• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

圭。。のブログ一覧

2005年12月10日 イイね!

ジムニー天国

ジムニー天国バイト先の本屋でも売ってます。

でも3冊残ってます。

ムック本(不定期で出る本など)で1600円という定価はお安いほうだと思いますけどね。ラリーXなんてあんなに薄いのに550円もしますから。

そういえばこちらのほうのジムニーオーナーさんはいじらない派が多いようです。ほとんどノーマルのままです。やっぱり実用性重視なんでしょうね。

実家のほうで郵便配達をしている方(郵便さんと呼んでいます)は、僕の小さい頃はJA11ジムニーに乗っていらっしゃったのですが、その後新規格のパジェロミニに乗り換えられました。そして昨年、JB23ジムニーを購入されました。やっぱりジムニーのほうが良かったのですね。

ちなみに僕の父親は、僕が保育園児の頃までSJ30ジムニーのJC(赤色)に乗っていました。2サイクルの独特の音とニオイが懐かしいです。シルバーなら今でも時々見掛けますが、赤いのは見掛けないです。
Posted at 2005/12/10 01:38:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの話 | クルマ
2005年12月09日 イイね!

初めてプリカで給油

初めてプリカで給油プリペイドカードで給油するとお安くなることは以前から知っていましたが、メインで使っている近所のGS(モービルのセルフ)は現金オンリーだったので導入していませんでした。プリカを使えるGS(エッソエクスプレス)はプリカを使ってモービルのセルフと同じ価格になっていたので、それなら近所のほうが得だと思ったからです。

しかしここ最近ガソリン価格も下げ止まりつつあるようです。現金価格はモービルもエッソエクスプレスも同じ価格となりました。ということはプリカを使えばエッソエクスプレスのほうがお安いわけです。

というわけで、プリカ作ってきました。しかも今日はリッターあたり4円引き(いつもは3円引き)とちょっとだけラッキーでした。プリカだとお釣りの受け取りも無いので便利ですね。

そのあとバイト先の先輩にこの話をしたら「エッソよりもあそこの出光のセルフの方がお得だよ」と言われてがっかりでした。出光のセルフではプリカだと20L以上でリッターあたり5円引きになり、5回給油するとにティッシュは1箱もらえます。さらに10回でリッターあたり10円引き券がもらえるそうです。モービルのセルフやエッソエクスプレスと違って、そこはレジまで行かないといけないのですが、それさえ我慢できればお得です。

セルフしか行かないので、僕の考えた「泡立て給油法」はますます進化しています。今のところ溢れさせたことはないです。
Posted at 2005/12/10 01:17:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィッツの話 | 日記
2005年12月09日 イイね!

gigabeatほしい!

今の携帯(902SH)でも音楽が持ち運びできますが、音質が悪いです。というわけで、僕も名乗りを上げるわけです。

1. 携帯音楽プレーヤに期待すること(要望点など何でもOK)

操作が簡単なことです。それと操作系がシンプルで、かつデザインが優れているということです。

2. gigabeatの印象は?

携帯と同じように気軽に持ち運べるような感じがします。ディスプレイも携帯と同じようなスペックなので、カスタマイズにも向いていると思います。充電時間が短いのも魅力的ですね。またピアノブラック塗装による質感UPも良いですね。

3. ipod持ってる?

持っていません。今は携帯電話で聞いています。
本気で音楽を楽しむならオーディオプレーヤーが良いと思います。

こんな感じでしょうか?うーん、どうなることやら…。
Posted at 2005/12/10 00:44:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記いろいろ | 日記
2005年12月08日 イイね!

家の直前で飲酒検問

今帰宅したのですが、家の50m前で飲酒検問していました。

その50m前の踏切があるのですが、そこに進入する前に気が付きました。赤い棒(何て言うのかわかりません)がLEDなんでわかりやすかったです。

実は最近煽られるのが嫌で、後ろの初心者マークは外してドアポケットに入れているのですが、それが見つかったらどーしよー(~_~;)と心配しつつ臨みました。

免許証見せただけで終わりました。前は見せなくてよかったのに~。でも親切な警察官さんでした。

最近家の近くで登校中の小学生の列にクルマが突っ込む事故が起きているので、立山町では警戒体制が敷かれています。
Posted at 2005/12/08 22:14:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月08日 イイね!

最近風呂でやっていること

最近風呂でやっていること僕は基本的に5分くらいは湯船に浸かっています。歯磨きもそこでしますし、指回し(頭の体操?)もやっています。

それに加え最近は考え事をするようになりました。それはもちろん

ヴィッツをどうするか?

であります。

最近は「どこまでいじろうか」について考えています。タイヤ&ホイールとマフラーは今のところ確定ですが、レカロシートまでいくとスイスポのための資金調達が厳しくなります。でもスイスポにシートを流用することもできますからね。

となるとタイヤ&ホイールは14インチでお安くまとめないといけません。オクで純正ホイールの中古をゲットして、タイヤだけこだわるという手もあります。街乗り+αで良いんですよ。それにスイスポは5穴なので流用は不可です。

スイスポはオール込みで180諭吉~となっています。あのレカロシートはいらないのでベースグレードで十分です。ヴィッツは最低あと4年(2回目の車検のときにクラッチOHが必要なら買い替えそうです)乗るので下取りは期待できません(泣)MTしか乗れない親戚のおばさんに売った方が高そうです。すでに狙ってますし…。

しかもNHKのバイトは3年間しか働けないので、大学4年の春で終了です。本屋だけでは月4万くらいしかないですから、クルマに回せません。

とりあえず頭金だけでも確保ですね。

ところで頭金ってどうやって決めるのですか?
Posted at 2005/12/08 15:53:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記いろいろ | 日記

プロフィール

「@ユ→スケ。 自分で開ける人が少ないと見たのか…。結構見かけるようになりましたね。」
何シテル?   10/26 21:41
初代ヴィッツ、4代目レガシィB4に乗り、家族が増えたのを機にエクシーガ クロスオーバー7に乗り換えました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアハンドルプロテクターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:02:04
トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 15:10:57
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 18:04:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2017年5月28日契約。 2017年7月22日に納車。走行距離9km CO7オーナーの ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入して7年間ちょっと、約160000km乗って手放しました。 ヴィッツからの乗り ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
平成12年式 トヨタ・ヴィッツ F-Dパッケージ 5ドア 5速MT フレックスフルタイム ...
ホンダ アクティトラック アクテー (ホンダ アクティトラック)
平成6年式 SDX 4WD 5速MT 農作業でしか使っていないため、20年間で4300 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation