• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

圭。。のブログ一覧

2005年12月25日 イイね!

年賀状ソフトのバグ?

年賀状ソフトのバグ?先ほど年賀状の印刷が終わりました。

印刷しようとしたところ、こんなトラブルが発生しました。

この印刷ミスにより、7枚の年賀状が犠牲になりました。

50枚くらい一気に印刷しようとしたのがマズかったようです。その後は30枚ずつ印刷しました。

なお、まだ裏面だけしか終わっていません。宛名などは手書きにこだわります。
Posted at 2005/12/25 23:04:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記いろいろ | 日記
2005年12月25日 イイね!

ヴィッツVS雪の山

ヴィッツVS雪の山こんばんは。

昨日は18時にバイトが終わって、それからスーパーで牛乳3本買って家に届けてから、大学の友達とカラオケ合コンに行ってきました。僕は20時に着いてから、4時間滞在していました。歌って燃え尽きました…。B’z歌うとヤバイですね。

その帰りは道が凍ってました。発進時にホイールスピンして凄かったです。

家に帰ると0時半くらいでした。風呂入ったり、本読んだりしていたら2時になり、寝ようと思いましたが、カラオケ効果で興奮してなかなか眠れませんでした。そんな感じで3時間半しか寝ていません。

昨日と同じく今日も本屋のバイト(昼間8時間)でした。昨日よりは忙しくなく、楽なほうでしたが、レジのところでずっと立っているのが辛かったです。

本屋の前にはこのように雪山ができていました。雪の処理が大変みたいです。明日運び出すそうですが、本屋のあるショッピングセンターの駐車場にはこのような山が4つあるので結構お金も掛かりそうです。
Posted at 2005/12/25 23:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記いろいろ | 日記
2005年12月24日 イイね!

次はTV+GPSつき携帯で!

こんにちは。

今お昼の休憩タイムです。今日は本屋でバイトしてます。

タイトルの通り、次の携帯はTVとGPSつきがいいなと思っています。

本屋の事務所にはTVが無いので、本を読むか、携帯でみんカラチェックするしか無いわけです。

またGPSがあればauのように簡易ナビが使えるわけで、非常に魅力的です。

これらの機能をつけたシャープ製端末が出たら絶対買いますね。

そういえばauにもシャープ製端末が出るそうですから、GPS搭載は確実でしょうね。

ボーダでがんばりますよ。
Posted at 2005/12/24 12:48:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記いろいろ | 日記
2005年12月24日 イイね!

トリノもデジタル放送で

トリノもデジタル放送で局内にこんなポスターが貼ってありました。

アテネのときはデジタル家電がバカ売れしましたが、今回はどうなんでしょうね?

液晶、プラズマ、プロジェクションといろいろありますが、結局はお客さんの好みで決まるんでしょうね。省電力とか高画質とか…。

そういえばauから地上デジタル放送が見られるワンセグ携帯がデビューしましたね。電池が心配ですが、結構良さそうです。

カーナビにもデジタル放送に対応したモデルも出ましたし、時代はどんどんデジタル化していってますね。

アナログ放送終了まで、まだ時間はありますから、しばらくは様子見でいきましょう。
Posted at 2005/12/24 01:38:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記いろいろ | 日記
2005年12月24日 イイね!

来期は三菱の年だと思っていたのに…

来期は三菱の年だと思っていたのに…みなさんご存知の通り、来期のWRCには三菱はいません。

02年と04年の休止のときは開発のためでしたが、今回は資金不足が原因です。WRCは金がかかるのです(50億円くらいとも言われています)

04年から日本ラウンドが開催されるようになりましたが、これが1番痛いようです。エントリーを見ても、欧州を中心に活動しているチームは日本にやってきません。今年のS1600のメキシコラウンドでもそうでした。参加台数が少ないため、初日にリタイアしても2日目から復活して表彰台を得ているクルーもいました。

来年からWRカーはハイテク禁止となり、前後アクティブデフなどが禁止となりますが、パッシブデフはアクティブデフのように簡単にセッティングを変更することはできません。ということは事前テストでデータを収集しないといけないわけで、テストの費用がかかります。スバル、フォード、シトロエン、プジョー、シュコダは今年までトリプルアクティブデフだったので、今は大忙しのようです。

対する三菱は04年に復活したときからパッシブデフを用いてきました。今年のメキシコでセンターデフのみアクティブデフとなりましたが、それは06年規定のためでした。全戦でデータ収集できたわけで、来年は開幕戦から活躍するだろうと思っていたのですが…。

ランサーWRCは空気圧を用いた変速システムとハンドブレーキを搭載しています。これは当時のエンジニアのマリオ・フォルナリスが採用したもので、プジョー時代に油圧系のトラブルで苦労したためといわれています。しかし、トラブルの原因のほとんどはこの空気系統でした。ターマックラリーではハンドブレーキを多用するのですが、コーナーが連続すると空気が足りなくなりブレーキが使えなかったそうです。これを油圧にできていればランサーはもっと速かったでしょう。

最低2年は参戦しないそうなので、復活するときは新型ランサーがベースとなるでしょう。WRCに参戦することの意義を熟知している三菱ですから、必ず復活するでしょう。
Posted at 2005/12/24 01:03:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「@ユ→スケ。 自分で開ける人が少ないと見たのか…。結構見かけるようになりましたね。」
何シテル?   10/26 21:41
初代ヴィッツ、4代目レガシィB4に乗り、家族が増えたのを機にエクシーガ クロスオーバー7に乗り換えました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアハンドルプロテクターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:02:04
トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 15:10:57
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 18:04:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2017年5月28日契約。 2017年7月22日に納車。走行距離9km CO7オーナーの ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入して7年間ちょっと、約160000km乗って手放しました。 ヴィッツからの乗り ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
平成12年式 トヨタ・ヴィッツ F-Dパッケージ 5ドア 5速MT フレックスフルタイム ...
ホンダ アクティトラック アクテー (ホンダ アクティトラック)
平成6年式 SDX 4WD 5速MT 農作業でしか使っていないため、20年間で4300 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation