• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆だぶりゅ~☆☆のブログ一覧

2006年07月26日 イイね!

脱輪!!!

脱輪!!!しました。

すべて娘の仕業です。


タイヤはいずこへ、、、?
Posted at 2006/07/26 21:51:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月23日 イイね!

名古屋に、、、

名古屋に、、、行ってきました。
親戚の結婚式があったので、、、

初日は、ちょっと時間があったので、名古屋市内で、

ひまつぶし ひつまぶし 

食べてきました。
栄のラシ●クというところの上の階にあるところがおすすめ、ということで、、、

超うまかったです

まあ、1与謝野が消えていきましたが、こんなときぐらいでないと食べれないので、、、

空港からはVITZをレンタルして移動しました。
たまには違う車を運転するのもよいですねー。

Posted at 2006/07/24 00:11:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月17日 イイね!

黒糖焼酎

黒糖焼酎事実上梅雨明けしたようないい天気が続いてますが(唯一梅雨明け宣言をためらっていた週間予報の月・火曜日の雨マークもなくなってますね。こりゃあ、あすはいよいよ?)

日中はうだるような暑さでも、夜は窓を開けるとけっこうここちよい風が入ってきます。

そんなわけで? 買っておいた奄美の黒糖焼酎をロックで飲んでます。

けっこううまいです。甘みは、、、あまり感じませんが。

あ、ラベルに「糖分はゼロです」って書いてある、、、

明日は休日返上で出勤ですが、乾杯~
Posted at 2006/07/17 00:23:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月12日 イイね!

腎臓結石その後

腎臓結石その後今日、術後1週間ということで、検査に行ってきました。

その結果、

「尿管の結石はなくなってますねー。とりあえず終了です」

やっと終わったーーー(喜)

でも、先生曰く、1回目の発症がまだ30歳台のころと、かなり早いことから、

結石の出来やすい体質

なんだろうということです。(泣)

食生活や不摂生、ストレスも原因のひとつであるものの、それが原因で発症するのはふつう40歳台後半~50歳台以降がふつうなので、私の場合は体質によるものなんだろうということです。

今回砕いた石のかけらが体内に残ってて、それが大きくなることもあるだろうし、すでに腎臓内にいくつか小さい石があるようで、コレが大きくなる前に、半年に1回ぐらい検査してくださいとのこと、、、

ま、

とりあえず禁酒解除ということで、今日のところは缶チューハイを呑みました。

明日は、買っておいた、奄美の黒糖焼酎逝きます。(でもきっとまた深夜。。。)


※写真は関係ありません。
ちなみに車検に引っかかるかもしれないとディーラーのメカニックに言われた、リヤスタビ(社外スタビ)の保持部分です。
Posted at 2006/07/12 23:06:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月04日 イイね!

退院しました。

退院しました。腎臓(尿管)結石で入院して一週間。
やっと本格的な治療に行ってきました。


衝撃波による破砕です。

入院している病院は小さいので、結石破砕の最新設備のある某病院に行ってやってきました。(外来扱い)

受付後、
検尿・レントゲン・問診をすませ、浴衣のようなものに着替え、点滴開始。
通常は痛み止めを入れるらしいですが、薬アレルギーが出る体質のため、念のため「鎮痛剤なしで」施術開始。

診療台に横になる。
背中にはお湯を流し込み、なんか変な感じ。

なにやら円筒形のものが、腹の直上を『ぎゅいーん』と動き回る。
なにやら、スイス製の最新鋭ハイテク機らしいです。

そして、破砕開始。
『パチッ パチッ』と、火花が散ったときのような音とともに、下腹部に刺激が、、、

最初は、「背中を輪ゴムではじかれているような」感覚だったのですが、どんどん腹の中へ感覚が移っていく。(、、、というふうに私には感じました)

それがだんだん、単なる刺激から痛みに、、、
痛みはだんだん強くなり

「うおー 痛えーーー」

ちょうど腎臓結石の症状がピークを迎え、あのもだえ苦しむときのような痛みが始まる、、、

先生「痛いですか?出力落としましょうか?」

私「・・・いや、大丈、、、夫、、です」と、やせがまん。

痛いけれども体を動かすと位置がずれてしまうので、必死に我慢。(結局耐え切れず、出力をちょっと下げてもらいましたが)

正味30分~40分ぐらい当てたでしょうか、、、
やっと終了。すごく長く感じました。

入院している病院に戻ってきて、夕食後の検査の結果、「痛みがひどくなければ退院OKです」


ようやく退院です。うーん、シャバの空気がうまい!
あーラーメン食べたい
焼肉食べたい

焼酎が、、、、

酒は当分禁止令が出ました。(泣)


ともあれやっと自由の身に。


みなさんご心配をおかけしました。

※帰宅後、砂のような石がざらざら出てきました。
来週の検査入院でも、再施術の必要はなさそう、、、だといいけど。

Posted at 2006/07/04 02:02:31 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北関東にて復活準備中」
何シテル?   05/27 03:15
子供のころから車好きで、免許を取ってからは、夜な夜な峠道を走りこんでいました。 気がつくと、ドラテク本を買いあさり、やれスローインファストアウト、ヒールアンド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

      1
23 45678
91011 12131415
16 171819202122
232425 26272829
3031     

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5A-GT(spec-B) ずっと日産党(?)だった私が初めて手にしたスバル車です。 ...
その他 その他 その他 その他
通勤快速です。
その他 その他 その他 その他
miyata ridge runner (Cr-Moフレーム) 通勤快速です。(笑)街 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S110 形式不明??(多分LSE-X) 免許取って、初めて手にした車。(MT) 知り ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation