15(朝) 甲府昭和→韮崎 320円
7 / 15(夜) 甲府昭和→高井戸 2,360円
7 / 15(夜) 高井戸→外苑 500円
7 / 17 東京→亀山 8,810円
高速道路代合計 14,760円

総合計 94,362円

Posted at 2019/07/20 21:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビアについて | 日記
2019年07月18日 イイね!

ハブガタ再発と思ったらシートロック緩みだった ついでにEDFC配線切断も日産で修理してくれた

ハブガタ再発と思ったらシートロック緩みだった ついでにEDFC配線切断も日産で修理してくれた
スポーツランド山梨で最終枠を走行中にEDFCのアラームが鳴り出しピットインして確認すると左前輪の不調でした。

EDFCの説明
(テインのHPからコピーしました。


実は左前輪だけ何回も配線切断が発生した事があるのでまた同様と判断しました。

ストラット下端のEDFCモーターを確認するとエンジンルーム側のコネクターから引きちぎられ、配線が地上数センチまで垂れ下がってました。



まだ遠征中であり帰宅まで数百キロを高速道路主体で走るので念のためブレーキパイプに緩く留めました。


従来は黄色丸印のモーター部分から分離する事が多かったですがシグナルオートでその点は対処してくれたようです。
木田さん、その節はありがとうございました。

でホイールを脱着したこの時にハブガタ(と同じ現象)が再発してました💦

帰宅翌日、日産でハブガタ再確認で現車を預けてしばらく待つと「原因が分かりました、車高調みたいです」の言葉に「それなら責任は車高調の緩みを放置したこっちだ!」と驚きました。

現車確認でロアブラケットのボルトをメガネレンチで揺すると確かにブラケット全体が揺れます。

ブラケットが揺れる原因はシートロックの緩みです。

緩み判別用の合いマークもしてましたがしばらく確認してませんでした。
しかしシートロックの僅か一周くらいの緩みでもホイール側では結構大きくガタつくんですね。

下の画像はシートロックが緩んだ状態なので慣れた人ならシートロックとロアブラケット間の隙間が緩んでるのが分かるかもしれませんね。


車載していたテインの専用レンチでシートロックをしっかりと締め上げました。

その後切断したEDFCの配線もメカニックの好意で再結線していただき正常になりました。


EDFCの表示も正常になりました。


ディーラーのメカニックなので純正品以外は知らないという人も居るなかで社外品にも詳しいメカニックで良かったです。
今後もご指名で頼もうかと思います🎵

日産の作業伝票です。
3時間かかりましたが作業代(技術料)は安すぎてアップ出来ません。
Posted at 2019/07/19 10:14:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビアの修理 | 日記
2019年07月17日 イイね!

制限速度120キロの新東名を走ってみた

制限速度120キロの新東名を走ってみた
今年の3月から制限速度が120キロになった新東名高速道を走ってみました。



確かに速度標識は120キロになっていましたが、実際にこの速度で走っているのは極少数で(10台に1台くらい)ほとんどのドライバーは100キロを遵守していました。
長年にわたり染み込んだ習性か運転者の意識が成熟したという事でしょうかね。

実際の(本日夕方の)状況です。
平日の夕方なので上下線共かなり空いています。


新東名は各車線が広く路面もフラットなので車体が揺れずに快適でお気に入りの道です。
三車線もあり広くて走りやすいです。

標識の拡大版


7月15日の(覆面パトカーが多数出動していた)中央道での体験から、こちらも取り締まりが厳しいと予想していましたがパトカー等は全く目撃しませんでした。
私が気がつかなかっただけかもしれませんが路肩で赤色灯を回して停車してる姿も見てません。

シルビアで6速120キロで巡航するとメーターはこんな表示になります。
ご参考までに同速100キロだと回転計は2,500rpmです。



ところでどうやって撮影したかは聞かないで下さいね(^^)
Posted at 2019/07/18 06:45:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シルビア 日産で泡洗車(R7.11.13) https://minkara.carview.co.jp/userid/1379996/car/1013915/8432415/note.aspx
何シテル?   11/13 18:31
誕生日が10月26日なのでこの名前にしました。 日常使用できるスポーツカーやコンパクトカーが好きです。 見せびらかす為、見栄を張る為や威張る為の車は嫌いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 1 23456
7891011 1213
14 1516 17 18 19 20
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

トランクエンブレムの代わりに代替ステッカーを貼ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/12 11:33:31
車検はドラマだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 16:48:18
ホイールガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 17:58:31

愛車一覧

その他 ネコ アメ (その他 ネコ)
いつもの獣医の待合室に里親募集を家内が見つけて応募したのがきっかけ。 近所のホームセンタ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
我が家のメイン用です。 主に家内専用でお買い物や片道1時間の実家訪問に使っています。 空 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
所有期間 平成11(1999)年11月21日注文書捺印 同年12月18日(土)納車〜現在 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取得後、最初に買って貰った車だが数ヶ月後の事故で全損して廃車。 最初で最後のトヨタ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation