• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆だぶりゅ~☆☆のブログ一覧

2012年08月11日 イイね!

So long my lega?

諸事情により、レガシィを一旦降りることになりそうです。

9月の車検を通す財力がないため。。。
一時はユーザー車検でなんとかいけないかも検討しましたが、やっぱり無理そう。。。
まあ、わずかな希望として、車検期限までに宝くじかナンバーズでも買うかな。

せめてほんのちょっとでもいいから、ボーナスみたいなものが出ればなあ(~_~;)
うちの会社はボーナスありません。


まあ、当分はチャリと原チャリがメインの足です。。。。
Posted at 2012/08/11 02:06:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年04月05日 イイね!

ん?ハチロク?

BRZに続き、仕事で某市を走っていたとき、トヨタのDラーから、黒の86?(BRZではなかったと思います。よく見ればわかったでしょうが、車で一瞬通り過ぎただけなので)を目撃。
86は確かまだ発売じゃなかったような?
Posted at 2012/04/05 02:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年04月03日 イイね!

BRZ試乗!



レガのチェックがてら、Dにいくと、

BRZ あった!!

さっそく試乗してみることに。

実車は思ったより小さくて、第一印象、「車高低っ!」
これでもノーマル車高なので、さらにサス組んで車高落とすと、、、(笑)

さて、乗り込みます。フットステップをまたぐのが、意外と大変な気がしたのは気のせいか。
ドアを開けてシートに座ると言うより、滑り込むといった感じ。
でも、座ってしまえば、ホールド性の高いシートは、体をしっかりつつみこみ、いつでも発進OK !

エンジン始動。お?
マイレガではあまり感じない、ボクサーサウンドのドコドコ音が聞こえる気がする。。。

そして発進!!

うおーっつ。

NAならではの加速フィールがとてもいいです。
このクラスのNAは久しぶり。
立ち上がりからスコーンと加速していき、気持ちいいです。
トップスピード勝負ではターボ車にかなわないかもしれませんが、峠を楽しく走るには十分!と思いました。

試乗コースにタイトなコーナーがないのが残念でしたが(もうひとつの店舗・北店で試乗するとちょっとした山道がある)十分堪能できました。

気になる点としては、

ちょっとヒールアンドトゥでも、と思って、ブレーキング後かかとでアクセルあおって見ましたが、

あれ?

とどかない?

アクセルペダルが短いのか、ドラポジがおかしいのかわかりませんが、かなり足首をひねらないと、アクセルをあおれませんでした。

室内の質感は、まあこんなもんかな?一応プラスチックに人工皮革っぽい処理がしてありますが、安っぽさはあります。まあ、高級車ってカテゴリーじゃないんだから、多くを求めてはいけません。

インパネはかっこいいです。レガとか現インプのような自発光タイプではないですが、見やすい。
夜にイルミついてるときにみてみたいものです。

ちなみに、まんなかにデジタルのスピードメーター。アナログスピードメーターもついてるのですが、ノーマルでもMAXスケールが240km/hだったっけかな。
スピードが乗っても、インパネの隅でとりあえず表示してるってな存在感のなさ。
まあ、スピードはどまんなかのデジタル表示で一目でわかるので、アナログの表示はおまけ程度と言った感じがしました。
ちなみにMTでも、今何速に入っているかというのが、速度に下に数字で表示される!

トラクションコントロールもon offできるようですが、試せる道でもなかったので、体感できず。
峠で思い切り攻め込んでみたいですねー。

さて、Dに着いて、車庫いれ。
6速MTだから、リバースは、リングをひきあげて手前に?

ん?

ギヤが入らない。

入ったかなと思っても、表示は”6” バックギヤに入ってない。
WRX STIはMTでもバックでは「ピー、ピー」という音が鳴ったよなあ、、、なんて思い出しつつ、あれー??

と思って、シフトノブを見ると、

リバースは1速の先でした。。。

逆じゃん!

まあ、平日ということもあって、ほかにお客さんがいなかったので、あまり恥をかくことはなかったです。


そんな感じで試乗終了。なかなか楽しかったでっす。

Posted at 2012/04/03 00:16:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年03月09日 イイね!

愛車復活

長いことエンジン不調だった愛車が、ようやく復活。
エンジンハンチングの挙句、走行中でもエンストしたり、ノッキングしたり、、、
何度かDラーに持ち込んだものの、解決せずにいたのですが、このほどようやく治った模様。。。

原因は、ブースト圧を取り込んでいるゴムホースの劣化でエアを吸っていたこと、
ブローオフバルブによる不具合、
エアフロの故障

だったそうで、、、

ようやく元気なエンジンに戻りました。。。

まあ、平日はほとんど原チャリダーで、レガには週末(週明け休み??)しか乗らない昨今なので、まだ長時間乗って試したりはしてませんが、ほっと一安心。。。
Posted at 2011/03/09 01:43:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年02月01日 イイね!

なぜ??(HIPPO SLEEK?)

なぜ??(HIPPO SLEEK?)どういうわけか、
ステアリングを切り込んだとき、タイヤハウス内の「内張り」にタイヤが干渉して、ズダボロです。
今でもステアリング切り込むと当たってるみたいです。

HIPPO SLEEKのエアロだからでしょうか、、、でも、タイヤハウス前縁の、タイヤとのクリアランスは、ノーマルと大差ない気がしますが、、、

ディーラーに持っていくと、「ホイルのオフセットが問題なのでは、、、」とのことですが、こんなの初めてみたとのこと。つまり、普通は起こらないってことですよね。

(たしかに、ほぼツライチになるオフセットなので、ノーマルよりは外側かもしれません。車高もタイヤサイズもスペBノーマルなので、原因はそれしかないのかな???)
Posted at 2010/02/01 21:25:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「北関東にて復活準備中」
何シテル?   05/27 03:15
子供のころから車好きで、免許を取ってからは、夜な夜な峠道を走りこんでいました。 気がつくと、ドラテク本を買いあさり、やれスローインファストアウト、ヒールアンド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5A-GT(spec-B) ずっと日産党(?)だった私が初めて手にしたスバル車です。 ...
その他 その他 その他 その他
通勤快速です。
その他 その他 その他 その他
miyata ridge runner (Cr-Moフレーム) 通勤快速です。(笑)街 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S110 形式不明??(多分LSE-X) 免許取って、初めて手にした車。(MT) 知り ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation