• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

圭。。のブログ一覧

2009年11月01日 イイね!

YUJI ODA

YUJI ODA父親のプリウス用と母親のライフ用の
スタッドレスタイヤ@実家の玄関です。

立山・室堂にも雪が降ったそうなので、
そろそろかなと思い購入。

最近横浜信者になりつつあるような…?



3日に茨城へ帰るときは、後席に
ヴィッツ用のスタッドレスを載せて帰ります。 

冬場帰省するときは上信越使わないで
関越経由で帰ろうと思ってます(ビビリなので)
 
Posted at 2009/11/02 11:19:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 知人&家族のクルマの話 | クルマ
2009年08月30日 イイね!

15000円のカバー

15000円のカバーうちの父親のプリウス(Sグレード)には
リアアンダースポイラー(だったかな?)と
フロアのカバー(ともにメーカーOP)がついていました。

別に自分からつけろとは言っていません。
父親曰く「良さそうだからつけてみた」とのことw

これを装着すると、フロントバンパー下部だけでなく
フロアからリアバンパー下までカバーがついてきます。

空力対策のためらしいですが、雑誌などでは
高圧配線がカバーされるので良いかも?とのことです。

レーシングカーみたいです。

ちなみにソーラーベンチレーションは予算の都合で不採用。



あ、帰省したときにちょっと30kmくらい乗ってみましたが、
ハイブリッド初体験だったこともあって楽しかったです。

パワー、エコ、EVモードの切り替えが
SI-DRIVEみたいな感じだと面白いかなと思ってみたり…

500km走って燃料半分とかネ申



自分の会社の販売謝礼金制度(?)に応募してみましたが、
応募するのが遅かったみたいで落選しましたorz
 

Posted at 2009/08/30 14:30:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 知人&家族のクルマの話 | クルマ
2009年05月15日 イイね!

New父親車

New父親車うちの父親、新型プリウスを買うことになりましたw

決め手は自分が茨城行くことになったことらしいです(ぇ

ちなみに自分は商談に全く関わっていません。

両親が勝手に決めました。

うまくいけば、満タンで富山⇔茨城を往復出来るんじゃないですかね?
(片道600km)



グレードはSだったはずです…

予算の関係でLEDヘッドランプのSツーリングパッケージには手が出ませんでした。

普通のハロゲンランプ(プロジェクター)です。

色はイメージカラーの青みがかったシルバーです。



仮契約(発売前なので)はちょうど1か月前にしました。

が、その時点で納車は9月wwwww

増産態勢に入れば、お盆前後になるらしいですが…



エコカー減税のおかげでナビ無しで230万円くらいになりました。



インサイトも検討していましたが、車内が狭いのと
バッテリーが中国製らしいので、実績のあるプリウスになりました。

ちなみにプリウスとインサイトのモーターは、
富山県の不二越で作っているそうです。



うちの会社は国産の全メーカーで奨励金が出るそうなので、
少しでも得になればと思い、申請しておきました。

プリウスもインサイトも売れれば、うちの会社の業績が上がるので、
ガンガン売れて欲しいですね(自分は担当じゃないですが)

あ、自分の会社は前出の不二越ではありません。



9月の連休には運転したいところですね。



てか新型プリウスって全チャンネル展開だったんですね。

商談するまで知りませんでしたwww
 

Posted at 2009/05/15 22:22:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 知人&家族のクルマの話 | クルマ
2009年03月22日 イイね!

定番

定番後輩のファンカーゴ(NCP21)も
エアフロメーターがオワタになりました。

先代ヴィッツ系車種では定番(?)ですw

そういえば、後輩のファンカーゴも
オイルポンプからオイル漏れしてたそうです。
購入時だったので、保証で修理したそうで…
(誰かさんみたいに有償修理だと3万くらい)

あとはウォーターポンプからの冷却水漏れがあれば、
誰かさんのようにパーフェクト達成です(ぇ

このNZ型エンジンで壊れるのはそれくらいで、
あとは20万kmぐらい行っても無問題らしいです。

ベルト鳴きやすいのは終わってますが…
 
Posted at 2009/03/27 22:46:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 知人&家族のクルマの話 | クルマ
2009年02月01日 イイね!

続・母親の誕生日プレゼント

続・母親の誕生日プレゼントバドから帰宅後、寝るにはまだ早かったので、
母親のクルマのプラグ交換をしてみました。

実はプラグ交換を自分でするのは初めてで…
(今までは車検とかのときにお任せ)

いきなり3気筒なのに6本交換しましたが、
直列横置きエンジンなので楽でした♪
(水平対向とか大変そうですね…)

先代フィットなどでは吸気と排気でプラグの
メーカーが違う(NGKとデンソー)らしいですが、
先代ライフでは両方ともNGKでした(デンソーのもあるらしい)

うちの軽トラ(アクティ)もそうですが、
純正でNGKの6番(デンソーの20番)を使っていました。
(ヴィッツは純正でNGKの5番、デンソーの16番)

今回はデンソーのイリジウムタフに交換してみました。
(NGKのイリジウムMAXには設定が無い)

交換後走行してみると…よくわからんwww

エアクリBOX横のレゾネ(?)を外したついでに
スロットルワイヤーをちょっと詰めてみたのと、
普段乗っていないので変化がよくわかりませんでした。

先日バッテリーも新品(FB5000の40B19R)に換えて
母親のクルマのリフレッシュは一通り終了♪

トータル1万円くらいですが、誕生日プレゼントとしては
これくらいがちょうど良い金額ではないかとw
 
Posted at 2009/02/02 20:46:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 知人&家族のクルマの話 | クルマ

プロフィール

「@ユ→スケ。 自分で開ける人が少ないと見たのか…。結構見かけるようになりましたね。」
何シテル?   10/26 21:41
初代ヴィッツ、4代目レガシィB4に乗り、家族が増えたのを機にエクシーガ クロスオーバー7に乗り換えました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアハンドルプロテクターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:02:04
トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 15:10:57
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 18:04:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2017年5月28日契約。 2017年7月22日に納車。走行距離9km CO7オーナーの ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入して7年間ちょっと、約160000km乗って手放しました。 ヴィッツからの乗り ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
平成12年式 トヨタ・ヴィッツ F-Dパッケージ 5ドア 5速MT フレックスフルタイム ...
ホンダ アクティトラック アクテー (ホンダ アクティトラック)
平成6年式 SDX 4WD 5速MT 農作業でしか使っていないため、20年間で4300 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation