• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆だぶりゅ~☆☆のブログ一覧

2008年03月21日 イイね!

ISS

ISS国際宇宙ステーションが、日本上空を通過するので、望遠鏡で撮影しようとしましたが、昨夜(今朝)は失敗。

肉眼ではばっちり、、、なんですけどねーーー。

写真はちょっとまえの早朝に通りかかったところを撮ったものです。(線みたいなヤツが航跡)

今夜はどうかなー?
Posted at 2008/03/21 13:06:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月17日 イイね!

堀切トンネル開通記念 青島ウオーキング大会

堀切トンネル開通記念 青島ウオーキング大会昨日は、いよいよ開通する、青島バイパスの延長、折生迫~内海間の開通イベント、「青島ウオーキング大会」に参加しました。

参加費無料で、しかもウオーキングなので、気楽な気持ちで家族5人でエントリーしました。参加したのは、スタートが青島国民宿舎跡→青島バイパス(歩道)→青島バイパス未開通部分(車道)・堀切トンネル→内海→旧R220号線(R220号線の現用のトンネル開通前に使っていた部分)→R220号線→道の駅フェニックス(ゴール) 全8km でした。


が、嫁と下の子2人は受付時間に間に合う時間に起きれず、結局長女と二人で参加しました。(車のナンバーと同じ、ゾロ目番号のゼッケンゲット!!笑)
だいたい1000人近くいたようです。(意外と多い!)

準備運動もそこそこに、AM9:30スタート。しばらくは団子状態で歩いていました。

途中この方(トラバ貼らせていただきました。 拝)にもお会いし、しばらくは話しながら歩いていましたが、次第に引き離されていき、ついには見えなくなってしまいました。(笑)

長女(小学校1年生)のペースにあわせて、休憩を入れながらのろのろと歩きます。
結局、ほとんど最後尾に近いところでゴールしました。

道の駅で娘とソフトクリームを食べ、送迎バスでスタート地点まで戻りました。

スタート地点では振る舞いぜんざいを食べ、娘も「楽しかった~」と満足気でした。
「次は綾・照葉樹林マラソン(親子6kmコース)だからねー」と言ってましたが、ほんとに出る気なのかな、、、?

晩はほんとに久しぶりに赤霧島のお湯割で晩酌。充実した一日でした。


この記事は、こんなに多いとは・・・ について書いています。
Posted at 2008/03/17 10:43:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北関東にて復活準備中」
何シテル?   05/27 03:15
子供のころから車好きで、免許を取ってからは、夜な夜な峠道を走りこんでいました。 気がつくと、ドラテク本を買いあさり、やれスローインファストアウト、ヒールアンド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16 17181920 2122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5A-GT(spec-B) ずっと日産党(?)だった私が初めて手にしたスバル車です。 ...
その他 その他 その他 その他
通勤快速です。
その他 その他 その他 その他
miyata ridge runner (Cr-Moフレーム) 通勤快速です。(笑)街 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S110 形式不明??(多分LSE-X) 免許取って、初めて手にした車。(MT) 知り ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation